6月29日(日)に函館競馬場で開催される中距離重賞「函館記念(G3)」の予想を公開!
今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。
全頭のAI予想も無料公開するから参考にしてちょうだい!

知識ゼロ・予想不要・競馬初心者も気軽に稼げる『横綱ダービー』。
一撃万馬券がガンガン狙える、本格派の競馬予想サイトよ。
5-3-2番人気の順で決着した先週の府中牝馬Sでは、3連単9点の少点数で見事的中!
1点1,200円を推奨していたから、そのまま買った人は511,440円の払い戻しを受けたことになるわ。
ここ、今スゴイ人気のサイトなんだけど、その理由はこの高回収率を誇る予想だったのね。
そんな『横綱ダービー』が今週、函館記念2025の予想を無料で公開!
一発で大金を稼ぐ大チャンスよ!この機会を逃して後悔したって知らないわよ~!
■2025-6-22 東京11R 府中牝馬S
的中 ¥511,440 3連単9点×1,200円
■2025-6-22 阪神10R 姫路S
的中 ¥1,439,800 3連単16点× 500円
■2025-6-22 東京6R 2歳新馬
的中 ¥717,330 3連単24点×300円
函館記念2025 最終予想
○対抗は先行しやすい枠に入った、③ハヤテノフクノスケ。
洋芝適性は高いし、2,000mは京成杯でダノンデサイルに0秒2差まで迫った実績もあるとすれば勝ち負けに期待できるわ。
▲単穴は⑬マコトヴェリーキー。
外枠に入ったけど、同じく外枠だった京都記念ではヨーホーレイクに0秒2差の3着と好走しているし、力のいる馬場をこなすこの馬は洋芝も問題にしないはず。
△連下は➀マイネルモーント。
2着した白富士Sからは斤量2キロ減。中山金杯2着と重賞で勝ち負けするだけの能力があることは証明済み。
終いで速い脚が使えるし、好位でレースを運べれば怖い存在になるわ。
☆穴馬は⑭トップナイフよ。
本走において単勝回収率773%・複勝回収率304%に該当する「前走G3×1.0~1.9差負け×芝2000m重賞での馬券内実績」のデータの後押しがあるだけでなく、札幌記念・2着の実績が洋芝適性の高さを示しているわ。
高速馬場の函館、先行力を活かせればこの舞台で一変する可能性大よ。
函館記念2025 展開予想
位置取り | 馬番 |
---|---|
先頭 | ➁ |
先行 | ➀➄⑪⑬⑭ |
中団 | ③④⑧⑨⑫ |
後方 | ⑥➆⑩ |
好枠の➁アウスヴァールが逃げる展開を予想するわ。
同型は➀マイネルモーントくらいで、何がなんでも逃げるタイプではないから、アウスヴァールがスロー~ミドルの自分のペースで競馬をするんじゃないかしら。
高速馬場の傾向が強い今年の函館。
天気も崩れなそうだし、例年通りの逃げ・好位差し優勢のレースになると見ているわ。
函館記念2025 AI予想

函館記念2025に登録されている全頭の能力スコアを算出したワヨ!


各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。
ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。
順位 | 馬名 | AI指数 | 評価 |
---|---|---|---|
1 | ハヤテノフクノスケ | 70.2 | S |
2 | ディマイザキッド | 56.3 | A |
3 | マコトヴェリーキー | 47.1 | B |
4 | ヴェローチェエラ | 44.8 | B |
5 | アルナシーム | 41.2 | C |
6 | ランスオブクイーン | 36.2 | C |
7 | ボーンディスウェイ | 35.3 | C |
8 | マイネルモーント | 28.1 | D |
9 | グランディア | 23.6 | D |
10 | キミノナハマリア | 18.8 | D |
11 | トップナイフ | 16.7 | D |
12 | マイネルメモリー | 15.7 | D |
13 | サンストックトン | 12.0 | E |
14 | アウスヴァール | 10.8 | E |
AI予想1位:ハヤテノフクノスケ
- 洋芝との相性◎
- 2000mで2勝の実績アリ
- 4度函館リーディングを獲得している横山武史Jとのコンビ


函館記念2025予想 有力馬評価
ハヤテノフクノスケ
血統 | ウインバリアシオン×サクラインスパイア |
---|---|
騎手 | 横山武史 |
主な勝ち鞍 | 25’阪神競馬場リニューアルオープン記念 (3勝) |
菊花賞、阪神競馬場リニューアルオープン記念、天皇賞(春)とステイヤー路線で存在感を放つハヤテノフクノスケ。
今回は昨年9月以来となる2000mが舞台となるわけだけど、この馬京成杯ではダノンデサイルに0秒2差まで迫る競馬ができているし、昨年の夏も札幌で3戦して勝利1回、2着1回と洋芝との相性も悪くないのよね。
力のいるコースでステイヤーとしてのスタミナは活きるだろうし、好位で追走できるスピードも十分。
鞍上も北海道ラウンドにめっぽう強い横山武史Jとあって、勝ち負けできる1頭と見ているわ。
マコトヴェリーキー
血統 | オルフェーヴル×マコトブリジャール |
---|---|
騎手 | 北村友一 |
主な勝ち鞍 | 24’高山S (3勝) |
前々走の京都記念では、のちに大阪杯で3着するヨーホーレイクに0秒2差の3着と激走。
前走の阪神大賞典では3000mもこなしたけど、本質は中長距離の馬だと思うの。
血統的にもパワーのいる函館の2000mは相性がいいはずだし、正攻法の先行しての好位差しで勝負できそうよね。
ハンデも57kgと恵まれたし、狙い目の1頭と言っていいんじゃないかしら。
マイネルモーント
血統 | ゴールドシップ×ゲッカコウ |
---|---|
騎手 | 丹内祐次 |
主な勝ち鞍 | 24’江の島S (3勝) |
昨年のウェルカムSではロードデルレイに0秒3差の2着、中山金杯ではアルナシームに0.2秒差の2着と、芝2000mでの能力は疑いがないところ。
加えて、先行して粘る形も、中団から差す形もできる馬で、展開に左右されにくいのも強みね。
本走の舞台となる函館芝2000mは小回りで直線も短いけれど、中山や新潟内回りで好走してきたこの馬には合いそう。
だだし、前走の金鯱賞で露呈したように馬場は注文が入るところだし、極端な瞬発力勝負も分が悪くなるわ。
洋芝が合って、ある程度ペースが流れる展開になれば、上位争いに加わるシーンもありそうね。
函館記念2025 1週前/最終追い切り・調教
馬名 | 1週前追い切り | 最終追い切り | 陣営コメント |
---|---|---|---|
アウスヴァール | 函館ダ・良 5F68.2‐52.5‐38.4‐11.7 | 函館芝・良 5F65.9‐49.9‐36.6‐11.6 | 洋芝向き。 マイペース逃げなら粘り込み可。 |
アルナシーム | 函館芝・良 5F63.9‐49.4‐36.9‐12.2 | 函館芝・良 5F68.9‐52.8‐38.8‐11.9 G前仕掛け | 順調に上昇。 小回り2000m&トップハンデでも勝負圏。 |
ヴェローチェエラ | - | 函館W・良 5F68.4‐52.7‐38.4‐12.4 強め | 速い流れ歓迎。 展開利あれば一発注意。 |
キミノナハマリア | 函館W・良 5F69.0‐53.2‐39.4‐12.4 | 函館W・良 5F70.1‐54.8‐39.4‐12.3 | 洋芝・雨で浮上。 内枠欲しいタイプ。 |
グランディア | 栗東CW・良 7F96.4‐65.2‐50.9‐36.3‐11.2 | - | 昨年2着馬。 長めからビシッと、一変警戒。 |
サンストックトン | 美浦W・良 5F67.3‐52.1‐37.6‐11.3 | 函館W・良 5F66.9‐51.9‐38.3‐12.7 | 雰囲気上々。 自分の形なら粘り込み可能。 |
タイキラフター | 美浦坂路 64.3‐47.0‐30.1‐14.5 | 美浦坂路 54.4‐39.7‐25.2‐11.9 | 軽ハンデ魅力。 函館実績あり侮れず。 |
ディマイザキッド | 美浦W・良 6F80.8‐65.0‐51.1‐37.1‐11.7 | 函館ダ・良 5F66.8‐52.3‐38.7‐12.5 | 乗りやすさ抜群。 イン溜めてハマれば。 |
トップナイフ | 函館ダ・良 5F67.6‐51.7‐37.6‐11.7 | 函館芝・良 5F64.4‐49.1‐36.3‐11.4 | 膝蓋骨手術成功で出遅れ解消。 展開ハマれば。 |
ハヤテノフクノスケ | 函館W・良 ※計測不能 | 函館芝・良 5F67.4‐51.2‐37.0‐12.2 一杯 | 持続型。 強めでピリッと仕上げる狙い。 |
ボーンディスウェイ | 函館ダ・良 5F65.8‐52.3‐38.7‐12.1 | 函館芝・良 5F65.5‐50.6‐37.4‐12.1 | 滞在効果で雰囲気◎。 展開向けば上位。 |
マイネルメモリー | 栗東坂路 52.7‐37.9‐24.5‐12.1 | 函館W・良 5F68.2‐52.6‐39.4‐12.9 | ゴルシ産駒で洋芝OK。 55kg生かす。 |
マイネルモーント | 函館W・良 5F66.3‐52.0‐38.5‐12.4 一杯 | 函館W・良 5F67.0‐52.4‐39.3‐11.9 一杯 | 滞在でテンション安定。 速い馬場なら。 |
マコトヴェリーキー | 函館W・重 5F69.8‐53.6‐39.3‐12.9 | 函館W・良 5F65.6‐51.8‐38.8‐12.6 遅れ | 状態良好だが小回り課題。 スイッチ次第。 |
ランスオブクイーン | 栗東CW・良 6F86.2‐69.3‐54.1‐38.8‐11.9 | 函館W・良 5F68.7‐53.9‐39.0‐12.2 | 荒れ馬場歓迎。 ひと追いごと良化。 |
函館記念2025 枠順
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | マイネルモーント | 牡5 | 56.0 | 丹内祐次 | 美浦・高木登 |
2 | 2 | アウスヴァール | セ7 | 55.0 | 古川吉洋 | 栗東・昆貢 |
3 | 3 | ハヤテノフクノスケ | 牡4 | 56.0 | 横山武史 | 栗東・中村直也 |
3 | 4 | キミノナハマリア | 牝5 | 54.0 | 鮫島克駿 | 栗東・千田輝彦 |
4 | 5 | ボーンディスウェイ | 牡6 | 57.0 | 木幡巧也 | 美浦・牧光二 |
4 | 6 | サンストックトン | 牡6 | 55.0 | 浜中俊 | 美浦・堀内岳志 |
5 | 7 | ディマイザキッド | 牡4 | 56.0 | 岩田康誠 | 美浦・清水英克 |
5 | 8 | ヴェローチェエラ | 牡4 | 56.0 | 佐々木大輔 | 栗東・須貝尚介 |
6 | 9 | アルナシーム | 牡6 | 59.0 | 藤岡佑介 | 栗東・橋口慎介 |
6 | 10 | グランディア | セ6 | 56.0 | 三浦皇成 | 栗東・中内田充正 |
7 | 11 | ランスオブクイーン | 牝4 | 54.0 | 斎藤新 | 栗東・奥村豊 |
7 | 12 | マイネルメモリー | 牡5 | 55.0 | 菱田裕二 | 栗東・宮徹 |
8 | 13 | マコトヴェリーキー | 牡5 | 57.0 | 北村友一 | 栗東・上村洋行 |
8 | 14 | トップナイフ | 牡5 | 57.0 | 横山和生 | 栗東・昆貢 |
函館記念2025 開催情報
開催日時 | 2025年6月29日(日) 函館11R |
開催場所 | 函館競馬場 |
コース | 芝2000m |
レースグレード | G3 |
出走条件 | 3歳以上オープン |
負担重量 | ハンデキャップ |
函館記念2025のコース「函館競馬場芝2000m」の特徴・レース傾向


函館芝2000mは、右回りで洋芝を用いたタフなコースよ。
スタートから1コーナーまでは約480mと長く序盤は極端な位置争いになりにくいものの、その後は高低差3.5mの緩やかなアップダウンを1周で2度こなすため、瞬発力よりスタミナとパワーが問われるわ。
直線はJRA最短クラスの約262mしかなく、ほぼ平坦。
コーナー出口で前にいないと差し切るのは難しく、先行力とコーナーワークの巧拙が勝敗を分けるわよ。
芝が柔らかく時計が掛かりやすいことから、欧州血統やパワー型の馬が好走しやすい点も特徴と言えるわね。
- 先行押し切り型:パワーと持続力があり、4角先頭〜2番手で粘り込める馬
- 器用な差し馬:小脚が利き、内をスルッと捌ける馬
- 洋芝巧者血統:ステイゴールド・ハービンジャー・ドゥラメンテ・キズナ
函館記念2025 過去10年の結果と配当
開催 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 人気 | 着順 | 距離 | 馬場状態 | 単勝配当 | 複勝配当 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240714 | ホウオウビスケッツ | 牡 | 4 | 岩田康誠 | 57.5 | 16 | 3 | 1 | 芝2000 | 良 | 720 | 300 | 1750 | 4310 | 8040 | 122110 | 579230 |
240714 | グランディア | セ | 5 | 三浦皇成 | 56 | 16 | 4 | 2 | 芝2000 | 良 | 300 | 1750 | 4310 | 8040 | 122110 | 579230 | |
240714 | アウスヴァール | セ | 6 | 古川吉洋 | 54 | 16 | 14 | 3 | 芝2000 | 良 | 1390 | 122110 | 579230 | ||||
230716 | ローシャムパーク | 牡 | 4 | ルメール | 56 | 16 | 1 | 1 | 芝2000 | 稍 | 410 | 170 | 500 | 2520 | 4230 | 4210 | 21330 |
230716 | ルビーカサブランカ | 牝 | 6 | 吉田隼人 | 55 | 16 | 4 | 2 | 芝2000 | 稍 | 230 | 500 | 2520 | 4230 | 4210 | 21330 | |
230716 | ブローザホーン | 牡 | 4 | 岩田康誠 | 55 | 16 | 2 | 3 | 芝2000 | 稍 | 200 | 4210 | 21330 | ||||
220717 | ハヤヤッコ | 牡 | 6 | 浜中俊 | 57 | 16 | 7 | 1 | 芝2000 | 重 | 1880 | 460 | 3010 | 4670 | 10830 | 10830 | 76970 |
220717 | マイネルウィルトス | 牡 | 6 | M.デム | 56 | 16 | 1 | 2 | 芝2000 | 重 | 180 | 3010 | 4670 | 10830 | 10830 | 76970 | |
220717 | スカーフェイス | 牡 | 6 | 岩田康誠 | 55 | 16 | 4 | 3 | 芝2000 | 重 | 240 | 10830 | 76970 | ||||
210718 | トーセンスーリヤ | 牡 | 6 | 横山和生 | 56 | 16 | 2 | 1 | 芝2000 | 良 | 450 | 180 | 1600 | 7630 | 11330 | 49740 | 201770 |
210718 | アイスバブル | 牡 | 6 | 水口優也 | 55 | 16 | 14 | 2 | 芝2000 | 良 | 690 | 1600 | 7630 | 11330 | 49740 | 201770 | |
210718 | バイオスパーク | 牡 | 6 | 池添謙一 | 57 | 16 | 12 | 3 | 芝2000 | 良 | 630 | 49740 | 201770 | ||||
200719 | アドマイヤジャスタ | 牡 | 4 | 吉田隼人 | 54 | 16 | 15 | 1 | 芝2000 | 良 | 7730 | 1480 | 2040 | 131670 | 277090 | 283880 | 3432870 |
200719 | ドゥオーモ | 牡 | 7 | 藤岡康太 | 53 | 16 | 13 | 2 | 芝2000 | 良 | 1280 | 2040 | 131670 | 277090 | 283880 | 3432870 | |
200719 | バイオスパーク | 牡 | 5 | 和田竜二 | 55 | 16 | 3 | 3 | 芝2000 | 良 | 250 | 283880 | 3432870 | ||||
190714 | マイスタイル | 牡 | 5 | 田中勝春 | 56 | 16 | 1 | 1 | 芝2000 | 良 | 500 | 200 | 1550 | 3870 | 6480 | 10240 | 52140 |
190714 | マイネルファンロン | 牡 | 4 | 丹内祐次 | 54 | 16 | 9 | 2 | 芝2000 | 良 | 440 | 1550 | 3870 | 6480 | 10240 | 52140 | |
190714 | ステイフーリッシュ | 牡 | 4 | 中谷雄太 | 57.5 | 16 | 3 | 3 | 芝2000 | 良 | 230 | 10240 | 52140 | ||||
180715 | エアアンセム | 牡 | 7 | 藤岡佑介 | 55 | 15 | 5 | 1 | 芝2000 | 良 | 960 | 330 | 1440 | 5540 | 11310 | 119750 | 571480 |
180715 | サクラアンプルール | 牡 | 7 | 田辺裕信 | 57.5 | 15 | 7 | 2 | 芝2000 | 良 | 440 | 1440 | 5540 | 11310 | 119750 | 571480 | |
180715 | エテルナミノル | 牝 | 5 | 四位洋文 | 54 | 15 | 13 | 3 | 芝2000 | 良 | 1560 | 119750 | 571480 | ||||
170716 | ルミナスウォリアー | 牡 | 6 | 柴山雄一 | 55 | 16 | 5 | 1 | 芝2000 | 重 | 900 | 330 | 7030 | 35130 | 53160 | 152330 | 915320 |
170716 | タマモベストプレイ | 牡 | 7 | 吉田隼人 | 56.5 | 16 | 14 | 2 | 芝2000 | 重 | 1530 | 7030 | 35130 | 53160 | 152330 | 915320 | |
170716 | ヤマカツライデン | 牡 | 5 | 池添謙一 | 55 | 16 | 7 | 3 | 芝2000 | 重 | 670 | 152330 | 915320 | ||||
160717 | マイネルミラノ | 牡 | 6 | 丹内祐次 | 56 | 16 | 3 | 1 | 芝2000 | 稍 | 740 | 290 | 2770 | 10890 | 18550 | 41470 | 233010 |
160717 | ケイティープライド | 牡 | 6 | 浜中俊 | 52 | 16 | 13 | 2 | 芝2000 | 稍 | 690 | 2770 | 10890 | 18550 | 41470 | 233010 | |
160717 | ツクバアズマオー | 牡 | 5 | 吉田豊 | 55 | 16 | 9 | 3 | 芝2000 | 稍 | 490 | 41470 | 233010 | ||||
150719 | ダービーフィズ | 牡 | 5 | 岩田康誠 | 54 | 16 | 3 | 1 | 芝2000 | 良 | 640 | 270 | 3520 | 8120 | 12920 | 27810 | 124990 |
150719 | ハギノハイブリッド | 牡 | 4 | 藤岡康太 | 56 | 16 | 10 | 2 | 芝2000 | 良 | 640 | 3520 | 8120 | 12920 | 27810 | 124990 | |
150719 | ヤマカツエース | 牡 | 3 | 池添謙一 | 53 | 16 | 7 | 3 | 芝2000 | 良 | 500 | 27810 | 124990 |
函館記念2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、函館記念の好走傾向を炙り出していくわよ。
人気別成績
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2 | 1 | 0 | 7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
2番人気 | 1 | 0 | 1 | 8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
3番人気 | 3 | 0 | 2 | 5 | 30.0% | 30.0% | 50.0% |
4番人気 | 0 | 2 | 1 | 7 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
5番人気 | 2 | 0 | 0 | 8 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
6〜9番人気 | 1 | 2 | 3 | 34 | 2.5% | 7.5% | 15.0% |
10番人気~ | 1 | 5 | 3 | 60 | 1.4% | 8.7% | 13.0% |
- 穴馬でも“頭”がある…6番人気以下で1着2回。年によっては15番人気の激走例もあり、単勝20倍超の大波乱が発生しうる。
- 複勝圏は意外と厚い…6〜9番人気の複勝率15.0%、10番人気以下でも13.0%と二桁人気が3頭に1頭近く馬券圏に食い込む年も。
- 人気薄は押さえ広めで狙う…2着率は6〜9番人気7.5%、10番人気以下8.7%で勝ち切るより“突っ込んでくる”傾向。上位人気との組み合わせでワイド・三連複の回収効率が高い。
年齢別成績
年齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3歳 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
4歳 | 3 | 2 | 2 | 20 | 11.1% | 18.5% | 25.9% |
5歳 | 2 | 1 | 4 | 37 | 4.5% | 6.8% | 15.9% |
6歳 | 4 | 4 | 3 | 38 | 8.2% | 16.3% | 22.4% |
7歳 | 1 | 3 | 0 | 21 | 4.0% | 16.0% | 16.0% |
8歳 | 0 | 0 | 0 | 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
- 中心は4歳馬…勝率11.1%・連対率18.5%と最も高水準で、若さと完成度のバランスが好走に直結。
- 6歳でも十分戦える…勝ち鞍4頭で勝率8.2%、3着内率22.4%と成熟馬が押し切るケースも多い。
- 高齢になるほど低調…7歳で複勝率16%、8歳は3着内ゼロ。上の世代は大幅割引が必要。
枠順別成績
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 1 | 0 | 2 | 16 | 5.3% | 5.3% | 15.8% |
2枠 | 1 | 4 | 0 | 15 | 5.0% | 25.0% | 25.0% |
3枠 | 2 | 3 | 0 | 15 | 10.0% | 25.0% | 25.0% |
4枠 | 2 | 2 | 2 | 14 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
5枠 | 1 | 0 | 3 | 16 | 5.0% | 5.0% | 20.0% |
6枠 | 2 | 0 | 0 | 18 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
7枠 | 1 | 1 | 0 | 18 | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
8枠 | 0 | 0 | 3 | 17 | 0.0% | 0.0% | 15.0% |
- 内〜中枠(2〜4枠)が狙い目…2枠・3枠は連対率25%、4枠は複勝率30%と、内寄りの真ん中枠がもっともも馬券圏に絡みやすい。
- 6〜8枠の外寄りは苦戦傾向…とくに8枠は勝利ゼロ・連対率0%。7枠も複勝率10%にとどまり、大外勢は割引が必要。
- 1枠は勝率こそあるが伸び悩み…スタート後のポジション取りが難しく複勝率15.8%止まり。最内枠の過信は禁物。
脚質別成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 2 | 0 | 2 | 7 | 18.2% | 18.2% | 36.4% |
先行 | 6 | 4 | 5 | 19 | 17.6% | 29.4% | 44.1% |
差し | 2 | 4 | 1 | 56 | 3.2% | 9.5% | 11.1% |
追込 | 0 | 1 | 2 | 46 | 0.0% | 2.0% | 6.1% |
捲り | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
- 先行馬が最も安定…複勝率44.1%・連対率29.4%で、馬券の軸は好位勢が最有力。
- 逃げも侮れない…勝率18.2%・複勝率36.4%と好成績。ハナを奪えそうな馬は積極評価。
- 差し・追い込みは苦戦傾向…中団以下の複勝率は一桁。後方勢の好走は展開の助けが必要。
前走クラス別成績
前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3勝 | 1 | 0 | 1 | 6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
OP | 2 | 4 | 1 | 56 | 3.2% | 9.5% | 11.1% |
L | 0 | 0 | 1 | 9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
G3 | 4 | 2 | 4 | 35 | 8.9% | 13.3% | 22.2% |
G2 | 2 | 3 | 0 | 9 | 14.3% | 35.7% | 35.7% |
G1 | 1 | 1 | 3 | 12 | 5.9% | 11.8% | 29.4% |
- 前走G2組が狙い目…連対率・複勝率とも35.7%で、抜群の安定感。
- G1経験馬は複勝率29.4%で侮れない…勝ち切りは少ないが、上位争いに食い込むケースが多い。
- 穴は前走G3組から…エプソムC組は単勝回収率158%、鳴尾記念組は単勝回収率702%・複勝率281%
前走着差別成績
前走着差 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
勝1.0~1.9 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
勝0.6~0.9 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0.0% | 0.0% | 50.0% |
勝0.3~0.5 | 1 | 0 | 0 | 2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
勝0.1~0.2 | 1 | 0 | 0 | 5 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
勝0.0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
負0.0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
負0.1~0.2 | 1 | 2 | 1 | 11 | 6.7% | 20.0% | 26.7% |
負0.3~0.5 | 2 | 1 | 2 | 30 | 5.7% | 8.6% | 14.3% |
負0.6~0.9 | 2 | 3 | 1 | 24 | 6.7% | 16.7% | 20.0% |
負1.0~1.9 | 2 | 3 | 2 | 28 | 5.7% | 14.3% | 20.0% |
負2.0~2.9 | 0 | 1 | 1 | 10 | 0.0% | 8.3% | 16.7% |
負3.0~3.9 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
負4.0~ | 1 | 0 | 0 | 4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
- 前走で僅差負け(負0.1~0.2秒以内)の巻き返しが目立つ…連対率20%・複勝率26.7%で、惜敗組のリベンジが狙い目。
- 前走で0.3~0.9秒負けた馬も侮れない…複勝率は約14~20%と平均以上。着差が大きすぎなければ上位進出の余地がある。
- 前走完勝(0.3~0.5秒差勝ち)の馬は勝率が高い…勝率33.3%と抜群の決定力。昇級でも勢いを維持しやすい。
函館記念2025予想 回収率304%のデータに該当する穴馬
回収率データから推したい穴馬が、「トップナイフ」よ。
トップナイフは2018年に13番人気から3着したエテルナミノル、2020年に15番人気から勝利しアドマイヤジャスタと同じ条件の「前走G3×1.0~1.9差負け×芝2000m重賞での馬券内実績」(単勝回収率773%・複勝回収率304%)に該当するの。
この子、京都2歳S・ホープフルS・ディープインパクト記念・札幌記念すべてで2着実績がある芝2000m巧者。
力のいるコースでこその馬だし、函館は先行してしぶとく残すのに最適な舞台。
昨年ほど人気はしないだろうし、ここが絶好の狙い時と見ているわ。
函館記念2025予想 買い目



すべての予想印&買い目は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
見逃さないようにアカウントのフォローもしなさい!