エリザベス女王杯の無料予想はココをタップ

スノーフェアリーはエリザベス女王杯で世界のレベルの高さを示しました

英オークスや愛オークスを制した実力馬に日本の三冠牝馬は歯がたちませんでした
目次

2010年 35回 エリザベス女王杯結果

騎手
1 スノーフェアリー R.ムーア
2 メイショウベルーガ 池添謙一
3 アパパネ 蛯名正義

 

2010年10月、日本競馬界に新たな歴史が打ち立てられたわ。

 

春に牝馬2冠を達成したアパパネが桜花賞を勝ち獲り、国産馬を父にもつ馬として初めての三冠牝馬となったのよ。

 

 

彼女が勢いそのままに挑むこととなった『第35回 エリザベス女王杯』には、ヨーロッパからある牝馬が参戦を表明していたわ。

 

イギリスオークスとアイルランドオークスを制したG1馬、スノーフェアリーよ。

 

日本で当代最強牝馬の名をほしいままにしたアパパネにとっては、自身の実力が世界に通用することを示す、またとない機会だったわ。

 

 

2010年11月14日。

 

エリザベス女王杯が国際競争となって以来、有数の実績を誇る海外馬が参戦したこの年。

 

日英の牝馬対決に大きな注目が集まったんだけど、当日の一番人気はアパパネだったの。

 

スノーフェアリーは日本の芝への適性が疑問視され、京都競馬場との相性が評価されたメイショウベルーガや、桜花賞でアパパネの2着だったアニメイトバイオに続く4番人気となったわ。

 

勝つのは日本の3歳三冠馬か、英国の名牝か、あるいは経験豊富な淑女たちか。

 

女王の座を賭けた戦いの火蓋が切って落とされたわ。

 

ゲートが開き、まずハナを主張したのはセラフィックロンプだったけど、第一コーナーで先頭に立ったのはテイエムプリキュア。

大逃げを目論み果敢に飛ばしていったわ。

人気のアパパネは5番手あたり、そのすぐ後ろにスノーフェアリー、アニメイトバイオが続いたの。

 

 

このとき馬群の状態は、先行した3頭を除いて皆ひとかたまりの団子状。

 

互いの間隔が近くなり、興奮してイレ込む馬が出るような状態だったわ。

 

後方にスノーフェアリーのマークを受けたアパパネもまた行きたがるところを見せたけど、鞍上の蛯名正義がどうにか愛馬の気を抑えてレースを進めていたわ。

 

 

後続集団に8馬身以上の差をつけた先頭の1000m通過タイムは60秒1。

 

平均的なペースで逃げるテイエムプリキュアを、かなり抑えたペースの後続馬が狙う展開だったわ。

 

 

先頭のテイエムプリキュアが第三コーナーの坂を下り始めたころ、2番手セラフィックロンプらが追い出しを開始したわ。

 

アパパネ鞍上の蛯名とスノーフェアリー鞍上のムーア、二人の手綱はまだ動かず、直線の追い比べで勝負をつける構え。

 

アパパネは坂を下る勢いのまま馬体を外に持ち出し、そのアパパネをマークし続けていたスノーフェアリーは、広がる馬群の内に進路を取ったの。 

そして残り400m。

未だ粘るテイエムプリキュア目掛けて各馬が加速をつける中、早くもトップスピードとなって突き抜ける影が見えたわ。

 

インコースにつけたスノーフェアリーよ。

ロスなく最短経路を進み、更にムーアの仕掛けにも素早く反応した英国の名牝。

彼女はこの日初めて踏んだ日本のターフを、日本のどの馬よりも速く駆けていたわ。

 

外に出たアパパネは必死に仕掛けるものの、もうひと伸びが足りない。

そのさらに外側からはメイショウベルーガが猛烈な末脚で迫ったけど、既に勝負は決していたわ。

 

残り200m、先頭に立ったスノーフェアリーはその後も勢いを落とすことなく、そのまま2着に4馬身もの差をつけてゴールを通過したわ。

英国の樫の女王スノーフェアリーが、エリザベス女王の名を冠したこのレースを勝ち獲った初めての外国馬となったのよ。

 

この日3着となった3冠馬アパパネ、そしてアパパネを差して2着となったメイショウベルーガ。

日本の名馬たちに圧倒的な大差で勝利を果たしたスノーフェアリーは、翌年もまたエリザベス女王杯を制し、日本競馬界に世界の実力を見せつけることとなるのよ。

名勝負一覧

noteアカウント開設!

アドレナリン競馬の公式noteアカウントでは、

  • 毎週の重賞の穴馬・買い目
  • 平場で狙いたい絶好の穴馬

を紹介。noteをフォローしておけば、妙味のある穴馬を見逃さなくて済むわよ。

よかったらシェアしてちょうだい!
目次