大阪杯の無料予想はココをタップ

メジロマックイーンはJRA史上初の獲得賞金10億円達成馬です

他にも4年連続Gi制覇など数多くの記録を作った最強ステイヤーでした
目次

メジロマックイーンの基本情報

馬名 メジロマックイーン
生年月日 1987年4月3日~2006年4月3日
メジロティターン
メジロオーロラ
戦績 21戦12勝
主な勝ち鞍 ’90菊花賞(G1)
’91’92天皇賞(春)(G1)
’93宝塚記念(G1)
調教師 池江泰郎
騎手 武豊
馬主 メジロ商事(株)
生産者 吉田堅

 

 

日本が誇るオーナーブリーダーに『メジロ牧場』があったわ。

 

このメジロ牧場と言えば、天皇盾にこだわりを持ち生産を行っていたわね。

 

メジロアサマが1970年の天皇賞(秋)を勝ち、その息子のメジロティターン1978年の天皇賞(秋)を勝利。

 

そちらも3200mの天皇賞を勝った日本が誇る自慢のステイヤー血統だったわ。

 

そして、親子3代に渡る天皇賞制覇を成し遂げることとなる芦毛の馬が1987年に生まれたの。 

叔父はメジロアサマ。

 

父はメジロティターン。

 

生まれながらに天皇賞を意識させられた血統ね。

 

その馬の名は…

 

『メジロマックイーン』

 

メジロマックイーンの同期にメジロライアンというクラシックで華々しく活躍した馬がいたわ。 

マックイーンはこの同期の背中を追うように徐々に力を付けて行ったの。

 

デビュー戦は1990年2月の阪神開催。 

ダート1700mで初陣を飾ったわ。

 

その後、3戦はなかなか勝ちきれず足踏みをしていたわ。 

そして、9月に函館で行われた500万下の木古内特別で久々の勝利を挙げ、続く900万下の大沼ステークスを勝利。

 

菊花賞出走を目指し1500万下の嵐山ステークスに出走したんだけど、ここを2着に敗れてしまい菊花賞出走に黄色信号が灯ったわ。

 

だけど、回避馬が出た事によりなんとか出走にこぎつけたわ。

 

1990年11月4日第51回菊花賞。 

メジロマックイーンは条件馬の身にも関わらず4番人気の評価だったわ。

 

1番人気はメジロの同期のメジロライアンよ。

 

2番枠からスタートしたメジロマックイーンは1週目は5番手でレースを進めていったわ。

 

ライバルと目されていたメジロライアンは中団からレースを進めたの。

 

2週目の坂の登りから下りにかけてメジロマックイーンは2番手まで押し上げたわ。

 

そして、そのまま直線に向いたの。

 

早々と先頭に立ったメジロマックイーン。

 

内からホワイトストーンが、外からメジロライアンが猛追をしてくるけどマックイーンが先頭でゴール。

 

メジロ対決はマックイーンに軍配が上がったわ。

 

この勝利がマックイーン快進撃の始まりだったのね。

 

年が明け1991年初戦には阪神大賞典が選ばれ、このレースから武豊が手綱を取ったわ。 

単勝支持1.2倍に応えて危なげく勝利し、当初の目標通り天皇賞(春)に向かう事が決まったわ。

 

1991年4月28日第103回天皇賞(春)。 

戦前の予想ではマックイーン、ライアン、ホワイトストーンの3強と言われていたわ。

 

だけど、ココでも単勝1倍台のダントツの支持を受けたマックイーン。

 

もはやこの距離での敗北など考えられなかったわ。

 

15番枠からスタートしたマックイーンは、いつもよりは後ろ目のポジションの7番手くらいでレースを進めていったの。

 

2週目の坂を上り下りを利用して少しづつポジションを上げて行き3番手で直線を向くと、そのまま後続を離し見事人気に応えて勝利。

 

このマックイーンの勝利はただの勝利を意味するだけでなく、親子3代に渡る天皇賞制覇の前人未到の記録達成の瞬間だったわ。 

そして、この天皇賞の勝利こそメジログループの作り上げた、北野豊吉の悲願でもあったのよ。

 

口取り写真で鞍上の武豊は豊吉の写真を馬上で掲げたわ。

 

王道路線を歩んでいるメジロマックイーンが次に出走するのは、春のグランプリの宝塚記念。 

ここでも3強の様相を呈してはいたけど、マックイーンが単勝1.4倍の圧倒的人気だったわね。

 

レースではこれまで差し脚に徹していたメジロライアンが先行策を取り、最後の直線でマックイーンもライアンを追うが届くことはなかったわ。

 

休養明けの初戦には京都大賞典になり難なく勝利を収めたの。 

そして、春秋天皇賞連覇を目指していざ東上。

 

秋の天皇賞へと駒を進めたわ。

 

1991年10月27日第104回天皇賞(秋)。 

この時誰もレース後の結末など知る由もなかったわ…

 

マックイーンは東京の2000mでは比較的不利とされている7枠13番に入ったわ。 

この枠こそがこのレースに於いてのマックイーンの結果を左右することになるのよ。

 

スタート後すぐ内に進路を取りに行った武豊。 

そのまま3番手からレースを進めていったわ。

 

だけど、最初の2コーナーを曲がった辺りで後方の馬群がばらけていたの。

 

それでもマックイーンはいつもの通り先行して、 

最後の直線を向いて追い出すと内にいたプレクラスニーを横目に見てそのまま6馬身ほどの着差を広げてゴール。

 

タマモクロス以来の春秋天皇賞制覇を成し遂げた。

 

はずだったわ…

 

電光掲示板に灯るのは審議の文字。 

対象は何を隠そうメジロマックイーンだったの。

 

スタート後に内側に斜行をし、他馬の進路を塞いだという理由での失格降着という制裁が下されたわ。

 

G1競走での1着入線馬が降着で失格になるというのは、異例中の異例だったの。

 

これにより春秋天皇賞制覇は幻となってしまったわ。

 

この悔しさを晴らすべくマックイーンはジャパンカップへと向かったわ。 

だけど、世界の壁は厚くマックイーンを以てしてもこじ開ける事は出来なかったわ。

 

日本馬再先着を果たすも4着が精一杯だったわ。

 

そして、マックイーンは有馬記念へと駒を進めたの。 

既にマックイーンの人気は不動のものになっていたわ。

 

国内でマックイーンが負ける姿など想像も出来なかったわね。

 

いつもよりは後方の位置からレースを進めて行くマックイーン。

 

直線で先に行く馬を追いかけ勝ちパターンに持ち込んだけど、最内から14番人気のダイユウサクが抜け出し勝利。

 

まさかの馬の勝利に会場はどよめいたわ。

 

少しづつマックイーンの中での歯車が狂い始めていたのね。

 

1992年も現役続行が決まったマックイーン 

目指すは春の天皇賞連覇ただ一つ。

 

その為の前哨戦として阪神大賞典が選ばれここを難なく勝利し、天皇賞へと駒を進めたわ。

 

だけど、この年の天皇賞は昨年と大きく様相が変わっていたわ。 

マックイーンの最大のライバルとして、7冠馬の子で無敗のダービー馬のトウカイテイオーとの初対決でもあったのよ。

 

人気ではトウカイテイオーが1.5倍、メジロマックイーンは2.2倍とやや水を開けられる形となったわ。

 

1992年4月26日第105回天皇賞(春)。 

マックイーンの2連覇か?

 

それとも、無敗でダービーを制した意地か?

 

15時40分に運命のゲートが開いたわ。

 

マックイーンはいつもの通り好位の4番手からレースを進めていったの。 

一方トウカイテイオーは中団からマックイーンを見る形でレースをお互いに進めていたわ。

 

残り800mでトウカイテイオーはマックイーン目掛けて上がっていたの。 

そのマックイーンは早々と先頭に立ち、そのまま2頭による一騎打ちが見られると思っていた

 

けど…

 

マックイーンはいつもの通りの力強い脚で直線も伸びを見せたの。 

一方トウカイテイオーはなかなか伸びる事が出来ない。

 

終わってみればマックイーンの独断馬によるレースとなったわ。

 

これで春の天皇賞連覇達成。

 

一方のトウカイテイオーは5着に入るのがやっとだったわ。 

その後、宝塚記念を目指していたメジロマックイーンだったけど、骨折が判明し長い休養を余儀なくされてしまったわ。

 

長い休養をしたメジロマックイーンは大阪杯から始動し、ここを快勝。 

史上初の天皇賞3連覇を目指し庭とも言うべく淀の3200mに向かったわ。

 

1993年4月25日第107回天皇賞(春)。 

日本競馬史上初の同一G13連覇という記録に挑むメジロマックイーンを、ファンは当然の如く1番人気でターフに迎えたわ。

 

そのオッズは1.6倍。

 

誰しもその記録達成を疑わなかったわ。

 

だけど、背後には黒い影が迫っていたの…

 

スタート切ったメジロマックイーンは、4番手でレースを進めていったけどこの頃のマックイーンは昔に比べて落ち着きがなくなってきていたの。
武豊に「今のマックイーンには3200は長すぎる」と言われるほど、年齢を重ねるごとに落ち着きが無くなってきていたのよ。 

1週目のメインスタンドでは少し引っ掛かっている素振りを見せたわ。

 

マックイーンのそのすぐ内にはマックイーンの夢を打ち砕く黒い影がいたの。 

坂の登りで動き出すメジロマックイーン。

 

それも待ってましたとばかりにマックイーンに迫る黒い影。

 

マックイーンが先頭で4コーナーを回り直線に向くと、その外にいた黒い影がマックイーンを置き去りにして1着でゴール板を駆け抜けたわ。 

マックイーンはその黒い影から2馬身半遅れて2着となったのよ。

 

この黒い影。

 

何を隠そうミホノブルボンの3冠とマックイーンの天皇賞3連覇を阻んだ馬。 

その馬は“ライスシャワー”よ。

 

続く宝塚記念では勝利を収め昨年の無念を晴らしたわ。 

これで4年連続のG1制覇となったわね。

 

秋は昨年の無念を晴らすためにどうしても舞台に立たなくてはならなかったの。 

その前哨戦として京都大賞典が選ばれ、ここを勝利。

 

勝ちタイムは2:22.7の当時のレコードで圧勝し、誰もがこの先のマックイーンの最後の飛躍を確信していたわ。

 

この勝利はJRA史上初の獲得賞金10億円突破という記録月でもあったの。

 

だけど、全てが上手くいくわけではなかったわ。 

天皇賞(秋)で昨年の雪辱を晴らすはずだったのに、レースの数日前に繋靭帯炎を発症。

 

そのまま、秋のG1で走る事なくターフを去ったのよ。

 

その翌年にメジロマックイーンはJRAの殿堂馬に選出されたわ。

 

父として期待されていたメジロマックイーンだけど、思うような成績を残すことが出来ずに、2006年にこの世を去ったの。

 

父親としてその血を繋ぐことは出来なかったけど、母親の血としてのメジロマックイーンの血は確実に後世に繋がっていたわ。
そこから、ドリームジャーニー・オルフェーヴル・ゴールドシップといった時代を彩ったG1馬たちが誕生したのよ。

 

信念とプライドでサラブレッドを生産し、天皇賞というレースにひたすらこだわりを持ち続けたメジロ牧場。 

そのメジロ牧場が長い年月を掛けて親子3代天皇賞制覇を成し遂げ、総帥の思いを完結させた馬。

 

その走りは時代が変わっても色褪せる事はないわ。

 

日本が誇る最強ステイヤー

 

それが…

 

『メジロマックイーン』

 

なのよ。

 

名馬一覧

よかったらシェアしてちょうだい!

この記事を書いた人

名前:エビコ・デラックス
性別:セン
年齢:うるさいわね
出身地:千葉県
血液型:A型
星座:おとめ座
競馬歴:30年くらいかしら(年齢を推測するんじゃないわよ)
好きな馬:ナリタブライアン、オルフェーヴル、ナリタトップロード
好きな騎手:イケメン全般(外国人はとくに好物)
好きな券種: 馬連・3連複・3連単

目次