オールカマーの無料予想はココをタップ

【函館競馬場の特徴】芝/ダートコース・距離別の傾向を詳しく紹介

目次

函館競馬場の特徴と傾向

JRAの全10場の中で、もっとも直線が短い競馬場として知られている函館競馬場。

4コーナーからゴールラインまでは芝コースで262.1m、ダートは260.3mしかなく、東京競馬場の半分にも及ばないわ。

そのため差しが届きにくく、基本的には先行馬が残りやすいコースよ。

ただ函館競馬場には芝・ダート共に最大3.5mの高低差がある上、芝コースは洋芝のため荒れやすく、距離によっては先行馬が崩れる可能性も。

その他の脚質に有利な条件を見極められれば、高配当を得られる可能性が高いわ!

それじゃあ、芝・ダートコース、距離別に詳細な特徴と傾向を見ていきましょう!

函館競馬場 芝コースの特徴と傾向

スクロールできます
全周幅員直線距離高低差発走距離
洋芝1,626.6m29m262.1m3.5m1,000m、1,200m、1,800m
2,000m、2,600m

札幌競馬場芝コース最大の特徴は、オール洋芝が採用されているところね。

中央の競馬場で多く採用されているオーバーシード(野芝+洋芝コース)よりも踏み込んだ際の沈みが大きいから、パワーとスタミナを必要とするわ。

さらに函館競馬場は高低差3.5mの勾配もあるから、同じ洋芝の札幌競馬場と比べると、よりパワーやスタミナが求められるコース、と言えるわよ。

函館競馬場 芝1000mの特徴と傾向

開催レース:青函S・新馬・未勝利

向こう正面の真ん中付近からスタートするワンターンコース。

コーナーはカーブの入り口が大回りで、出口が小回りのスパイラスカーブが採用されているから、コーナーが上手な馬じゃないと外に振られてロスする傾向があるわ。

また直線は下り坂。

スピードの乗って、コーナーをうまく抜けた逃げ・先行馬が馬券を独占することも少ないくないわ。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:丹内祐次・菱田裕二・吉田隼人
  • 枠順:1枠・3枠
  • 脚質:逃げ・先行
  • 産駒:マツリダゴッホ・キンシャサノキセキ・バゴ

函館競馬場 芝1200mの特徴と傾向

開催レース:函館スプリントS(G3)函館2歳S(G3)

函館スプリントS・函館2歳Sが行われる芝1200mは、函館競馬場のセオリー通り先行馬が有利。

年齢によってもその傾向はほぼ全く変わらないから、基本的には先行馬中心で馬券を組み立てて問題ないわよ。

枠順については基本的に経済コースを走れる内枠が有利だけど、開催が進むにつれラチ沿いの芝が荒れ、外枠の馬が戦いやすくなってくるわ。

結果的に外差しが決まりやすくなるから、開催後半であれば有力な差し馬を買うのも一興ね。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:武豊・池添謙一・岩田康誠
  • 枠順:1枠・2枠・3枠
  • 脚質:逃げ・先行・差し
  • 産駒:ダイワメジャー・ロードカナロア・キンシャサノキセキ

函館競馬場 芝1800mの特徴と傾向

開催レース:巴賞・コスモス賞などのOP戦

スタンド前からスタートする1800mは、1コーナーまでの距離が短いから序盤がスローな展開になりがちね。

そのため前を走る馬が残りやすく、圧倒的に先行馬有利。

穴を狙う場合も差し馬等には手を出さず、内枠の先行馬を厚く買うべきよ。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:池添謙一・岩田康誠・Cルメール
  • 枠順:1枠・3枠・5枠
  • 脚質:先行・マクリ
  • 産駒:ディープインパクト・ステイゴールド・ハービンジャー

函館競馬場 芝2000mの特徴と傾向

開催レース:函館記念(G3)

芝2000mは、1800mコースと比べて1コーナーまでの距離が伸びた分、一気に展開が前のめりに。

そのため先行馬が垂れたところを狙う差し馬や、前潰れを警戒しすぎた後続を突き放す逃げ馬にも十分なチャンスが生まれるわ。

開催前半であれば逃げ馬、後半であれば差し馬を買うことで高配当を獲得できる可能性が高い、と言えるわね。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:Cルメール・岩田康誠・藤岡佑介
  • 枠順:1枠・2枠・4枠
  • 脚質:逃げ・先行・差し
  • 産駒:ハービンジャー・ハーツクライ・ヴィクトワールピサ

函館競馬場 芝2600mの特徴と傾向

開催レース:みなみ北海道S・八甲田山特別

向こう正面の中間地点からスタートして、コースを1周半する芝2600mコース。

スタートしてすぐ最初のコーナーを迎えるから、位置取りで言うと外枠はやや不利ね。

2600mの長丁場に加え、高低差3.5mの勾配ありと、勝ち抜くためにはスタミナ・パワーが必須なコースよ。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:Cルメール・吉田隼人・池添謙一
  • 枠順:1枠・2枠・8枠
  • 脚質:先行
  • 産駒:ハービンジャー・ハーツクライ・オルフェーヴル

函館競馬場 ダートコースの特徴と傾向

スクロールできます
全周幅員直線距離高低差発走距離
1,475.8m20m260.3m3.5m1,000m、1,700m、2,400m

函館競馬場のダートコースも、芝コース同様に高低差3.5mの勾配があるのが特徴。

スピードタイプより、スタミナとパワーのある馬が好走する傾向が強いわ。

函館競馬場 ダート1000mの特徴と傾向

開催レース:立待岬特別・噴火湾特別

向こう正面の1コーナー地点からスタートし、最初のコーナーまでは約366m。

1000mコースとしては序盤にポジションを取りやすい距離があるわ。

ただし最後の直線は約260mと短くから、序盤で好位置につけられた逃げ・先行馬が馬券に多く絡む傾向があるわよ。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:岩田康誠・吉田隼人・横山武史
  • 枠順:2枠・8枠
  • 脚質:逃げ・先行
  • 産駒:サウスヴィグラス・ヘニーヒューズ

函館競馬場 ダート1700mの特徴と傾向

開催レース:大沼S・マリーンS

スタンド前の直線入口からスタートし、最初のコーナーまでは約330mと、こちらもダート1000m同様、序盤にポジションが取りやすい距離のあるコース。

コーナー4つの小回りコースで、先行馬の好走率が高めよ。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:岩田康誠・吉田隼人・菱田裕二
  • 枠順:2枠・5枠・8枠
  • 脚質:逃げ・先行・マクリ
  • 産駒:マンハッタンカフェ・ゴールドアリュール・ハーツクライ

函館競馬場 ダート2400mの特徴と傾向

開催レース:未勝利・1勝クラス

向こう正面の2コーナー付近からスタートし、コースを1周半する2400mコース。

意外にも過去10年で施行されたのべ18戦では、差し・追い込み馬の勝率は0%。

2400mの長丁場で、かつ高低差の大きなコースだけど、買うなら逃げ・先行馬よ。

過去10年の好走率別の特徴と傾向
  • 騎手:岩田康誠・丹内祐次・藤岡康太
  • 枠順:3枠・4枠・5枠
  • 脚質:逃げ・先行
  • 産駒:ディープインパクト・マジェスティックウォリアー

noteアカウント開設!

アドレナリン競馬の公式noteアカウントでは、

  • 毎週の重賞の穴馬・買い目
  • 平場で狙いたい絶好の穴馬

を紹介。noteをフォローしておけば、妙味のある穴馬を見逃さなくて済むわよ。

よかったらシェアしてちょうだい!
エビコ

こちらでほかの競馬場の特徴やレース傾向を分析しているわ。
距離別に有利な枠や脚質も分析してるから、予想の精度を高めたい人は必読よ!

目次