絶対軸と買いの1頭を紹介!アドレナリン競馬予想YouTubeチャンネルはこちら

【関屋記念2025予想】AI推奨馬と回収率183%の好走データに該当する穴馬を無料公開!アドレナリン競馬

7月27日(日)に新潟競馬場で開幕される重賞「関屋記念(G3)」の予想を公開!

今年は例年と大きく異なり、新潟開幕週での開催となるわ。馬場傾向やローテが変わるから、過去の傾向もシビアに分析していく必要があるわよ。

予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!

9/14の中山11Rでラジオ日本賞で342万円馬券的中させた競馬予想サイト『テキカク』が、

今週は、

神戸新聞杯(G2)の買い目を無料で公開!!

神戸新聞杯(G2)の
買い目を無料で公開!!

インパクトのある払い戻しを実現させてくれるサイトだから、試しに予想を覗いてみてちょうだい。

『テキカク』の予想は平場の成績もかなり優秀なの。実際に的中実績を紹介するわ。

最新の的中実績

■レインボーS 2025-9-14 / 中山10R
的中 ¥628,700 3連単12点×500円

3歳以上1勝クラス 2025-9-14/ 阪神11R
的中 ¥573,200 3連単8点×500円

ラジオ日本賞 2025-9-14 / 中山11R

的中 ¥3,426,00 3連単12点×700円

目次

関屋記念2025 最終見解・予想印

◎本命➃レガーロデルシエロ
〇対抗⑰アルセナール
▲単穴⑭カナテープ
△連下⑧シヴァース
☆注目穴馬noteで紹介

本命は➃レガーロデルシエロにしたわ。

2走前の美浦Sは5か月ぶりの出走で仕上がりも不十分だったものの、直線の手ごたえも抜群であっさりと勝利。

前走の新潟大賞典は1番人気を背負うも、ゲートがやや遅れて後方外目を回すロスの大きい競馬を強いられ10着に敗戦。

距離ロスと馬場適性を考慮すれば見直せる着差だと判断するわ。

元々はマイルの馬で距離短縮も問題ないし、テンが速いタイプで内枠を引けたから開幕週の馬場を味方にできそうよ。

対抗評価は⑰アルセナール。分倍河原S(3勝クラス)で高速馬場に対応して勝ち切り、まだ底を見せていない印象。

53kgというハンデを活かして前目で粘り込みを狙ってほしいわ。

3番手評価は⑭カナテープ。府中牝馬Sで本命にしたんだけど、この子も好位先行で脚を長く使えるタイプで関屋記念向きの脚質。

能力は問題ないし、斤量54kgで勝ち負けできる条件は揃っているわ。

4番手評価は⑧シヴァース。内枠の偶数番という絶好枠を引けたし、あとは折り合いだけね。56.5kgという微妙な斤量の割に人気しそうな点が懸念かしら。

関屋記念2025 展開予想

逃げ
先行③⑦⑧⑭⑰
差し①⑤⑥⑪⑫⑬⑮⑯
追い込み➃⑨⑩

ハナを取りそうなのは②シンフォーエバーかしら。

⑧シヴァースや⑰アルセナールは番手を確保し、その後ろに➃レガーロデルシエロ、⑭カナテープといった有力な差し馬が好位を確保するわ。

全体的なペースは落ち着いてスローペースで進行。隊列はそれほど広がらず、直線の瞬発力比べになりそうね。

カギを握るのは最有力候補「⑪ボンドガール」のレース運び。テンがそれほど速くないから中団~後方で控える競馬になりそうだけど、開幕週かつ平坦な新潟で後方一気を決めるのは至難の業。

単なる決め手比べなら得意な条件だけど、この子って使える脚が短いような印象があるのよね。

ルメール騎手が道中どの位置で控えるのか、直線はどこで仕掛けるのか、騎手の技量が試されるレースになりそう。

カナテープシヴァースといった先行馬が好位を確保したまま直線に入れば、そのまま粘り込みを図っても不思議ではないわね。

関屋記念2025予想 有力馬評価

先週のセントウルS(G2)で高額払い戻し実績多数!

無料でプロの買い目を見たい人は、よく当たる競馬予想おすすめランキング!無料で稼げるサイトはどれ?を参照してちょうだい。

①ボンドガール

血統ダイワメジャー×コーステッド
騎手C.ルメール
前走ヴィクトリアマイル(GI)2人気6着

秋華賞2着のボンドガールがルメール騎手と初コンビで初タイトルを狙うわ。

前走のヴィクトリアマイルは2番人気を背負うも16着に大敗。

Bコース8日目の外差し馬場で直線は内を選択し、道中もハイペースで脚を溜められなかったわ。

同じく内を選択したステレンボッシュも8着だったし、外を選んだ後方勢が恵まれるレースだったから、巻き返しがあっても不思議ではないわ。

2走前の阪神牝馬Sは向こう正面で折り合いを欠き、Sペースで前が有利な展開が合わず5着という物足りない内容。

人気を背負う割に重賞の勝ち星がない不思議な馬だけど、G3なら能力は上位の存在だから印は打っておきたい1頭。

直線の長い新潟は合いそう
ルメール騎手のテン乗り

折り合いに課題&出遅れ癖
使える脚が短い可能性

②カナテープ

血統ロードカナロア×ティッカーテープ
騎手R.キング
前走府中牝馬S(GIII)3人気2着

喉の炎症で約4か月半ぶりの出走となった前走の府中牝馬Sは、斤量のハンデも活かして見事2着に好走。

ゲートもスムーズで折り合いも改善が見られたし、好位から脚を長く使う競馬でレースが上手くなっていたわ。

2走前の初音S(3勝クラス)は上り最速で勝利。

壁を作れない外枠だと割引が必要だけど、距離短縮でキング騎手が騎乗となれば人気でも逆らえない1頭。

前走は12kgの馬体増だったけど、カイ食いが細いから馬体重増減はシビアにチェックしておきたいわ。

決め手を持つ→直線長い新潟は歓迎
キング騎手乗り替わり→鞍上強化
折り合いに課題→距離短縮はプラス

前走53kgのハンデが恵まれた
出遅れ癖がある
状態面にムラがある

③フォーチュンタイム

血統グレーターロンドン×オールタイムベスト
騎手三浦皇成
前走阪急杯(GIII)1人気5着

前走の阪急杯は折り合いを欠き気味で先行し、直線はラチ沿いを通って0.3秒差の5着に敗戦。

開催7日目で外差しが有利な馬場だったのを考えると、5着でも見直せる内容だったわ。

ただ、この阪急杯はメンバーレベルが低かった可能性が高いのよね。

1着「カンチェンジュンガ」→高松宮記念(GI)10着・京王杯SC(G2)7着
2着「アサカラキング」→ダービー卿CT(G3)11着・京王杯SC(G2)9着
3着「ソーダズリング」→サンスポ杯阪神牝馬S(G2)6着

このように、阪急杯で馬券内だった3頭はいずれも、次走以降のG2~G3クラスで凡走しているの。

メンバーレベルが低いレースで5着に敗れているとなると、距離を伸ばした関屋記念で通用するのか難しいところ。

開幕週で先行力の高さを活かせる
阪急杯は折り合いを欠く&荒れたインを通る
→見直せる内容

阪急杯はレベルが低い可能性が高い
折り合いに課題・ハミを噛むクセがある
→距離延長はマイナス

予想が当たらない人必見

ローズS2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ

関屋記念2025 出走予定馬・騎手

馬番馬名性齢斤量騎手
11オフトレイル牡457.5kg菅原 明良
12シンフォーエバー牡353.0kg江田 照男
23ジョウショーホープ牡556.0kg西塚 洸二
24レガーロデルシエロ牡456.0kg戸崎 圭太
35ゴールデンシロップ牡754.0kg原 優介
36ニシノスーベニア牡656.0kg大野 拓弥
47ハクサンバード牡554.0kg小崎 綾也
48シヴァース牡456.0kg内田 博幸
59キョウエイブリッサ牡555.0kg丸田 恭介
510トランキリテ牡656.0kg荻野 極
611ボンドガール牝456.0kgC.ルメール
612メイショウシンタケ牡755.0kg菊沢 一樹
713リフレーミング牡758.0kg石橋 脩
714カナテープ牝654.0kgR.キング
715イミグラントソング牡355.0kg石川 裕紀人
816フォーチュンタイム牡456.5kg三浦 皇成
817アルセナール牝453.0kg杉原 誠人
818ダイシンヤマト牡556.0kg吉田 豊

関屋記念2025 AI指数ランキングと推奨馬

エビコAI

イミグラントソングを推奨するワヨ

馬名AI指数
イミグラントソング94.5
ボンドガール87.9
レガーロデルシエロ65.8
ダイシンヤマト65.7
フォーチュンタイム60.9
シヴァース50.7
アームテイル50.1
シンフォーエバー49.8
キョウエイブリッサ49.1
カナテープ42.9
ハクサンバード42.3
アルセナール40.8
オフトレイル35.7
リフレーミング30.1
ニシノスーベニア25.1
トランキリテ24.5
ゴールデンシロップ17.1
ジョウショーホープ16.7
メイショウシンタケ7.5

2走前のニュージーランドT(G2)を制し、前走のヴィクトリアマイル(G1)も11着とはいえ、勝ち馬と0.7秒差なら実績的には上位の存在。

手の合う石川騎手と再コンビで巻き返しを狙うワヨ。

関屋記念2025 1週前/最終追い切り・調教

スクロールできます
馬名1週前追い切り最終追い切り
アルセナール美浦・ウッド・重(助手)7F 97.8‑67.6‑53.1‑38.7‑11.8(馬なり)アンパドゥ(馬なり)外0.3秒先行・同入美浦・ウッド・良(助手)6F 85.8‑69.3‑53.6‑38.5‑11.3(馬なり)ベランジェール(馬なり)外0.3秒先行・同入
イミグラントソング美浦・ウッド・重(石川裕)6F 82.8‑66.0‑51.1‑37.0‑11.3(馬なり)ヤマニンアドホック(強め)内0.9秒追走・同入美浦・ウッド・良(助手)5F 68.5‑53.4‑38.6‑11.8(馬なり)ヤマニンアドホック(馬なり)外0.5秒先行・同入
オフトレイル栗東・CW・稍重(助手)6F 81.4‑66.8‑51.6‑36.9‑11.5(一杯)栗東・坂路・良(助手)800m 52.2‑37.3‑24.6‑12.1(末強め)サトノアイオライト(一杯)0.7秒追走・0.1秒先着
カナテープ美浦・ウッド・重(助手)5F 66.6‑51.4‑37.2‑11.5(馬なり)ミラクルキャッツ(一杯)外0.5秒先行・0.2秒遅れ美浦・ウッド・良(R.キング)5F 66.8‑51.5‑36.7‑11.4(馬なり)ミラクルキャッツ(馬なり)内0.3秒追走・同入
キョウエイブリッサ美浦・坂路・重(助手)800m 55.8‑40.9‑26.2‑12.0(馬なり)ショウナンダール(一杯)0.5秒追走・0.2秒先着美浦・坂路・良(助手)800m 53.2‑39.4‑25.4‑12.2(馬なり)ショウナンダール(一杯)0.2秒追走・0.2秒先着
ゴールデンシロップ美浦・ウッド・重(原優介)6F 82.2‑66.1‑52.0‑38.1‑11.7(G前仕掛け)美浦・ウッド・良(原優介)6F 82.5‑66.4‑51.8‑37.8‑12.0(馬なり)セイロンジェムズ(馬なり)内0.8秒追走・同入
シヴァース栗東・CW・良(助手)5F 69.1‑53.7‑38.2‑11.1(馬なり)栗東・坂路・良(助手)800m 54.1‑38.8‑24.7‑12.0(馬なり)
ジョウショーホープ栗東・CW・良(田山旺)6F 83.7‑66.8‑51.3‑35.7‑11.4(馬なり)ミダスリスト(馬なり)内0.7秒追走・同入栗東・坂路・良(田山旺)800m 55.9‑40.8‑25.1‑12.1(馬なり)アファリン(一杯)0.5秒追走・0.2秒先着
シンフォーエバー栗東・坂路・良(助手)800m 53.3‑37.9‑24.4‑12.2(馬なり)
ダイシンヤマト美浦・ウッド・重(吉田豊)5F 66.9‑51.2‑36.8‑11.5(馬なり)イヴニングスター(馬なり)内0.5秒追走・0.2秒先着美浦・ウッド・良(吉田豊)5F 66.8‑51.5‑37.0‑11.2(馬なり)イヴニングスター(末強め)内0.7秒追走・同入
トランキリテ栗東・CW・良(助手)6F 83.6‑67.1‑51.8‑36.7‑11.3(末一杯)キャプテンシー(馬なり)内1.1秒追走・同入栗東・CW・良(助手)6F 82.3‑66.1‑51.7‑36.8‑11.6(一杯)バドリナート(一杯)外0.8秒先行・アタマ遅れ
ニシノスーベニア美浦・ウッド・重(助手)6F 81.5‑65.0‑50.4‑36.3‑11.3(一杯)美浦・坂路・良(助手)800m 54.2‑39.0‑25.1‑12.2(馬なり)
ハクサンバード栗東・CW・稍重(小崎綾)6F 83.8‑67.6‑52.3‑36.8‑10.8(強め)ハクサンアイリス(馬なり)内0.7秒追走・クビ遅れ
フォーチュンタイム栗東・坂路・良(助手)800m 50.8‑36.4‑23.6‑11.7(一杯)コンクイスタ(強め)0.7秒追走・同入栗東・坂路・良(助手)800m 56.1‑41.1‑26.8‑13.2(馬なり)
ボンドガール美浦・ウッド・重(助手)5F 68.7‑53.3‑38.7‑11.6(馬なり)美浦・ウッド・良(助手)6F 82.3‑67.1‑52.9‑38.3‑11.9(直強め)
メイショウシンタケ栗東・CW・良(助手)6F 85.0‑69.4‑54.2‑37.8‑11.1(G前気合付)栗東・CW・良(助手)5F 71.0‑54.3‑38.4‑11.3(馬なり)
リフレーミング栗東・坂路・良(助手)800m 55.5‑39.8‑25.5‑12.5(馬なり)
レガーロデルシエロ美浦・ウッド・重(助手)6F 81.2‑64.7‑50.9‑36.7‑11.2(強め)タカミノガコイ(一杯)内1.7秒追走・0.4秒先着美浦・ウッド・良(助手)5F 69.5‑53.7‑38.2‑11.5(馬なり)

関屋記念2025 開催情報

開催日時2025年7月27日(日) 新潟7R
開催場所新潟競馬場
コース芝1,600m
レースグレードG3
出走条件3歳以上

関屋記念2025のコース「新潟競馬場芝1,600m」の特徴・レース傾向

新潟競馬場芝1600m(外回り)は、JRA最長の658m直線とワンターンコースが魅力よ。

スタートから最初のコーナーまで約550mもあるから序盤はスピード争いが激しく、前半が速い流れになりやすいの。

だけど直線で一気に加速する上がり勝負になるから、先行して脚をためられる馬や瞬発力のある差し馬が台頭するわ。

特に外枠が強い傾向が20年も続いていて、外からスムーズに加速するタイプは要注意なんだけど、今年は開幕週で内が綺麗な馬場だから、外枠が過剰に人気を背負うおそれも。

開幕週は馬場が高速で32秒台の末脚が出ることも珍しくないの。血統ではディープ系やスピード型が好相性で、ストームキャット系の血統を持つ好走馬が多いわ。

関屋記念2025も外枠・前目・瞬発力を兼ねる馬を軸に考えたいわね。

関屋記念2025 過去10年の結果と配当

スクロールできます
日付馬名馬齢人気騎手斤量厩舎着差上がり馬体重通過順位母父前走間隔前人前着
2024-08-11115トゥードジボン牡53松山弘57.0四位洋1:32.933.3488(+2)--①①イスラボニータYesbyjimminy米子S中7週41
2024-08-11214ディオ牡58岩田康57.0辻野泰1 1/233.2490(–4)--④④リオンディーズマンハッタン米子S中7週32
2024-08-1136ジュンブロッサム牡51戸崎圭57.0友道康1 / 232.5468(–8)--⑯⑯ワールドエースクロフネ水無月中8週11
2023-08-1312アヴェラーレ牝54戸崎圭55.0木村哲1:32.132.8442(–12)--⑧⑧ドゥラメンテHarlan’s Holi京王S3ヶ月44
2023-08-1321ディヴィーナ牝52Mデム55.0友道康3 / 433.2426(+4)--④④モーリスディープイン中京記中2週22
2023-08-13316ラインベックセ66石橋脩57.0友道康ハナ33.2480(–6)--④④ディープインパクトキングカメハメハ米子S中7週72
2022-08-14112ウインカーネリアン牡51三浦皇57.0鹿戸雄1:33.332.9514(+4)--②②スクリーンヒーローマイネルラヴ米子S中7週11
2022-08-1426シュリ牡612津村明57.0池江泰3 / 433.1512(–4)--①①ハーツクライGiant’s CauseメイS中11週79
2022-08-1438ダノンザキッド牡42川田将57.0安田隆クビ32.6526(0)--⑥⑥ジャスタウェイDansili安田記中9週76
2021-08-1516ロータスランド牝44田辺裕54.0辻野泰1:32.734.1462(–8)--②②Point of EntryScat Daddy中京記中3週35
2021-08-15213カラテ牡56菅原明56.0高橋祥1 1/434.0520(–6)--⑦⑦トゥザグローリーフレンチデピ安田記中9週1013
2021-08-15311ソングライン牝31池添謙51.0林徹クビ34.0486(+6)--⑦⑦キズナシンボリクリNHK3ヶ月72
2020-08-16117サトノアーサー牡64戸崎圭56.0池江泰1:33.133.7484(+2)--⑰⑰ディープインパクトRedoute’s Choエプソ中8週16
2020-08-16218トロワゼトワル牝58三浦皇54.0安田隆1 1/435.5464(–8)--①①ロードカナロアハーツクライ中京記中3週417
2020-08-1633アンドラステ牝41岩田望54.0中内田1 1/434.7468(+2)--⑧⑧オルフェーヴルDynaformerエプソ中8週44
2019-08-11113ミッキーグローリー牡61Cルメ56.0国枝栄1:32.132.2554(0)--⑭⑮ディープインパクトホワイトマズマイル9ヶ月85
2019-08-11214ミエノサクシード牝66川島信54.0高橋亮1 / 232.9474(0)--⑤⑥ステイゴールドIndy中京記中2週44
2019-08-1136ソーグリッタリング牡54浜中俊57.0池江泰アタマ33.2480(–4)--③③ステイゴールドシンボリクリエプソ中8週13
2018-08-12112プリモシーン牝31北村宏51.0木村哲1:31.633.4488(+10)--⑨⑧ディープインパクトFastnet RockNHK3ヶ月55
2018-08-12210ワントゥワン牝55Mデム54.0藤岡健クビ32.8450(+2)--⑮⑮ディープインパクトFalbrav中京記中2週35
2018-08-1234エイシンティンクル牝53和田竜54.0坂口正1 1/434.6500(–6)--①①ディープインパクトStorm Cat豊明S中4週41
2017-08-1313マルターズアポジー牡57武士沢57.0堀井雅1:32.234.3528(0)--①①ゴスホークケンOld Trieste七夕賞中4週211
2017-08-13215ウインガニオン牡54津村明57.0西園正1 1/433.9494(0)--②②ステイゴールドポリッシュネ中京記中2週51
2017-08-13310ダノンリバティ牡55松若風56.0音無秀クビ33.6526(0)--④④キングカメハメハエリシオ中京記中2週35
2016-08-14117ヤングマンパワー牡43戸崎圭56.0手塚貴1:31.833.7526(+12)--⑥⑥スニッツェルサンデーサイ多摩川中8週21
2016-08-14212ダノンリバティ牡47松若風56.0音無秀クビ34.2522(+2)--③③キングカメハメハエリシオ中京記中2週55
2016-08-1437マジックタイム牝51Cルメ54.0中川公1 1/433.1470(–8)--⑭⑭ハーツクライブライアンズヴィク3ヶ月66
2015-08-16112レッドアリオン牡52川須栄57.0橋口弘1:32.633.3480(–4)--①①アグネスタキオンダンシングブ中京記中2週28
2015-08-1624マジェスティハーツ牡56森一馬56.0松永昌3 / 432.4496(–2)--⑧⑩ハーツクライボストンハー鳴尾記中9週82
2015-08-16310ヤングマンパワー牡39松岡正53.0手塚貴1 / 233.0540(+18)--③③スニッツェルサンデーサイNHK3ヶ月106

関屋記念2025 過去10年のデータ傾向

ここからは過去10年分の各種データをもとに、関屋記念の好走傾向を炙り出していくわよ。

年齢別:7歳以降は消し

馬齢着別度数勝率連対率複勝率単回複回
3歳1‑0‑2‑5/812.5%12.5%37.5%51%121%
4歳2‑1‑2‑24/296.9%10.3%17.2%54%41%
5歳5‑7‑5‑51/687.4%17.6%25.0%50%71%
6歳2‑2‑1‑28/336.1%12.1%15.2%34%58%
7歳~0‑0‑0‑24/240.0%0.0%0.0%0%0%

関屋記念はワンターンのマイルでスピードが問われるレース。

テンの速さだけでなく瞬発力も問われるから、やはり年齢は若い方が良いみたいね。

馬券の中心は5歳馬で、7歳以降は過去10年馬券に絡んでいないわよ。

【7歳以上】
ゴールデンシロップ
リフレーミング

前走レース別:王道ローテの中京記念は開催時期が変更

レース着別度数勝率連対率複勝率単回複回
中京記念 G32‑6‑1‑28/375.4%21.6%24.3%38%72%
米子S(L)2‑1‑1‑8/1216.7%25.0%33.3%86%91%
エプソムC G31‑0‑2‑12/156.7%6.7%20.0%50%44%
NHKマイルC G11‑0‑2‑3/616.7%16.7%50.0%68%161%
京王杯SC G21‑0‑0‑6/714.3%14.3%14.3%97%34%
七夕賞 G31‑0‑0‑2/333.3%33.3%33.3%403%166%
マイルCS G11‑0‑0‑0/1100.0%100.0%100.0%380%170%
安田記念G10‑1‑1‑8/100.0%10.0%20.0%0%54%
メイS0‑1‑0‑2/30.0%33.3%33.3%0%313%
ヴィクトリアM G10‑0‑1‑7/80.0%0.0%12.5%0%21%

7月の3~4週目に行われていた中京記念は関屋記念の中心的なローテだったけど、今年は開催時期が入れ替わったのよね。

次に多かった米子SもしらさぎS(G3)に格上げとなり、例年のローテと傾向がガラリと変わりそう。

そんななかでも変わらず注目したいのはNHKマイルC組かしら。

複勝率5割・複勝回収率161%と、NHKマイルCに出た3歳馬をベタ買いしておけば儲かるのが関屋記念よ。

今年の該当馬は「イミグラントソング」のみ。

【前走NHKマイルC組】
イミグラントソング

前走距離別:距離延長組は割引

分類着別度数勝率連対率複勝率単回複回
同距離6‑8‑7‑74/956.3%14.7%22.1%30%60%
今回延長1‑0‑1‑21/234.3%4.3%8.7%29%20%
今回短縮3‑2‑2‑36/437.0%11.6%16.3%68%63%

距離延長組で馬券内に好走したのは2頭のみ。

23年の勝ち馬アヴェラーレは、前走の京王杯スプリングカップで4角13番手から上がり最速32.5秒を繰り出すも4着と、明らかに距離が足りなかった内容。

アヴェラーレのように末脚を活かせず敗れた馬の巻き返しもあり得るけど、基本的に延長組は軽視すべき条件よ。

ただ、開幕週かつハンデ戦で前が恵まれる展開になれば、スピードのある距離延長組が粘り込みを図る可能性もゼロではないわ。

例年の傾向がそのまま使えないってのも頭に入れておきたいわね。

【距離短縮組】
アームテイル
オフトレイル
ゴールデンシロップ
ジョウショーホープ
ニシノスーベニア
ハクサンバード
フォーチュンタイム
メイショウシンタケ

枠順別成績:外枠が有利だが…

着別度数勝率連対率複勝率単回複回
11‑1‑0‑15/175.9%11.8%11.8%40%27%
21‑0‑1‑16/185.6%5.6%11.1%67%37%
31‑0‑3‑15/195.3%5.3%21.1%51%47%
40‑2‑1‑16/190.0%10.5%15.8%0%77%
50‑0‑2‑18/200.0%0.0%10.0%0%21%
60‑2‑1‑17/200.0%10.0%15.0%0%39%
74‑3‑1‑16/2416.7%29.2%33.3%76%101%
83‑2‑1‑19/2512.0%20.0%24.0%73%71%

外枠がかなり有利な傾向。

ただし昨年までは開催3週目だったのを考慮すると、開幕週の開催に変更した今年は内枠にチャンスが向くのは想像に難くないわ。

「関屋記念は外枠」という多くの競馬ファンの心理を逆手にとって、今年は敢えて「内の先行馬を狙う」ってのも配当妙味があって面白いわね。

脚質別成績:逃げ馬がかなり有利

脚質着別度数勝率連対率複勝率単回複回
逃げ3‑2‑1‑4/1030.0%50.0%60.0%234%263%
先行2‑4‑4‑27/375.4%16.2%27.0%36%86%
差し3‑2‑3‑62/704.3%7.1%11.4%24%24%
追込2‑2‑2‑39/454.4%8.9%13.3%25%30%

逃げ馬の好走が目立つわね。

新潟競馬場は直線が一番長いコースで差し有利な印象だけど、関屋記念は意外にも逃げ馬がそのまま残しやすいのよね。

道中のペースが落ち着きやすく、平坦なコースだから直線が長くても逃げ切りやすいわ。

前走で初角1番手だった馬は[2-1-0-9]で単・複ともに回収率は100%超え。逃げ馬をベタ買いでも儲かるわ。

さらに今年は開幕週開催。例年よりも逃げ馬は有利な馬場条件だから、とにかくテンの速い馬を狙いたいわね。

【逃げそうな馬】
シンフォーエバー
シヴァース
ハクサンバード

関屋記念2025予想 消去法で残った有力馬

距離短縮組
[ 1‑0‑1‑21/23]
アームテイル
オフトレイル
ゴールデンシロップ
ジョウショーホープ
ニシノスーベニア
ハクサンバード
フォーチュンタイム
メイショウシンタケ
7歳~
[ 0‑0‑0‑24/24]
ゴールデンシロップ
リフレーミング
前走で0.6秒以上負けている
[ 1- 3- 2- 66/ 72]
イミグラントソング
オフトレイル
キョウエイブリッサ
ゴールデンシロップ
シヴァース
ジョウショーホープ
シンフォーエバー
トランキリテ
ニシノスーベニア
ボンドガール
メイショウシンタケ
リフレーミング
レガーロデルシエロ

消去法データをかいくぐった「データ的有力馬」は以下の3頭よ。

  • アルセナール
  • カナテープ
  • ダイシンヤマト

複勝回収率183%のデータに該当する穴馬

前走米子S*で初角5番手以内
[ 2- 1- 1- 2/ 6]
複勝率66.7%・複勝回収率186%
該当馬:シヴァース・ダイシンヤマト

*今年から「しらさぎS(G3)」に変更

今年からしらさぎSに名称変更となり、G3に格上げされた”旧”米子Sの好走データよ。

先行力が重要な本レースにおいて、米子S(しらさぎS)で先行した実績が関屋記念に接続しているってわけ。

今年の該当馬である「シヴァース」「ダイシンヤマト」は有力候補の1角となりそうね。

関屋記念2025予想 買い目

よかったらシェアしてちょうだい!
目次