今週は中距離女王決定戦、
【エリザベス女王杯2025予想】AI予想×消去法で見抜く“波乱の主役”!本命&穴馬を徹底分析💥
エビコAIが導き出した“絶対軸”と、消去法で浮かび上がる“伏兵”を公開中よ🔥
いよいよ“ダートマイルの秋決戦”「武蔵野ステークス(G3)」が、11月15日(土)に東京競馬場で行われるわ。
フェブラリーSを目指す実績馬と新星が入り混じり、今年も激戦必至の一戦になりそうね。
このレースは例年波乱含みで、過去10年の3連単平均配当は46万円超、最高は235万超と、G3らしからぬ大荒れ模様。
そんな傾向を踏まえて、今回は過去10年データをもとに3連系の軸に最適な【絶対軸1頭】、オッズ妙味抜群の【一発候補】、そして【危険な人気馬】を紹介していくわ。
波乱の主役を掴んで、予想を楽しんでちょうだいね~!


武蔵野ステークス2025 最終予想
◎本命:⑮サンライズフレイム
| 血統 | ドレフォン×マストバイアイテム |
|---|---|
| 性齢 | 牡5歳 |
| 騎手/斤量 | 菱田裕二(57.0kg) |
| 前走 | テレ玉杯オーバルスプ(Jpn3) 1番人気1着 |
前走のテレ玉杯オーバルスプリントでは、流動的にペースが入れ替わるタフな展開の中、好位から抜群の反応で抜け出し、直線では後続を3馬身突き放す完勝。
あの伸び脚なら、むしろマイルへの距離延長もプラスに働きそうね。
さらに、根岸ステークス3着の実績が示す通り、東京ダートとの相性も良好。
加えて、データ面では「前走地方重賞×前走1番人気×当日10人気以内」の条件に該当する馬が【3-1-0-0】で複勝率100%と抜群の好ローテ。この馬が唯一該当しそうなのも心強いわ。
自在に立ち回れて、どこからでも脚を使えるタイプ。ペースが流れるメンバー構成も追い風になりそう。
総合的に見て、頭から狙える軸候補の1頭として強く推奨するわよ。
展開予測から見る軸馬・穴馬については、
YouTubeでもわかりやすく話しているので、ぜひチェックしてみてちょうだい👇
▶武蔵野S2025予想動画 <絶対軸>
〇対抗:⑯ルクソールカフェ
| 血統 | American Pharoah×Mary’s Follies |
|---|---|
| 性齢 | 牡3歳 |
| 騎手/斤量 | D.レーン(56.0kg) |
| 前走 | ジャパンダートクラシ(JpnI1) 2番人気3着 |
前走のジャパンダートクラシック(JpnI)では、2番人気に支持され3着。
序盤から好位でスムーズに立ち回り、直線でもしぶとく脚を伸ばす内容で、一線級相手にも通用する力を証明した一戦だったわ。
ただし、近2戦の2,000m戦では結果が出ておらず、やや距離の長さに泣かされた印象も…。
本来はマイル前後がベスト舞台で、東京ダート1,600mに戻るのは大きなプラス。
このコースでは【2戦2勝】と相性抜群で、いずれも上がり最速。
直線の長い東京で末脚をしっかりと発揮できれば、再び勝ち負けまで期待できる存在になりそうね。
▲単穴:⑭ペプチドナイル
| 血統 | キングカメハメハ×クイーンオリーブ |
|---|---|
| 性齢 | 牡7歳 |
| 騎手/斤量 | 藤岡佑介(58.0kg) |
| 前走 | マイルチャンピオンシ(Jpn1) 2番人気3着 |
前走のマイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)では、2番人気に支持されての3着。
相手も一線級が揃う中、自分のリズムでハナを奪い、最後まで粘り強く踏ん張る内容だったわ。
意外にも武蔵野ステークスは初出走だけど、このレースは例年、直線の末脚勝負になりやすく、逃げ馬には若干不利な舞台。
ただし、過去の傾向を見ても「ダート重賞で実績を積んだベテラン先行馬」が展開ひとつで粘り込むケースも少なくないの。
経験がモノをいうレースだけに、スムーズにマイペースで運べれば、一発を起こす可能性も十分あるわ。
△連下:⑨マテンロウコマンド
| 血統 | ドレフォン×ダイアナヘイロー |
|---|---|
| 性齢 | 牡3歳 |
| 騎手/斤量 | 松山弘平(57.0kg) |
| 前走 | グリーンチャンネルC(L) 2番人気2着 |
前走のグリーンチャンネルカップ(L)では、2番人気に推され2着。
勝ち馬オメガギネスには4馬身離されたものの、道中は好位でしぶとく粘り込み、安定した競馬ぶりを見せたわ。
実績こそまだ少ないものの、直近7戦はすべて馬券圏内と崩れ知らず。
着実に経験を積み重ねながら、確実に地力を伸ばしてきている印象ね。
しかも前走は今回と同じ東京ダート1,600m。この舞台ではリズム良く立ち回れており、コース適性は十分。
相手関係は一気に強化されるけど、安定感と成長力を考えれば、3着以内に食い込む可能性は十分あるわ。
武蔵野ステークス2025予想 消去法で見えた波乱の主役・穴馬候補
⑪オメガギネス
| 血統 | ロゴタイプ×スタートアップ |
|---|---|
| 性齢 | 牡5歳 |
| 騎手/斤量 | 岩田康誠(57.0kg) |
| 前走 | グリーンチャンネルC(L) 4番人気1着 |
前走のグリーンチャンネルカップでは、ラスト1ハロンでまるで別格の脚を繰り出し、後続を4馬身突き放す圧勝。
走破時計の1分35秒5は、今年のフェブラリーSを制したコスタノヴァと同タイムなのよ。
しかも負担重量60kgを背負っての激走。
これは、23年グリーンチャンネルC1着・24年オアシスS3着という実績に続くもので、東京マイルとの相性の良さを改めて証明したわね。
馬群でもしっかり我慢できていて、完全復調を印象づける内容よ。
データ面でも好材料がそろい、主要ローテのグリーンチャンネルCを勝っての臨戦は心強いポイント。
それでいて人気が過剰になりにくい今回は、配当妙味も十分。
前走に続いて買い時の1頭として注目したいわ。
武蔵野ステークス2025予想 データが示す危険な人気馬・消し候補
④コスタノヴァ
| 血統 | ロードカナロア×カラフルブラッサム |
|---|---|
| 性齢 | 牡5歳 |
| 騎手/斤量 | C.ルメール(59.0kg) |
| 前走 | さきたま杯 指定交流(Jpn1) 2番人気11着 |
今年のフェブラリーステークスを制した東京マイル5戦5勝の絶対王者。
まさに武蔵野ステークスはこの馬のための舞台といえるわね。
ただし、前走のさきたま杯では勝ち馬に2秒6差をつけられ11着と大敗。
特殊な馬場の影響もあったけれど、大きな出遅れが痛かったわ。
今回も出遅れれば致命的なメンバー構成だけに、スタート不安は見逃せないポイントね。
さらに、前走10着以下から参戦した馬は【0-0-0-22】と好走ゼロの危険データにも該当。
能力・実績・舞台適性は最上位クラスだけど、データ的リスクが大きい一頭と言えるわ。
つまり今回は、信頼よりも取捨を問われる人気馬。“絶対王者”とはいえ、危険な人気馬として警戒が必要よ。
\【期間限定】11月16日(日)まで無料!/
武蔵野ステークス2025 買い目
3連複BOXフォーメーション
⑨,⑪,⑭,⑮,⑯
合計10点
武蔵野ステークス2025 展開予想
| 先頭 | ⑥,⑦,⑬,⑭ |
|---|---|
| 先行 | – |
| 中団 | ①,②,③,④,⑤,⑧ ⑨,⑩,⑪,⑫,⑮,⑯ |
| 後方 | – |
ハナを奪うのは⑭ペプチドナイル。
⑥アサカラキング、⑦アドマイヤデイトナが続き、前半はやや速めのペースになりそう。
中団には⑪オメガギネス、⑯ルクソールカフェ、⑨マテンロウコマンドらが控え、直線勝負に照準を合わせる構え。
ペースが上がれば後方勢にチャンスが生まれるが、このメンバー構成だと 中団~前目で運べる差し馬が最も理想的な立ち回りになりそう。
東京マイルは直線が長く、最後に速い上がりを求められるコース。
瞬発力と末脚を持つ⑪オメガギネス、⑯ルクソールカフェあたりが展開の恩恵を受けるはず。
一方、逃げ・先行勢には厳しいラップになる可能性が高く、隊列が縦長になれば後続の差しが一気に台頭――差し決着のシナリオが濃厚ね。
武蔵野ステークス2025 AI予想
| 評価 | 馬名 | AI指数 |
|---|---|---|
| S | コスタノヴァ | 83.1 |
| A | ビダーヤ | 79.8 |
| B | マテンロウコマンド | 78.5 |
| B | ルクソールカフェ | 73.7 |
| C | ペプチドナイル | 69.1 |
| C | ウェットシーズン | 66.8 |
| C | サンライズフレイム | 65.9 |
| C | ラタフォレスト | 60.6 |
| D | ロードフォンス | 59.3 |
| D | オメガギネス | 55.1 |
| D | ヴァルツァーシャル | 50.6 |
| D | アドマイヤデイトナ | 45.0 |
| D | サンライズホーク | 41.3 |
| D | ロジアデレード | 38.5 |
| D | セラフィックコール | 34.1 |
| E | レアンダー | 29.7 |
| E | バトルクライ | 23.2 |
| E | アサカラキング | 22.3 |
| E | エコロガイア | 19.2 |
| E | ダノンスコーピオン | 10.4 |
| E | マルモリスペシャル | 2.2 |



唯一のS評価「コスタノヴァ」を推奨するワヨ


各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。
ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。


武蔵野ステークス2025 出走馬・騎手
| 枠順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ビダーヤ | 牡4 | 57.0 | 川田将雅 | 栗東・矢作芳人 |
| 1 | 2 | ヴァルツァーシャル | 牡6 | 57.0 | 菅原明良 | 美浦・高木登 |
| 2 | 3 | ロードフォンス | 牡5 | 57.0 | 横山和生 | 栗東・安田翔伍 |
| 2 | 4 | コスタノヴァ | 牡5 | 59.0 | C.ルメール | 美浦・木村哲也 |
| 3 | 5 | バトルクライ | 牡6 | 57.0 | 戸崎圭太 | 美浦・高木登 |
| 3 | 6 | アサカラキング | 牡5 | 57.0 | 津村明秀 | 美浦・斎藤誠 |
| 4 | 7 | アドマイヤデイトナ | 牡3 | 57.0 | 横山武史 | 美浦・加藤征弘 |
| 4 | 8 | サンライズホーク | セ6 | 57.0 | 佐々木大輔 | 栗東・牧浦充徳 |
| 5 | 9 | マテンロウコマンド | 牡3 | 57.0 | 松山弘平 | 栗東・長谷川浩大 |
| 5 | 10 | ダノンスコーピオン | 牡6 | 58.0 | 小崎綾也 | 栗東・福永祐一 |
| 6 | 11 | オメガギネス | 牡5 | 57.0 | 岩田康誠 | 栗東・安田翔伍 |
| 6 | 12 | ラタフォレスト | 牡4 | 57.0 | D.マーカンド | 美浦・加藤征弘 |
| 7 | 13 | ウェットシーズン | セ4 | 57.0 | 三浦皇成 | 美浦・田中博康 |
| 7 | 14 | ペプチドナイル | 牡7 | 58.0 | 藤岡佑介 | 栗東・武英智 |
| 8 | 15 | サンライズフレイム | 牡5 | 57.0 | 菱田裕二 | 栗東・石坂公一 |
| 8 | 16 | ルクソールカフェ | 牡3 | 56.0 | D.レーン | 美浦・堀宣行 |
武蔵野ステークス2025 1週前/最終追い切り・調教



武蔵野ステークス2025の最終追い切り・調教結果よ。
| 馬名 | 調教場・コース・馬場 | 調教師・助手・騎手 | 距離・タイム | 他馬との比較 |
|---|---|---|---|---|
| アサカラキング | 美浦・坂路・良 | 助手 | 800m 52.9-39.2-25.6-12.7(馬なり) | – |
| アドマイヤデイトナ | 美浦・ウッド・良 | 助手 | 6F 84.2-68.0-53.1-38.2-11.8(馬なり) | ロートホルン(馬なり)の外0.9秒先行・同入 |
| ヴァルツァーシャル | 美浦・坂路・良 | 菅原明良騎手 | 800m 53.7-39.6-25.9-12.9(馬なり) | ニシノブレイゼスト(一杯)を0.2秒追走・同入 |
| ウェットシーズン | 美浦・ウッド・良 | 助手 | 6F 81.1-65.7-51.6-37.4-11.8(馬なり) | キングノジョー(末強め)の内0.3秒追走・同入 |
| オメガギネス | 栗東・ポリ・良 | 岡田祥嗣騎手 | 6F 83.3-65.4-50.3-37.5-11.4(馬なり) | – |
| コスタノヴァ | 美浦・ウッド・良 | 助手 | 6F 84.1-68.0-53.7-38.8-11.7(馬なり) | サンダーストラック(馬なり)の外0.2秒先行・同入 |
| サンライズフレイム | 美浦・坂路・良 | 助手 | 800m 53.9-39.1-25.3-12.5(強め) | ウイッチボニータ(一杯)を0.8秒追走・同入 |
| サンライズホーク | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 53.4-38.9-25.4-12.4(馬なり) | – |
| セラフィックコール | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 56.8-41.7-27.1-12.7(馬なり) | – |
| ダノンスコーピオン | 美浦・坂路・良 | 助手 | 800m 54.2-37.8-24.3-12.3(馬なり) | – |
| バトルクライ | 美浦・坂路・良 | 助手 | 800m 54.5-39.8-26.7-13.1(一杯) | スタニングレディ(馬なり)を2.4秒追走・同入 |
| ビダーヤ | 栗東・CW・良 | 助手 | 6F 82.3-67.7-53.3-38.2-12.2(馬なり) | – |
| ペプチドナイル | 栗東・坂路・良 | 藤岡佑介騎手 | 800m 53.8-38.2-24.4-12.2(馬なり) | ベイラム(末強め)を0.5秒追走・クビ遅れ |
| マテンロウコマンド | 栗東・坂路・良 | 助手 | 800m 53.1-38.6-24.8-12.2(末強め) | – |
| ラタフォレスト | 栗東・CW・良 | 助手 | 6F 82.8-68.5-53.7-38.6-12.1(強め) | クリノセーラーマン(一杯)の外0.5秒追走・0.1秒遅れ |
| ルクソールカフェ | 美浦・ウッド・良 | 助手 | 4F 51.3-36.6-11.6(馬なり) | サトノフレア(馬なり)の内0.2秒追走・同入 |
| ロードフォンス | 栗東・CW・良 | 助手 | 6F 84.2-68.4-53.6-38.5-12.0(馬なり) | オメガヒストリー(一杯)の外0.3秒先行・0.1秒遅れ |
武蔵野ステークス2025 開催情報
| 開催日時 | 2025年11月15日(土) 東京11R |
| 開催場所 | 東京競馬場 |
| コース | ダート1,600m |
| レースグレード | G3 |
| 出走条件 | サラ系3歳以上 オープン |
| 負担重量 | 別定 |
武蔵野ステークス2025のコース「東京競馬場ダート1,600m」の特徴・レース傾向
東京ダート1,600mは、スタート地点が芝にあるのが特徴よ。
最初の数十メートルを芝で走るぶん、序盤からスピードがつきやすく、ポジション争いも激しくなるの。
直線は約500メートルと長く、差し・追い込みも届く一方で、内枠や先行勢が有利というデータも出ているの。
特に1〜4枠は好走率が高く、1コーナーまでにスムーズに先手を取れた馬が粘り込みやすいわ。
ただし、東京特有の長い直線では上がり勝負になることも多く、速い末脚を使えるタイプも軽視できないの。
平均決着タイムはおよそ1分35秒前後。
スピードと持久力を兼ね備えた“本物のダートマイラー”こそ、この舞台を制する資格があるわね~!


武蔵野ステークス2025 過去10年の結果と配当
| 日付 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 人気 | 着順 | 距離 | 馬場状態 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 241109 | エンペラーワケア | 牡 | 4 | 川田将雅 | 57 | 15 | 1 | 1 | ダ1600 | 良 | ¥170 | ¥120 | ¥320 | ¥1,690 | ¥1,960 | ¥5,610 | ¥17,570 |
| カズペトシーン | 牡 | 4 | 西村淳也 | 57 | 15 | 5 | 2 | ダ1600 | 良 | ¥320 | ¥320 | ¥1,690 | ¥1,960 | ¥5,610 | ¥17,570 | ||
| ペリエール | 牡 | 4 | 石川裕紀 | 57 | 15 | 4 | 3 | ダ1600 | 良 | ¥240 | ¥5,610 | ¥17,570 | |||||
| 231111 | ドライスタウト | 牡 | 4 | 横山武史 | 57 | 16 | 2 | 1 | ダ1600 | 良 | ¥420 | ¥200 | ¥3,310 | ¥2,730 | ¥4,260 | ¥7,660 | ¥29,550 |
| タガノビューティー | 牡 | 6 | 石橋脩 | 57 | 16 | 6 | 2 | ダ1600 | 良 | ¥380 | ¥3,310 | ¥2,730 | ¥4,260 | ¥7,660 | ¥29,550 | ||
| レッドルゼル | 牡 | 7 | 横山典弘 | 58 | 16 | 5 | 3 | ダ1600 | 良 | ¥320 | ¥7,660 | ¥29,550 | |||||
| 221112 | ギルデッドミラー | 牝 | 5 | 三浦皇成 | 54 | 16 | 2 | 1 | ダ1600 | 良 | ¥600 | ¥160 | ¥400 | ¥610 | ¥1,810 | ¥3,830 | ¥22,320 |
| レモンポップ | 牡 | 4 | 戸崎圭太 | 56 | 16 | 1 | 2 | ダ1600 | 良 | ¥120 | ¥400 | ¥610 | ¥1,810 | ¥3,830 | ¥22,320 | ||
| バスラットレオン | 牡 | 4 | 坂井瑠星 | 58 | 16 | 7 | 3 | ダ1600 | 良 | ¥510 | ¥3,830 | ¥22,320 | |||||
| 211113 | ソリストサンダー | 牡 | 6 | 戸崎圭太 | 56 | 16 | 3 | 1 | ダ1600 | 稍 | ¥660 | ¥210 | ¥1,370 | ¥1,790 | ¥3,550 | ¥5,840 | ¥27,580 |
| エアスピネル | 牡 | 8 | 田辺裕信 | 56 | 16 | 2 | 2 | ダ1600 | 稍 | ¥210 | ¥1,370 | ¥1,790 | ¥3,550 | ¥5,840 | ¥27,580 | ||
| オメガレインボー | 牡 | 5 | 横山和生 | 56 | 16 | 6 | 3 | ダ1600 | 稍 | ¥280 | ¥5,840 | ¥27,580 | |||||
| 201114 | サンライズノヴァ | 牡 | 6 | 松若風馬 | 58 | 16 | 3 | 1 | ダ1600 | 良 | ¥510 | ¥190 | ¥850 | ¥10,790 | ¥17,080 | ¥37,010 | ¥203,670 |
| ソリストサンダー | 牡 | 5 | 北村宏司 | 56 | 16 | 11 | 2 | ダ1600 | 良 | ¥770 | ¥850 | ¥10,790 | ¥17,080 | ¥37,010 | ¥203,670 | ||
| エアスピネル | 牡 | 7 | 三浦皇成 | 56 | 16 | 8 | 3 | ダ1600 | 良 | ¥470 | ¥37,010 | ¥203,670 | |||||
| 191109 | ワンダーリーデル | 牡 | 6 | 横山典弘 | 56 | 16 | 9 | 1 | ダ1600 | 良 | ¥2,520 | ¥690 | ¥3,890 | ¥21,070 | ¥45,590 | ¥422,390 | ¥2,353,630 |
| タイムフライヤー | 牡 | 4 | 藤岡佑介 | 56 | 16 | 8 | 2 | ダ1600 | 良 | ¥580 | ¥3,890 | ¥21,070 | ¥45,590 | ¥422,390 | ¥2,353,630 | ||
| ダノンフェイス | 牡 | 6 | 大野拓弥 | 56 | 16 | 13 | 3 | ダ1600 | 良 | ¥2,110 | ¥422,390 | ¥2,353,630 | |||||
| 181110 | サンライズノヴァ | 牡 | 4 | 戸崎圭太 | 56 | 16 | 1 | 1 | ダ1600 | 稍 | ¥290 | ¥130 | ¥3,860 | ¥3,930 | ¥5,360 | ¥3,960 | ¥22,880 |
| クインズサターン | 牡 | 5 | 四位洋文 | 56 | 16 | 7 | 2 | ダ1600 | 稍 | ¥470 | ¥3,860 | ¥3,930 | ¥5,360 | ¥3,960 | ¥22,880 | ||
| ナムラミラクル | 牡 | 5 | ルメール | 56 | 16 | 2 | 3 | ダ1600 | 稍 | ¥150 | ¥3,960 | ¥22,880 | |||||
| 171111 | インカンテーション | 牡 | 7 | 三浦皇成 | 57 | 16 | 6 | 1 | ダ1600 | 良 | ¥1,390 | ¥460 | ¥2,150 | ¥13,960 | ¥27,980 | ¥367,090 | ¥1,783,490 |
| サンライズソア | 牡 | 3 | 吉田豊 | 55 | 16 | 8 | 2 | ダ1600 | 良 | ¥550 | ¥2,150 | ¥13,960 | ¥27,980 | ¥367,090 | ¥1,783,490 | ||
| アキトクレッセント | 牡 | 5 | 荻野極 | 56 | 16 | 15 | 3 | ダ1600 | 良 | ¥2,600 | ¥367,090 | ¥1,783,490 | |||||
| 161112 | タガノトネール | セ | 6 | 田辺裕信 | 56 | 16 | 8 | 1 | ダ1600 | 重 | ¥3,660 | ¥590 | ¥760 | ¥4,490 | ¥16,950 | ¥19,410 | ¥157,320 |
| ゴールドドリーム | 牡 | 3 | M.デム | 56 | 16 | 2 | 2 | ダ1600 | 重 | ¥160 | ¥760 | ¥4,490 | ¥16,950 | ¥19,410 | ¥157,320 | ||
| カフジテイク | 牡 | 4 | 津村明秀 | 56 | 16 | 6 | 3 | ダ1600 | 重 | ¥390 | ¥19,410 | ¥157,320 | |||||
| 151114 | ノンコノユメ | 牡 | 3 | ルメール | 58 | 14 | 2 | 1 | ダ1600 | 稍 | ¥390 | ¥140 | ¥2,850 | ¥3,280 | ¥4,590 | ¥1,720 | ¥13,660 |
| タガノトネール | セ | 5 | 戸崎圭太 | 57 | 14 | 5 | 2 | ダ1600 | 稍 | ¥250 | ¥2,850 | ¥3,280 | ¥4,590 | ¥1,720 | ¥13,660 | ||
| モーニン | 牡 | 3 | 川田将雅 | 55 | 14 | 1 | 3 | ダ1600 | 稍 | ¥110 | ¥1,720 | ¥13,660 |
武蔵野ステークス2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、武蔵野ステークスの好走傾向を炙り出していくわよ。
【人気】中穴勢を絡める組み合わせが◎
| 人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
| 2番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% |
| 3番人気 | 2- 0- 0- 8/ 10 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
| 4番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
| 5番人気 | 0- 2- 1- 7/ 10 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
| 6番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
| 7番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
| 8番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 10.0% | 30.0% | 40.0% |
| 9番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
| 10~人気 | 0- 1- 2- 64/ 67 | 0.0% | 1.5% | 4.5% |
人気別の成績を見ると、1番人気は勝率20%・複勝率40%と安定しているものの、信頼度はやや控えめ。
一方で2番人気は勝率30%・連対率50%と最も堅実で、軸にしやすい存在ね。
3番人気も健闘しているけれど、4番人気以下は成績がガクッと落ちる傾向よ。
中穴では6〜8番人気の好走が目立ち、特に6番人気と8番人気は複勝率40%と侮れないの。
人気の盲点になるタイプが馬券に絡むケースも多く、妙味たっぷりね。
オッズ別では、5.0〜6.9倍台が勝率37.5%・連対率50%と優秀。
さらに10〜30倍台の中穴ゾーンも複勝率20〜30%と健闘しており、上位人気+中穴の組み合わせがもっとも効率的な狙い方よ。
ただし50倍以上の大穴も3頭が馬券に絡んでいて、軽視は禁物。
まとめると、2番人気を中心に6〜8番人気を絡める構成が理想ね。
- コスタノヴァ
- オメガギネス
- ルクソールカフェ
- ビダーヤ
- ペプチドナイル
- サンライズフレイム
【年齢】経験と完成度の高さがモノを言う
| 年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 3歳 | 1- 2- 1- 15/ 19 | 5.3% | 15.8% | 21.1% |
| 4歳 | 3- 3- 3- 27/ 36 | 8.3% | 16.7% | 25.0% |
| 5歳 | 1- 3- 3- 37/ 44 | 2.3% | 9.1% | 15.9% |
| 6歳 | 4- 1- 1- 23/ 29 | 13.8% | 17.2% | 20.7% |
| 7歳 | 1- 0- 2- 19/ 22 | 4.5% | 4.5% | 13.6% |
| 8歳 | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
過去10年で最も好成績なのは6歳馬【4-1-1-23】。
勝率13.8%・連対率17.2%・単勝回収率253%と抜群で、経験と完成度の高さがモノを言うわ。
続く4歳馬も勝率8.3%・複勝率25%と安定。勢いのある上がり馬が好走しやすいの。
一方、3歳馬は複勝率21.1%とやや苦戦。古馬との力差やスタミナ面が課題ね。
5歳馬は出走数最多ながら勝率2.3%と低調で、勝ち切れない傾向。7歳以上はさらに成績が落ちるわ。
つまり、最も信頼できるのは6歳馬、次点が4歳馬。経験と勢いのバランスが鍵になりそうね。
- ヴァルツァーシャル
- サンライズホーク
- ダノンスコーピオン
- バトルクライ
- マルモリスペシャル
【脚質】“東京らしい末脚勝負”の典型
| 脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
| 先行 | 2- 3- 3- 27/ 35 | 5.7% | 14.3% | 22.9% |
| 差し | 4- 4- 2- 55/ 65 | 6.2% | 12.3% | 15.4% |
| 追込 | 3- 3- 4- 37/ 47 | 6.4% | 12.8% | 21.3% |
| 3F 1位 | 5- 2- 3- 2/ 12 | 41.7% | 58.3% | 83.3% |
| 3F 2位 | 2- 3- 1- 4/ 10 | 20.0% | 50.0% | 60.0% |
| 3F 3位 | 0- 3- 1- 8/ 12 | 0.0% | 25.0% | 33.3% |
| 3F ~5位 | 3- 1- 3- 13/ 20 | 15.0% | 20.0% | 35.0% |
| 3F 6位~ | 0- 1- 2-100/103 | 0.0% | 1.0% | 2.9% |
脚質と上がり3ハロンのデータを見ると、勝ち馬の多くが上がり上位の脚を使っており、特に上がり1位馬は勝率41.7%・複勝率83.3%と圧倒的。
まさに“東京らしい末脚勝負”の典型ね。
逃げ馬は勝率10%と健闘しているものの、展開次第の一発タイプ。
安定しているのは先行〜中団勢で、先行馬の複勝率22.9%、中団勢も15.4%と堅実よ。
一方、追い込み勢は複勝率21.3%と悪くないけど、勝ち切るまでは難しい印象ね。
また、上がり上位3頭が高確率で馬券に絡むのも特徴。道中の位置取りよりも、直線でどれだけ長くトップスピードを維持できるかがポイントよ。
まとめると、脚質よりも“決め手”がモノを言うレース。好位〜中団で脚をため、直線で速い上がりを繰り出せる馬が理想ね。
- オメガギネス
- コスタノヴァ
- ビダーヤ
- サンライズフレイム
- ラタフォレスト
- ルクソールカフェ
【前走】G1で鍛えられた実績馬が地力を発揮する
| 前走レース | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| マイルG1 | 2- 3- 0-12/17 | 11.8% | 29.4% | 29.4% |
| グリーン(L) | 2- 0- 1-20/23 | 8.7% | 8.7% | 13.0% |
| ジャパG1 | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
| グリーン | 1- 0- 3-10/14 | 7.1% | 7.1% | 28.6% |
| エニフS(L) | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
| テレ玉G3 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
| サマーG3 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
| 白山大G3 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
| シリウスHG3 | 0- 2- 0- 7/ 9 | 0.0% | 22.2% | 22.2% |
| ペルセウH | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
| ブラジルH | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
| 福島民友(L) | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
| アニバー・3勝 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
| エルムSG3 | 0- 0- 2-10/12 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
| 秋嶺SH1600 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
| ジャッG1 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
| DGSG1 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
前走別では、もっとも好走が多いのがマイルチャンピオンシップ南部杯組【2-3-0-12】で、勝率11.8%・連対率29.4%。
G1で鍛えられた実績馬が地力を発揮する傾向ね。
また、現ジャパンダートクラシック(旧JDD)組は複勝率100%と抜群で、G1実績馬の叩き2戦目は信頼度が高いわ。
次いでグリーンチャンネルC組が2勝・複勝率13%。中堅クラスの激走が多く、前哨戦で内容ある競馬をしてきた馬は軽視できないの。
さらに、地方交流重賞組も一定の好走があり、東京マイル適性の有無が勝敗を分ける傾向。距離延長・短縮よりも同距離ローテが安定しているわ。
まとめると、格とコース適性が鍵。G1・重賞実績馬の東京巧者を軸に、前走オープン好走馬を穴で押さえるのがセオリーね。
- ペプチドナイル(マイルチャンピオンシップ)
- ルクソールカフェ(ジャパンダートクラシック)
- アドマイヤデイトナ(ジャパンダートクラシック)
【前走着順】善戦から一気にパフォーマンスを上げるタイプが穴
| 前走着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 前走1着 | 5- 2- 2- 28/ 37 | 13.5% | 18.9% | 24.3% |
| 前走2着 | 1- 1- 2- 12/ 16 | 6.3% | 12.5% | 25.0% |
| 前走3着 | 3- 3- 1- 11/ 18 | 16.7% | 33.3% | 38.9% |
| 前走4着 | 1- 1- 2- 16/ 20 | 5.0% | 10.0% | 20.0% |
| 前走5着 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 前走6~9着 | 0- 3- 3- 30/ 36 | 0.0% | 8.3% | 16.7% |
| 前走10着~ | 0- 0- 0- 22/ 22 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走1着馬は【5-2-2-28】で勝率13.5%・複勝率24.3%と安定。
勢いをそのまま結果につなげるケースが多く、軸としては堅実だけど妙味は薄めね。
注目は前走3着馬【3-3-1-11】で、勝率16.7%・複勝率38.9%、さらに単勝回収率380%・複勝回収率178%と抜群。
内容のある善戦から一気にパフォーマンスを上げるタイプが多く、穴ならこの組よ。
一方、前走6着以下は苦戦傾向で、10着以下は馬券圏内ゼロ。近走で明確な不振を示す馬の巻き返しはほぼ見られないわ。
まとめると、武蔵野Sは勢い重視の舞台。前走で掲示板内、特に3着前後の惜敗組がもっとも怖い存在ね。
- オメガギネス
- ビダーヤ
- サンライズフレイム
- ペプチドナイル
- マテンロウコマンド
- ラタフォレスト
- ルクソールカフェ
- ロジアデレード
2025年の本命馬的中実績はこちら
| 開催日 | レース名 | ◎本命馬 | 人気 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 1月5日(日) | 中山金杯 | アルナシーム | 4人気 | 1着 |
| 1月26日(日) | AJCC | ダノンデサイル | 1人気 | 1着 |
| 1月26日(日) | プロキオンS | ドゥラエレーデ | 3人気 | 1着 |
| 2月9日(日) | 東京新聞杯 | ウォーターリヒト | 3人気 | 1着 |
| 2月22日(土) | 阪急杯 | アサカラキング | 2人気 | 2着 |
| 2月22日(土) | ダイヤモンドS | ヘデントール | 1人気 | 1着 |
| 3月2日(日) | 中山記念 | シックスペンス | 2人気 | 1着 |
| 3月8日(土) | 中山牝馬S | シランケド | 3人気 | 1着 |
| 3月9日(日) | 弥生賞 | ヴィンセンシオ | 2人気 | 2着 |
| 3月16日(日) | 金鯱賞 | ホウオウビスケッツ | 1人気 | 2着 |
| 3月22日(土) | ファルコンS | ヤンキーバローズ | 3人気 | 1着 |
| 3月29日(土) | 毎日杯 | ガルダイア | 7人気 | 2着 |
| 3月30日(日) | マーチS | ロードクロンヌ | 1人気 | 3着 |
| 3月30日(日) | 高松宮記念 | サトノレーヴ | 2人気 | 1着 |
| 4月5日(土) | ダービー卿CT | キープカルム | 6人気 | 3着 |
| 4月20日(日) | 福島牝馬S | フェアエールング | 6人気 | 2着 |
| 4月27日(日) | マイラーズC | セオ | 2人気 | 3着 |
| 5月10日(土) | エプソムC | ドゥラドーレス | 1人気 | 2着 |
| 5月18日(日) | ヴィクトリアM | アスコリピチェーノ | 1人気 | 1着 |
| 5月24日(土) | 平安S | ロードクロンヌ | 1人気 | 2着 |
| 5月25日(日) | オークス | アルマヴェローチェ | 2人気 | 2着 |
| 6月8日(日) | 安田記念 | ジャンタルマンタル | 2人気 | 1着 |
| 6月15日(日) | 函館SS | ジューンブレア | 3人気 | 2着 |
| 7月2日(水) | 帝王賞 | ミッキーファイト | 1人気 | 1着 |
| 7月21日(月) | マーキュリーC | カズタンジャー | 1人気 | 1着 |
| 8月9日(土) | エルムS | ロードクロンヌ | 1人気 | 2着 |
| 8月31日(日) | 中京2歳S | スターアニス | 1人気 | 2着 |
| 9月6日(土) | 札幌2歳S | ショウナンガルフ | 1人気 | 1着 |
| 9月6日(土) | 京成杯オータムH | コントラポスト | 2人気 | 3着 |
| 9月7日(日) | セントウルS | トウシンマカオ | 1人気 | 3着 |
| 9月13日(土) | チャレンジC | グランヴィノス | 1人気 | 2着 |
| 9月15日(月) | セントライト記念 | ミュージアムマイル | 1人気 | 1着 |
| 9月21日(日) | 神戸新聞杯 | ショウヘイ | 1人気 | 2着 |
| 9月28日(日) | スプリンターズS | ナムラクレア | 2人気 | 3着 |
| 10月5日(日) | 毎日王冠 | サトノシャイニング | 1人気 | 3着 |
| 10月11日(土) | サウジアラビアRC | エコロアルバ | 2人気 | 1着 |
| 10月18日(土) | 富士S | ジャンタルマンタル | 1人気 | 2着 |
| 10月26日(日) | 菊花賞 | エネルジコ | 1人気 | 1着 |
| 11月2日(日) | 天皇賞(秋) | マスカレードボール | 1人気 | 1着 |
| 11月8日(土) | 京王杯2歳S | ダイヤモンドノット | 1人気 | 1人気 |















