大阪杯の無料予想はココをタップ

サイレンススズカの大逃げは競馬ファンの心を鷲掴みにしました

怪我をしても鞍上の武豊を落とすまいと足を引きずり歩いた姿に涙
目次

サイレンススズカの基本情報

馬名 サイレンススズカ
生年月日 1994年5月1日~1998年11月1日
サンデーサイレンス
ワキア
戦績 16戦9勝(うち海外1戦0勝)
主な勝ち鞍 ’98宝塚記念(G1)
調教師 橋田満
騎手 武豊
馬主 永井啓弐
生産者 稲原牧場

 

1998年11月1日(日)東京競馬場で第118回天皇賞(秋)が行われたわ。

 

そこで見た光景は信じ難い出来事だったのよ。

 

1頭の栗毛の馬が急に走るのを止めたの。

 

そしてその馬がターフに帰ってくることは二度となかったわ。

 

サラブレッドとは速さだけを求めて生産がされているわね。とにかく速い事が使命であり宿命なの。

 

そして、競馬に於いて逃げて勝つのが1番強い勝ち方なのよ。

 

その速さに誰もついて来ることが出来ないのだから。

 

自身の体に備わったサラブレッドの人知を超えたスピードを武器に、ただひたすらスタートからゴールまでを先頭で走る続けた快速馬。何かに怯えて逃げていたわけでは無いわ。

 

自分のスピードを世に知らしめるために逃げていたのよ。

 

それが『サイレンススズカ』なのね。

 

サイレンススズカの母はアメリカ産馬のワキアという馬よ。このワキアが日本に輸入され1993年の種付けの際トニービンの名前が最初に上がっていたんだけど、 満口の為その代わりとして当時駆け出しだったサンデーサイレンスが選ばれたの。

 

そして、誕生したのがサイレンススズカなのよ。

 

4歳になりサイレンススズカは栗東の橋田満厩舎に入厩したわ。デビューに向けて調教を行っているとオープン馬に先着したり、信じられない時計を坂路で出したりと大器の片鱗を既に見せていたのよ。

 

瞬く間にトレセン内にはサイレンススズカの噂は広がっていったわ。

 

そして、1997年2月1日の京都競馬場でデビューしたサイレンススズカの単勝オッズは、1.3倍と圧倒的なものだったわ。だけど、レースぶりはさらり周囲の人を驚かせるものだったの。

 

1番枠から好スタートを切ったサイレンススズカは、そのまま持ち前のスピードを武器にあっさりとハナに立ったわ。

 

そのスピードは直線を向いても衰える事は無く、さらに後続との差を広げ7馬身差のパフォーマンスで見事デビュー戦を飾ったのよ。

 

この勝利で“遅れてきたクラシック候補”とまで呼ばれるようになったわ。

 

次走は、皐月賞トライアルの弥生賞。まだ1戦しかしていない馬をファンは2番人気で推したけれど、サイレンススズカはゲートをくぐってしまったの。

 

その上外枠発走となってしまい、いざスターを切ったら出遅れてしまったわ。

 

にも関わらずサイレンススズカはすぐに馬群に取り付いたの。

最後のコーナーでは3番手まで進出をしあわや勝ってしまうのではないかと思うほどの手ごたえだったけど、さすがに最後は力尽き敗れたわ。

 

これで、皐月賞への道は絶たれたのよ。

 

陣営は目標をダービーに切り替えたわ。

 

最後のダービートライアルのプリンシパルステークスに出走したサイレンススズカだったけど、今までとは一変した作戦に打って出たわ。大目標のダービーを見据えてなのか、スタートから逃げるのではなく抑えて2番手からレースを進めたのよ。

 

最後の直線を手ごたえ良く伸びてくるとマチカネフクキタルをクビ差抑えて勝利し、見事ダービーへの切符を掴んだわ。

 

が、その勝ち方がダービーでちぐはぐな結果を招きその後のこの馬の運命を決めたのよ。

 

遅れてきたクラシック候補として注目されていたサイレンススズカは、何とかダービーに間に合ったわ。ゲートが開き皐月賞馬のサニーブライアンが真っ先に逃げたわ。

 

馬番でいえばサイレンススズカの方がハナに立つには有利だったけど、鞍上は2・3番手でレースを進める事を選んだの。

 

その結果、サイレンススズカはひどく折り合いを欠いてしまったのよ…。

 

結果は、サニーブライアンの逃げ切り二冠達成。

 

一方のサイレンススズカは9着に敗れたわ。

 

消極的な競馬がこの結果を招いてしまったのよ。

 

夏を越し秋になったサイレンススズカが初戦に選んだレースは、菊花賞トライアルの神戸新聞杯。このレースからもう己の作戦には迷いは無かったわ。

 

とにかく逃げる。

 

と言うよりは、先天的に他馬より脚が速かったので必然的にハナに立たざるを得なかったのよ。

 

マイペースで逃げて直線を向いても楽勝と思われたその時、鞍上の上村洋行は手綱を緩めたわ。

 

気付いて再び追い出しにかかるが時すでに遅し。

 

外からマチカネフクキタルに差されて2着になり、二度と上村洋行がサイレンススズカに跨る事は無かったのよ。

 

その後は、距離適性を考えて天皇賞(秋)、マイルチャンピオンシップと出走するけど6着、15着と負けたわ。
まだ、自分のスピードをコントロールする事が出来なかったのね。

 

この年の最後に香港国際カップ(当時G2)が選ばれ、このレースで初めて天才・武豊が跨ったわ。結果は惜しくも5着だったわね。

 

だけど、この出会いこそがサイレンススズカの運命を180℃変え、大逃げというスタイルを確立していくのよ。

 

そして、最後には伝説となったのね…。

 

1998年最初のレースは、東京のオープンのバレンタインステークス。大外からスンナリハナに立つとスピードに任せて進んで、1000m通過が57.8の明らかなハイペースだったわ。

 

そんな暴走ペースにも関わらず2着に4馬身差をつけ勝利。

 

他馬にとっては暴走ペースでも、サイレンススズカにとっては自分のペースだったのね。

 

その後、中山記念と小倉大賞典と重賞を連勝して挑んだ宝塚記念の前哨戦の金鯱賞。中京競馬場でサイレンススズカは持てる力を存分に発揮し、見ている人を釘付けにしたのよ。

 

好スタートを切ると我先にと先頭に躍り出たサイレンススズカ。1コーナーを回ってから徐々にペースを上げていき、1000m通過は58.1。

 

並の馬ならコーナーで潰れるペースね。

 

だけど、先頭のサイレンススズカからシンガリまでは約30馬身くらいの差が付いていたわ。

 

後方の馬たちは手綱をしごいても前との差は詰まらない。

 

サイレンススズカが直線を向いたころにはまだ10馬身近くの差があったのよ。

 

後続は全く追いつくことが出来ずにサイレンススズカの大楽勝。

 

タイムも当時のレコードの1:57.9だったわ。

 

もう全ての人が確信をした。この馬のスピードには誰も付いて行けない。

 

寧ろ、付いて行ったら自爆するとね。

 

もはや、今のサイレンススズカを負かす術など存在しなかったのよ。

 

ここまで4連勝し春のグランプリ宝塚記念へと進んだサイレンススズカ。鞍上は、武豊がエアグルーヴに乗るため南井克巳を迎えたわ。

 

単勝2.8倍。

 

乗り替わりも影響しただろうけど、絶対的な信頼はまだなかったわ。

 

大外枠の13番からスタートを切ったサイレンススズカは、いつも通りハナに立ったの。だけど、今までのような大逃げではなく後続を引き連れて展開となったわ。

 

それでも1000m通過は58.6とやはり速いペースだったの。

 

途中から後続に差を付けて、直線では他馬の仕掛けを待って追い出しそのままゴール。

 

 

遂に念願のG1のタイトルを手にしたのよ。

 

 

サイレンススズカという馬は厩舎では旋回癖があったと言われているわ。それも、ずっと左に回っていたようね。

 

だからなのかは分からないけど、サイレンススズカは左回りでは異常なほどのパフォーマンスを発揮していたような気がするわね。

 

そして、主戦の武豊はサイレンススズカの競馬をこう評したわ。

『逃げて差す』と。

 

秋になりサイレンススズカは天皇賞(秋)へのステップとして毎日王冠を選んだわ。このレースには2頭の無敗の外国馬のグラスワンダーとエルコンドルパサーが参戦をし、

 

G2にも関わらず12万人の人が集まった“伝説のG2”として今なお語り継がれているレースね。

 

2番枠からスタートすると、ここでも大逃げは打たずにレースを進めたわ。それでも1000m通過は57.7の相変わらずのハイペースね。

 

エルコンドルパサーもグラスワンダーも、相手はサイレンススズカ一本に絞った位置取り。サイレンススズカが直線に向くと、グラスワンダーとエルコンドルパサーが追いすがったの。

 

骨折明けの分かグラスワンダーが早々に脱落をしたけど、エルコンドルパサーはサイレンススズカに付いていったわ。

 

だけど、差は詰まらない。

 

サイレンススズカは59㎏の斤量を背負っているにも関わらず、翌年に世界を相手にする馬を寄せ付ける事は無かったの。

 

これで6連勝。

 

もはや天皇賞(秋)への死角など、重箱の隅を突いても見つかるものではなかったわ。

 

ただ、少しづつサイレンススズカには最期が近づいていたの。

 

1998年11月1日(日)、東京競馬場で第118回天皇賞(秋)(G1)が開催されたわ。

 

逃げ馬にとっては絶好の1枠1番。これで負けるとは思えなかったわ。

 

最内からスタートを切ったら後は逃げるだけ。1000mを57.4のハイペースではあるけど、もはやこの馬にハイペースなど存在しなかったの。

 

これがサイレンススズカペースなのだから。

 

先頭からシンガリまではもはやとんでもない差になっていたわ。

 

一体どんなタイムでゴールをするのだろう。見ている方はもはやそれしか関心が無かったわ。

 

軽快に気分良く走っていたサイレンススズカが大欅を過ぎた後だったわ…。

 

バランスを崩し武豊が手綱を引いたの。一目で故障発生と分かるアクションだったわ。

 

そのまま外に行ったサイレンススズカだったけど、鞍上の武豊を馬上から落とすことはしなかったわ。

 

武豊は下馬をし馬に付き添っていたの。

 

必死に立っているがもがいているサイレンススズカ。

 

『左前脚の手根骨粉砕骨折』

 

これがサイレンススズカに下った症状だったわ。

 

結果は安楽死。生きる事は許されなかったの。

 

速さの代償というには余りにも残酷すぎる結末だったわ。

 

このサイレンススズカの死に思う事。

 

それは、

 

『競馬に絶対はない』よ。

 

名馬一覧

よかったらシェアしてちょうだい!

この記事を書いた人

名前:エビコ・デラックス
性別:セン
年齢:うるさいわね
出身地:千葉県
血液型:A型
星座:おとめ座
競馬歴:30年くらいかしら(年齢を推測するんじゃないわよ)
好きな馬:ナリタブライアン、オルフェーヴル、ナリタトップロード
好きな騎手:イケメン全般(外国人はとくに好物)
好きな券種: 馬連・3連複・3連単

目次