2018年中京記念を大胆予想!重賞で稼ぐ情報満載
回収率に自信あり!勝率の高い分析をした2018年中京記念
2018年中京記念開催情報
レース名 | 中京記念 |
クラス | G3 |
開催日 | 2018年7月22日(日) |
開催場 | 中京競馬場 |
レース番号 | 11R |
2018年中京記念事前予想

今週の日曜日にトヨタ賞中京記念(G3)が行われるわ。
2012年からマイルに変更され、サマーマイルシリーズの1戦目として指定されたこのレース。
今年はグレーターロンドンと昨年覇者ウインガニオンの対決に注目が集まりそうね。
ただ、中京記念はかなり荒れるレースだということを忘れないで。
どれくらい荒れるのかと言うと、過去10年で8回も20万馬券が出たくらい!
上位人気馬の争いばかりに夢中になっていると高配当を逃すってことよ。
今年の伏兵も面白いメンバーばかりね。
配当を賑わしてくれそうな馬をピックアップしておいたから、しっかりチェックしてちょうだい!
じゃ、まずは登録馬の紹介から。

馬名 | 性別 | 負担 重量 |
調教師 | 所属 |
---|---|---|---|---|
アメリカズカップ | 牡 | 57.0 | 音無秀孝 | 栗東 |
ウインガニオン | 牡 | 57.5 | 西園正都 | 栗東 |
ガリバルディ | 牡 | 57.0 | 藤原英昭 | 栗東 |
グレーターロンドン | 牡 | 56.5 | 大竹正博 | 美浦 |
コウエイタケル | 牡 | 54.0 | 山内研二 | 栗東 |
ジョーストリクトリ | 牡 | 56.0 | 清水久詞 | 栗東 |
スマートオーディン | 牡 | 57.5 | 池江泰寿 | 栗東 |
タイセイサミット | 牡 | 56.0 | 矢作芳人 | 栗東 |
ダイメイフジ | 牡 | 56.0 | 森田直行 | 栗東 |
フロンティア | 牡 | 53.0 | 中内田充 | 栗東 |
ブラックムーン | 牡 | 57.5 | 西浦勝一 | 栗東 |
マイネルアウラート | 牡 | 55.0 | 高橋裕 | 美浦 |
ムーンクレスト | 牡 | 55.0 | 本田優 | 栗東 |
リライアブルエース | 牡 | 54.0 | 矢作芳人 | 栗東 |
ロジクライ | 牡 | 56.0 | 須貝尚介 | 栗東 |
ロワアブソリュー | 牡 | 54.0 | 須貝尚介 | 栗東 |
ワンダープチュック | 牡 | 53.0 | 河内洋 | 栗東 |
ミエノサクシード | 牝 | 53.0 | 高橋亮 | 栗東 |
ワントゥワン | 牝 | 52.0 | 藤岡健一 | 栗東 |
ここから距離がマイルへ変更になった2012年以降6年分のデータを使って、中京記念の予想を始めていくわよ!
最初は、前走クラス別成績。


OP特別組が馬券の中心になっているわね。
前走の格は気にしなくて良さそうよ。
OP特別を走った馬のレースを調べてみたら、最も多かったのが米子ステークスで、6頭(2-2-2-16)複勝率27.3%、次点でパラダイスステークス4頭(2-2-0-10)28.6%。
どちらも複勝率が良いから、両レースからの参戦馬は要チェックよ。
今年はアメリカズカップ、ジョーストリクトリ、タイセイサミットが該当するわね。
他のクラスは母数が少ないから、ここで絞り込むのは控えるわ。
次は、前走着順別成績。


前走の勝ち馬は素直に信頼していい数字。
今年は条件戦上がりのロワアブソリューしかいないのね。
好走数を見ると、2~5着で健闘した組よりも6着以下で負けた馬を狙いたいわ。
ただし、この6頭の着差は1.0秒以内。
負け過ぎていないことがポイントよ。
前走着外からの巻き返しで注意したいのは、着差1.0秒以内の馬。
該当する下記8頭は要注意よ。
ウインガニオン
コウエイタケル
ダイメイフジ
フロンティア
ムーンクレスト
リライアブルエース
ロジクライ
ワントゥワン
続いて、前走人気別成績。


勝ち馬こそ出ていないものの、前走1番人気の複勝率がズバ抜けているわね。
頭では狙いにくいけど、相手としては拾っておきたいわ!
タイセイサミットとダイメイフジの2頭は要注目よ。
もうひとつ注目して欲しいのが、6番人気以降だった馬。
好走数的にも、8頭が馬券に絡んでいるから見逃せないわ!
この8頭中7頭が一桁決着だったから、大敗組はチョット厳しそう。
コウエイタケル、スマートオーディン、フロンティア、ブラックムーン、マイネルアウラート、ムーンクレストあたりは割引が必要ね。
最後に、年齢別成績よ。


出走数も含め、圧倒的に中心は5~6歳ね。
特に6歳馬は回収率も高いから(単勝104%・複勝118%)、こちらを重視して買うのもアリよ。
あとは4歳馬。
連対馬は0頭だけど複勝率が28.6%とマズマズだから、押さえておくのがオススメね。
今年の4歳馬はアメリカズカップ、ジョーストリクトリ、ダイメイフジ、ワンダープチュックの4頭よ。
3歳馬は母数も少ないから判断が難しいところ。
フロンティアは他のデータと併せて検討するわ。
一方で、7歳以上の高齢馬にはチョット厳しい結果に…。
ガリバルディ、コウエイタケル、マイネルアウラートは割引ね。
それじゃ、ここまでのデータをもとに現時点での注目馬を紹介するわ!

ウインガニオン(牡6)
【前走:安田記念(G1)14番人気7着】
昨年の中京記念覇者にして、サマーマイル王者でもあるウインガニオン。
キャリア8勝中の7勝を6~8月に挙げている、典型的な夏馬ってとこかしら。
前走では7着と振るわなかったけど、着差は0.7秒と大きく負けたわけではないの。
前走着順別成績でも触れたように、本レースは前走着外組が健闘する傾向が強いわ。
巻き返しには十分気を付けたい1頭ね。
回収率の良い6歳馬というのもポイントよ。
中京との相性も良くて、成績は4戦3勝。
逃した1戦はダートだから、芝の中京に限れば勝率100%。
休み明け3戦目&得意の夏場ってことで、調子も上げてきそうね!

リライアブルエース(牡5)
【前走:京王杯スプリングカップ(G2)6番人気6着】
前走は6着と掲示板を逃したけど、重賞初挑戦で着差0.2秒なら大健闘。
上位陣と差のないところを見せてくれたわね!
「前走着外(着差1.0秒以内)」「前走6番人気以降(一桁決着)」「5歳馬」と、データからも推せる1頭。
前走からの巻き返し要素を十分に兼ね備えている馬なのよ!
中京は4戦して3連対、マイルも3戦3連対と、コースも距離も適性抜群。
人気もほどほどに落ち着きそうだから、配当の面でも期待できそうよ!
“あのレース”から参戦する中でも、特に注目すべきはマイル適性◎なコノ馬!
人気も抑えめで高配当に期待できるわよ!

タイセイサミット(牡5)
【前走:米子ステークス(OP特別)1番人気2着】
去年末から2月にかけて少し調子が悪かったけど、3月になって取り戻してきた感じ。
何より、クラス別成績で要チェックと伝えた前走米子ステークス組の1頭なの。
さらに複勝率71.4%の前走1番人気という点にも注目したいわね!
馬券には押さえておきたい条件を満たしている馬ってことよ。
この馬は先行できるし、後方からでも良い脚を使えるのも魅力じゃないかしら。
マイルは(1-3-0-1)連対率80%と、適性も抜群!
着外の1戦も3着とは0.1秒差、ほとんど差のないものだったわ。
あまり人気もしなそうだから、高配当の為にも押さえておいてちょうだい!
