6月1日(日)に東京競馬場で開幕される『第92回日本ダービー(東京優駿・G1)』の予想を公開!
今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。
予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!
先週のオークス(G1)で「52万2,560円」を的中(3連単12点*400円)させた競馬予想サイト『天才!穴馬党』がなんと…
かなり自信あるみたいだから、試しに予想を覗いてみてちょうだい。
「天才!穴馬党」の予想は平場の成績もかなり優秀なの。実際に的中実績を紹介するわ。
■韋駄天S 2025-05-25 / 新潟 11R
的中 ¥1,453,000 3連単 10点 500円
■高瀬川S 2025-05-25 / 京都 10R
的中 ¥394,900 3連単 10点 500円
■二王子特別 2025-05-25 / 新潟 9R
的中 ¥190,050 3連単 10点 500円
日本ダービー2025予想 人気候補の有力馬5頭の評価
クロワデュノール | S |
---|---|
ミュージアムマイル | B |
マスカレードボール | S |
サトノシャイニング | A |
ジョバンニ | B |
ショウヘイ | B |
世代王者「クロワデュノール」
血統 | キタサンブラック×ライジングクロス |
騎手 | 北村友一 |
前走 | 皐月賞(GI) 1人気2着 |
クラシック3冠を期待されていた2歳王者「クロワデュノール」は、残念ながら皐月賞で2着に敗戦。
折り合い・機動力・持続力、そしてなによりタフなレースで2着に粘る驚異的なスタミナ。ダービーで要求される総合力においては世代トップクラス。
皐月賞のレース回顧をすると、マクリ発生によるタフな展開を受け、進路が塞がれる前に早めの仕掛けを入れ、後ろで控えた馬に展開が向くという不運な内容。
アタシ的には、あの皐月賞はむしろクロワデュノールの強さが改めて証明されたレースと見ているわ。
前走の敗戦も評価を下げる内容ではなく、北村騎手も最善を尽くしたと思っているから、ここは重い印を打ちたいわ。
強いて不安材料を挙げるとすれば、皐月賞のようにマクリが発生すると、早めに仕掛けて横綱競馬を強いられる点。
今回もファウストラーゼンがいるからマクリそうだし…。
前が有利なダービーにおいて先行策はセオリーだけど、後ろでマークしている馬に展開が向くのよね。
北村騎手や陣営は、「何がなんでもクロワデュノールをダービー馬にしたい」という思いがあるだろうし、一か八かの進行はしないはず。
進路が塞がれるリスクの高い後方待機策よりも、機動力と持続力を活かした先行策を取るのがベター。
皐月賞馬「ミュージアムマイル」
血統 | リオンディーズ×ミュージアムヒル |
---|---|
騎手 | レーン |
前走 | 皐月賞(GI) 3人気1着 |
下馬評ではクロワデュノール1強と言われた皐月賞でモレイラ騎手が騎乗し、後方でじっくり控える競馬で見事0.3秒差の勝利。
ファウストラーゼン・アロヒアリィのマクリによって前にいた馬が不利を受けるなか、この馬は後方で脚を溜めて直線まで我慢できたってのが大きな勝因ね。
後方勢にかなり展開が向くなか、操縦性の高さとモレイラ騎手の技量が噛み合わさった完璧な騎乗がもたらした勝利。ただし再現性は低く、ダービーでも同様に好走できるかと言われれば、疑問符がつくところ。
ちなみに過去10年以内で、前走皐月賞で0.3秒差以上つけて勝利した馬が2頭いたんだけど、どちらも次走のダービーで2着になっていたの。
21年「エフフォーリア」1人気2着
18年「エポカドーロ」4人気2着
エポカドーロは人気よりも善戦しているけど、エフフォーリアは単勝オッズ1.7倍で2着に敗れているから、着差が大きければいいという話でもないわ。
さらに、今年の皐月賞はレコード決着になるほどの”超”高速馬場。
タフなロンスパ&スピード勝負で負担は大きいだろうし、ダービーの決め手比べとは別の適性が求められた内容だったわ。
あと、ダービーで毎度話題になる騎手乗り替わりも懸念材料。
レーン騎手の乗り替わり自体は別に悲観しなくていいんだけど、配当妙味を狙って軽視もアリ。
無料でプロの買い目を見たい人は、よく当たる競馬予想おすすめランキング!無料で稼げるサイトはどれ?を参照してちょうだい。

ダービー血統「マスカレードボール」
血統 | ドゥラメンテ×マスクオフ |
---|---|
騎手 | 坂井瑠星 |
前走 | 皐月賞(GI) 4人気3着 |
皐月賞前からダービー向きと言われていた「マスカレードボール」は、ポテンシャルと差し有利の展開を味方にして3着に好走。
坂井瑠星騎手の乗り替わりになるんだけど、ダービーで坂井騎手が騎乗するのはずっと前から決まっていたから、乗り替わり自体は気にしなくていいわよ。
血統・脚質的にはいかにもダービー向きという馬で、皐月賞の好走もあって今回はかなり人気しそうね。
ただ、かなり乗り難しいタイプで、2400mという距離も折り合い面を考えると少し不安かしら。
過剰人気に気をつけつつも、上位争いには食い込んできそうな有力馬の1角として評価しているわ。
ベテランの手綱「サトノシャイニング」
血統 | キズナ×スウィーティーガール |
騎手 | 武豊 |
前走 | 皐月賞(GI) 2人気5着 |
キズナ産駒の大本命「サトノシャイニング」は武豊騎手に乗り替わり。ディープインパクトとキズナでダービーを制した武豊に乗り替わるのは、何か運命を感じるわね。
追い切りも武豊騎手が騎乗し、1週前併せ80.4―11.6&最終坂路59.7―13.7の好時計。最終追い切りは栗東坂路で4ハロン54秒0-38秒7-11秒9をマーク。
前走の皐月賞はかなり不利があった内容で、西村淳騎手も「1角・向こう正面で何度もぶつけられた」とコメントしている通り、スムーズさを欠く競馬で5着なら善戦している方よ。
コーナーでズブいクセがあるから、直線の長い東京コースなら十分に加速できるはず。
折り合いに課題がある子で2400mという距離がどうでるか…。壁を作れれば折り合い面が良くなるから、なんとしても内枠が欲しいところ。枠次第で評価を考えたいわね。
激走のエピファネイア産駒「ジョバンニ」
血統 | エピファネイア×ベアフットレディ |
騎手 | 松山弘平 |
前走 | 皐月賞(GI) 7人気4着 |
ダノンデサイルやエフフォーリアといった勝ち馬を輩出するエピファネイア産駒。
今年はジョバンニのみ該当していて皐月賞も4着だから、一層期待がかかるわね。
若葉S・ホープフルSは上がり3F34秒台、皐月賞の高速馬場&持続戦でも脚を使えたタイプで、“中団先行→長く脚を使う”のが勝ちパターン。
今回もファウストラーゼンがマクリを決めようものなら、タフな持続力戦になって得意の展開になる予感も。
前走の皐月賞は向正面でぶつけられる不利がありつつも4着と、着順以上に評価できる内容よ。
京都新聞杯を2.5馬身差で圧勝「ショウヘイ」
血統 | サートゥルナーリア×オーロトラジェ |
騎手 | C.ルメール |
前走 | 京都新聞杯(GII) 5人気1着 |
皐月賞組に注目が集まるなか、別路線組でひときわ注目を集めるのが「ショウヘイ」。
前走の京都新聞杯はスローペースの展開が向いたとはいえ、2番手先行から上がり最速33.8秒をマークし、2着のエムズに0.4秒差の圧勝。
トップスピードはメンバートップクラスで、いかにもサートゥルナーリアの子という走法。今回出走する「ファンダム」も同じ産駒で、どちらも瞬発力勝負に強いタイプね。
今回ルメール騎手に乗り替わり、前走の勝ちっぷりからも人気を集める要素は多いわ。
末脚が要求される東京コースは歓迎だけど、サートゥルナーリア産駒は繊細な気性で折り合いも難しいのよね。ルメール騎手とはいえ、テン乗りで完璧な騎乗ができるかどうか…。
ペースが流れると2走前のきさらぎ賞みたいに脚を溜められないから、スローペースになりやすいダービーは展開が向きやすいのも加点要素。道中控えられる内枠が欲しいところね。
日本ダービー2025予想 人気薄だけどチャンス十分な穴馬2頭

アタシが特に注目している穴馬候補を2頭紹介させてちょうだい!
ポテンシャルNo.1「エリキング」
血統 | キズナ×ヤングスター |
騎手 | 川田将雅 |
前走 | 皐月賞(GI) 5人気11着 |
デビューから3戦3勝、骨折明けで臨んだ前走の皐月賞は、5番人気に支持されるも11着に大敗。
皐月賞はハイペースで脚を溜められず完敗したわね。仕上がりもまだ十分ではなかったみたいだし。
この子は血統的にも、跳びの大きな走り方的にも長距離の方が適正がありそうよ。
京都2歳Sは中団外から34.5→11.6のロングスプリントで完勝。母ヤングスターは豪G1の2400mを制するなど、血統的にも裏打ちされたダービー適正が期待されるわ。
1週前追切はCWで自己ベストとなる96.2-65.1-50.6-36.4-11.2とキレのあるラップ。皐月賞よりも明らかに状態が良く、上積みはかなり期待できるわね。
多頭数かつマクリが発生しそうなメンバー構成で、今回も得意の脚を溜める競馬ができない可能性があるわ。
ポテンシャルや血統は期待できるけど、依然として不安材料が多く、道悪になれば評価を上げたい1頭。
日本ダービー2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ!
カラマティアノス
血統 | レイデオロ×ダンサール |
騎手 | 池添謙一 |
前走 | 皐月賞(GI) 12人気10着 |
ここまでキャリア6戦、前走の皐月賞は10着に敗れた「カラマティアノス」なんだけど、密かに穴候補として注目しているわ。
前走の皐月賞は外枠で後方からの競馬になり、直線も内で進路が空かず見せ場はなし。
2走前の共同通信杯のレースが高評価で、人気候補のマスカレードボールと0.1秒差の2着。
スローペース前有利なレースで、先行していたマスカレードボールに位置の差で敗れた印象で、上がり33.4秒という好度計をマーク。
大手クラブ馬のサンデーレーシング管理馬ではあるものの、前走の敗戦と地味な戦績で完全にノーマークだと思うし、紐で押さえても面白いんじゃないかしら。
血統的には昨年のダービー4着馬「サンライズアース」と同じレイデオロ産駒。距離が伸びていいタイプで、昨年のようなマクリが決まる展開なら、1発あっても不思議じゃないわよ。
日本ダービー2025 出走予定馬・騎手
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 | 予想オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
エムズ | 牡3 | 57.0 | 戸崎圭 | 栗東・池江 | 40.7 | 11 |
エリキング | 牡3 | 57.0 | 川田 | 栗東・中内田 | 30.4 | 8 |
カラマティアノス | 牡3 | 57.0 | ○○ | 美浦・奥村武 | 92.8 | 16 |
クロワデュノール | 牡3 | 57.0 | 北村友 | 栗東・斉藤崇 | 2.0 | 1 |
サトノシャイニング | 牡3 | 57.0 | 武豊 | 栗東・杉山晴 | 11.1 | 4 |
ジュンアサヒソラ | 牡3 | 57.0 | ○○ | 美浦・高柳瑞 | 401.9 | 20 |
ショウヘイ | 牡3 | 57.0 | ルメール | 栗東・友道 | 17.8 | 6 |
ジョバンニ | 牡3 | 57.0 | 松山 | 栗東・杉山晴 | 18.6 | 7 |
トッピボーン | 牡3 | 57.0 | 岩田望 | 栗東・笹田 | 52.4 | 12 |
ドラゴンブースト | 牡3 | 57.0 | 丹内 | 栗東・藤野 | 181.2 | 19 |
ニシノエージェント | 牡3 | 57.0 | 津村 | 美浦・千葉 | 133.6 | 18 |
ファイアンクランツ | 牡3 | 57.0 | 佐々木 | 美浦・堀 | 38.1 | 10 |
ファウストラーゼン | 牡3 | 57.0 | Mデムーロ | 栗東・西村 | 33.7 | 9 |
ファンダム | 牡3 | 57.0 | 北村宏 | 美浦・辻 | 14.5 | 5 |
ホウオウアートマン | 牡3 | 57.0 | ○○ | 栗東・矢作 | 66.0 | 14 |
マイユニバース | 牡3 | 57.0 | シュタルケ | 栗東・武幸 | 96.1 | 17 |
マスカレードボール | 牡3 | 57.0 | 坂井 | 美浦・手塚久 | 8.1 | 3 |
ミュージアムマイル | 牡3 | 57.0 | レーン | 栗東・高柳大 | 5.3 | 2 |
リラエンブレム | 牡3 | 57.0 | 浜中 | 栗東・武幸 | 75.4 | 15 |
レディネス | 牡3 | 57.0 | 横山典 | 栗東・昆 | 54.0 | 13 |
日本ダービー2025 AI指数ランキング
馬名 | AI指数 | 評価 |
---|---|---|
ミュージアムマイル | 75.8 | S |
クロワデュノール | 75.7 | S |
マスカレードボール | 56.7 | A |
ジョバンニ | 56.1 | A |
サトノシャイニング | 55.4 | A |
ファウストラーゼン | 48.8 | B |
ショウヘイ | 44.3 | B |
エリキング | 41.2 | B |
トッピボーン | 40.6 | B |
カラマティアノス | 39.7 | B |
エムズ | 39.2 | B |
ファイアンクランツ | 36.1 | B |
ホウオウアートマン | 35.1 | B |
ドラゴンブースト | 35.1 | B |
ファンダム | 34.1 | B |
マイユニバース | 33.6 | B |
ニシノエージェント | 31.3 | B |
リラエンブレム | 28.7 | C |
レディネス | 23.4 | C |
ジュンアサヒソラ | 14.9 | D |



AI指数1位は「ミュージアムマイル」ヨ。
馬の能力を指数化したエビコAIによると、ミュージアムマイルが僅差で1位だったわ。
皐月賞馬だけど人気は落ち着きそうだから、配当妙味はありそうね。
日本ダービー2025 1週前追い切りの評価
馬名 | 1週前 | 前走追い切り | 調子・上積み評価 |
---|---|---|---|
クロワデュノール | 栗東CW / 6F82.2-11.1 | 栗東CW / 6F84.6-11.3 | S(前走時よりさらに動きが力強く、状態は非常に良好) |
ミュージアムマイル | 栗東CW / 7F96.7-11.0 | 栗東CW / (タイム不明) | S(皐月賞馬の余力十分。新コンビのレーン騎手との追い切りで好反応を示し絶好調) |
マスカレードボール | 美浦W / 6F84.5-11.3 | 美浦W / (タイム不明) | A(前走皐月賞3着時も良い動きだったが、今回もラストまで鋭く伸びて好調) |
ジョバンニ | 栗東CW / 6F82.3-11.6 | 栗東CW / (タイム不明) | B(大きな上積みこそないものの順調。安定した動きで良好な仕上がり) |
サトノシャイニング | 栗東CW / 6F80.4-11.2 | 栗東CW / (タイム不明) | B(折り合いもつき順調な仕上がり。前走皐月賞5着時と同程度の状態維持) |
ファンダム | 美浦W / 6F81.4-11.6 | 美浦W / (タイム不明) | A(前走毎日杯快勝後も鋭い末脚健在。追い切りでも加速力抜群で好調を維持) |
エリキング | 栗東CW / 7F96.2-11.2 | 栗東CW / 6F77.9-12.0 | A(骨折明けの前走皐月賞11着から調子を上げています。1週前には自己ベストを更新する時計をマークし、鋭い動き) |
ショウヘイ | 栗東CW / 6F83.7-11.1 | 栗東CW / 6F83.5-11.3 | A(京都新聞杯勝利時よりもさらに躍動感十分。ジョッキーとの相性も良く絶好調) |
レディネス | 栗東CW / 6F94.8-12.0 | 栗東CW / (タイム不明) | B(前走プリンシパルS優勝の勢いを維持。今回は中2週で軽めの調整だがデキはキープ) |
ファイアンクランツ | 美浦W / 5F67.5-12.0 | 美浦W / (タイム不明) | B(青葉賞2着時と同様にまずまずの動き。気性面に課題はあるが順調な仕上がり) |
ファウストラーゼン | 栗東CW / 6F85.3-11.8 | 栗東CW / (タイム不明) | C(前走皐月賞は精彩を欠いた。1週前の動きもやや地味で大きな上積みは感じられず) |
リラエンブレム | 栗東CW / 6F79.3-11.3 | 栗東CW / (タイム不明) | B(1週前に自己ベスト級の時計。前走毎日杯は案外だったが、動き自体は良化しておりまずまずのデキ) |
エムズ | 栗東坂路 / 4F62.6-14.4 | 栗東CW / 6F80.9-11.0 | B(京都新聞杯2着後も大きな疲労はなく順調。中2週で強い負荷は掛けずデキ維持) |
ドラゴンブースト | 栗東坂路 / 4F51.1-12.5 | 栗東CW / (タイム不明) | B(皐月賞は大敗も、1週前に坂路自己ベスト級の好タイム。動きは鋭くなっており巻き返しの余地あり) |
カラマティアノス | 美浦W / 5F66.2-11.1 | 美浦W / (タイム不明) | B(前走皐月賞10着時と大きな差はないが、東京コースでスムーズなら持ち味発揮も可能。状態は平行線) |
トッピボーン | 栗東坂路 / 4F53.6-12.6 | 栗東CW / (タイム不明) | B(京都新聞杯4着から中2週でも順調。派手さはないが、引き続き落ち着いた動きでまずまずの仕上がり) |
ホウオウアートマン | 美浦W / (時計未公表) | 美浦W / (軽め調整) | C(前走から中1週と間隔が詰まり上積みは少なめ。幼さは残るが順調に回復はしている) |



1週前追切のS評価は「クロワデュノール」と「ミュージアムマイル」の2頭よ!
日本ダービー2025 開催情報
開催日時 | 2025年6月1日(日) |
---|---|
開催場所 | 東京競馬場11R |
コース | 芝2,400m |
レースグレード | G1 |
出走条件 | 3歳牡・牝 |
日本ダービー2025のコース「東京競馬場芝2,400m」の特徴・レース傾向
日本ダービー2025はCコース替わり1週目の開催よ。
ダービーの舞台はオークスと同じ東京競馬場芝2400m。スピード・持続力・キレが求められる、世界的に見ても紛れの少ない優秀なコース。
まずね、内枠が有利ってのがハッキリしてるの。特に1~3枠は成績がいいのよ。左回りで、スタートしてすぐポジション取りが始まるから、内にいるだけでちょっと得なのよね。Cコース替わり初週で内が伸びるってのも関係しているわ。
脚質は先行馬がちょっぴり有利よ。でも長い直線があるから、差しや追込みがズバーンと決めることもあって、どんなタイプでもチャンスがある“公平なコース”って言われてるの。
重馬場になると内枠がより有利に
良馬場のときは比較的どんなタイプでも戦えるんだけど、重馬場以上になると前にいる馬が圧倒的に有利になるの。
しかも、内側の馬場が荒れると、内枠の馬がますます強くなるっていうのが、府中あるあるってやつよ。



先週のオークスはBコース最終週で外差し馬場になってたけど、Cコース替わりでトラックバイアスが逆転するかもしれないわ。当日の馬場傾向は要チェックよ。
日本ダービー2025 過去10年の結果と配当
年度 | 1着馬(人気) | 2着馬(人気) | 3着馬(人気) | 馬連 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 | ダノンデサイル(9) | ジャスティンミラノ(1) | シンエンペラー(7) | 6,860円 | 21,250円 | 229,910円 |
2023 | タスティエーラ(4) | ソールオリエンス(1) | ハーツコンチェルト(6) | 690円 | 4,700円 | 29,810円 |
2022 | ドウデュース(3) | イクイノックス(2) | アスクビクターモア(7) | 730円 | 4,570円 | 15,770円 |
2021 | シャフリヤール(4) | エフフォーリア(1) | ステラヴェローチェ(9) | 1,010円 | 8,800円 | 58,980円 |
2020 | コントレイル(1) | サリオス(2) | ヴェルトライゼンデ(10) | 270円 | 2,480円 | 5,140円 |
2019 | ロジャーバローズ(12) | ダノンキングリー(3) | ヴェロックス(2) | 11,200円 | 12,050円 | 199,060円 |
2018 | ワグネリアン(5) | エポカドーロ(4) | コズミックフォース(16) | 7,950円 | 521,600円 | 2,856,300円 |
2017 | レイデオロ(2) | スワーヴリチャード(3) | アドミラブル(1) | 1,620円 | 2,220円 | 11,870円 |
2016 | マカヒキ(3) | サトノダイヤモンド(1) | ディーマジェスティ(2) | 700円 | 850円 | 4,600円 |
2015 | ドゥラメンテ(1) | サトノラーゼン(5) | サトノクラウン(3) | 1,980円 | 3,950円 | 15,760円 |



過去10年の3連単の平均配当は「342,720円」よ!
日本ダービー2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データをもとに、日本ダービーの好走傾向を炙り出していくわよ。
- 過去10年で関西馬が7勝
- 今年の皐月賞は高速決着→結果がつながりにくい
- 複勝回収率トップは4枠で198%
- エピファネイア産駒の成績は[1-1-0-1]
関東馬と関西馬の成績:関西馬が優勢
調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回収 | 複回収 |
---|---|---|---|---|---|---|
美浦 | 3-5-5-54 / 67 | 4.5% | 11.9% | 19.4% | 23 | 90 |
栗東 | 7-5-5-94 / 111 | 6.3% | 10.8% | 15.3% | 156 | 50 |
栗東(関西馬)の成績がリード。
23年は関東馬が馬券内を独占する異例の事態だったものの、昨年は関西馬が馬券内を独占。
単勝回収率は関西、複勝回収率は関東が優秀という面白い比較もあるわ。
- 勝ち星は関西馬が7勝で大きくリード
- 複勝回収率は関東馬が優秀
- 2~3着に食い込みそうな人気薄の関東馬に注意
前走別成績
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|---|
皐月賞G1 | 8-9-7-74 / 98 | 8.2% | 17.3% | 24.5% | 85 | 61 |
京都新聞杯G2 | 1-1-0-15 / 17 | 5.9% | 11.8% | 11.8% | 547 | 72 |
毎日杯G3 | 1-0-0-7 / 8 | 12.5% | 12.5% | 12.5% | 146 | 33 |
青葉賞G2 | 0-0-2-19 / 21 | 0.0% | 0.0% | 9.5% | 0 | 25 |
プリンシパルS | 0-0-1-2 / 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% | 0 | 1213 |
NHKマイルC G1 | 0-0-0-16 / 16 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
プリンシパルS(L) | 0-0-0-6 / 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
皐月賞組が馬券内の大多数を占めるわ。
皐月賞10着以下の馬(25頭)は馬券内ゼロだから、出走しただけではダメみたいね。
あと、勝ち時計が1分58秒台の高速決着だった年の皐月賞馬はダービーを勝てない、というデータもあるわ。
2013年ロゴタイプ
→2人気5着
2016年ディーマジェスティ
→1人気3着
2017年アルアイン
→4人気5着
2024年ジャスティンミラノ
→1人気2着
上記4頭の皐月賞馬はすべて1分58秒台以下の高速決着
高速決着になるとダービーで求められる適性が変わり、皐月賞の結果がつながりにくいのよね。肉体的ダメージの蓄積も大きく、疲労が抜けきらないってのも大きいわ。
今年はレコード決着で昨年よりも速い1分57秒0。
勝ち馬ミュージアムマイルはまさに、スピードを活かした走りで勝利したわけだし、例年の傾向通りなら2冠は難しいかと思われるわ。
京都新聞杯組で馬券内に絡んだのは、23年「ハーツコンチェルト」と17年「アドミラブル」の2頭。
どちらも上り最速をマークしており、今年は「ショウヘイ」「エムズ」の2頭が該当。
ルメール騎手が騎乗する「ショウヘイ」は着差0.4秒も驚異的で、例年のデータを見ると皐月賞組以外で最も馬券内濃厚な1頭。
- 皐月賞10着以下は厳しい
- 今年の皐月賞はレコード決着→ダービーにつながらない可能性大
- 京都新聞杯上り最速馬は馬券に絡むことが多い(ショウヘイ・エムズ)
枠順別成績
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-2-1-16 / 20 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
2枠 | 1-1-1-17 / 20 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
3枠 | 2-1-1-16 / 20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
4枠 | 0-2-1-17 / 20 | 0.0% | 10.0% | 15.0% |
5枠 | 1-0-0-19 / 20 | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
6枠 | 2-2-3-13 / 20 | 10.0% | 20.0% | 35.0% |
7枠 | 2-1-2-24 / 29 | 6.9% | 10.3% | 17.2% |
8枠 | 1-1-1-26 / 29 | 3.4% | 6.9% | 10.3% |
ダービーは内枠が有利、というのは周知の事実よね。ただし、意外にも最も複勝率が高いのは6枠で、複勝回収率も102%。
内枠は過剰に人気しやすいから、世間のイメージで内枠バイアスに捉われないことが重要。
なかでも特殊な「3枠5番」は運命めいた枠番。
3冠馬ディープインパクトやエフフォーリア、コントレイルも3枠5番で、昨年のダノンデサイルや一昨年の皐月賞馬ソールオリエンスもこの馬番なの。
1枠1番も面白いわよ。19年のロジャーバローズは12人気から1着。エフフォーリアやディーマジェスティもこの最内枠から馬券内に好走。
有力馬から大穴馬まで、チャンスがあふれているのが1枠1番と3枠5番という馬番よ。
- 複勝回収率トップは4枠で198%
- 複勝率トップは6枠で35%(複勝回収率102%)
- 1枠はロジャーバローズが回収率を引き上げていて過剰人気気味
血統別成績:唯一のエピファネイア産駒「ジョバンニ」に注目
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 該当馬 |
---|---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 2-0-1-13 / 16 | 12.5% | 12.5% | 18.8% | |
ハーツクライ | 1-1-1-6 / 9 | 11.1% | 22.2% | 33.3% | |
エピファネイア | 1-1-0-1 / 3 | 33.3% | 66.7% | 66.7% | ジョバンニ |
サトノクラウン | 1-0-0-0 / 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | |
キタサンブラック | 0-2-0-1 / 3 | 0.0% | 66.7% | 66.7% | クロワデュノール |
キズナ | 0-1-0-7 / 8 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | エリキング サトノシャイニング リラエンブレム |
レイデオロ | 0-0-0-1 / 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | カラマティアノス マイユニバース |
スワーヴリチャード | 0-0-0-2 / 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | レディネス |
ドゥラメンテ | 0-0-0-5 / 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | エムズ ファイアンクランツ ホウオウアートマン マスカレードボール |
かつてはディープインパクト・ハーツクライといった、サンデーサイレンスの主流血統が活躍した日本ダービー。
近年のトレンドは中〜長距離適正の高いエピファネイア産駒になりつつあるわ。
エピファネイア産駒の日本ダービー出走馬
24年「ダノンデサイル」9人気1着
24年「ビザンチンドリーム」10人気17着
21年「エフフォーリア」1人気2着
ビザンチンドリームは天皇賞春で2着に善戦し、エピファネイア産駒の優れた持久力と中~長距離適性を示したわね。
今年は皐月賞で4着に善戦した「ジョバンニ」が該当。血統・実績ともに申し分なし。
ただ、それよりも血統的に気になるのは、皐月賞で3着に好走した「マスカレードボール」かしら。
マスクトディーヴァを半姉に持ち、鋭い末脚と一種のキレを持つダービー向きの脚質。父ドゥラメンテも皐月&ダービーを制した2冠馬。
母父ディープインパクトは言わずも知れた近代日本競馬の結晶よ。サンデーサイレンスが色濃く入っている血統だけに、折り合いはきつい面があるんだけど、それだけ爆発力があるってこと。
ただし、ディープインパクトの後継種牡馬「キズナ」産駒は成績がイマイチ。
昨年2着に敗れた「ジャスティンミラノ」が唯一の馬券内で、上がりを求められるダービーには向かない血統かもしれないわ。
なかでも「サトノシャイニング」は有力候補の1角。キズナ産駒初のダービー馬になるか、注目が集まるわね。
- エピファネイア産駒の成績が目立つ
- 王道のディープインパクト系はダービー向き
- ディープインパクト系のなかでもキズナ産駒はやや劣る印象
人気別成績:逃げ先行馬の前残りに警戒
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-3-2-3 / 10 | 20.0% | 50.0% | 70.0% |
2番人気 | 1-3-1-5 / 10 | 10.0% | 40.0% | 50.0% |
3番人気 | 2-2-1-5 / 10 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
4番人気 | 2-1-0-7 / 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
5番人気 | 1-1-0-8 / 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
6番人気 | 0-0-1-9 / 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
7番人気 | 0-0-2-8 / 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
8番人気 | 0-0-0-10 / 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 1-0-1-8 / 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
10番人気 | 0-0-1-9 / 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
11番人気 | 0-0-0-10 / 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 1-0-0-9 / 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
13番人気 | 0-0-0-10 / 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0-0-0-10 / 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0-0-0-10 / 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0-0-1-9 / 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
17番人気以下 | 0-0-0-18 / 18 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年以内に10番人気以下の大穴馬が絡んだのは、以下の3頭よ。
18年「⑥コズミックホース」16人気3着
19年「①ロジャーバローズ」12人気1着
20年「⑦ヴェルトライゼンデ」10人気3着
18年のコズミックホースは前半1000m通過が60秒8、ラスト3Fが34.6秒とかなりスローペースで、4角2番手通過の先行策がハマったレース。
19年のロジャーバローズは逃げ馬がハイペースを刻むも、番手以下は落ち着いたペースで前がかなり恵まれるレース。最内枠をロスなく回り波乱を演出したわ。
ダービーの波乱はスローペースで前が恵まれる展開になり、後方勢が差し届かないケースなのよ。
スタミナ・持久力に優れた逃げ先行馬が内枠に入ったら要警戒よ。
- 10人気以下もたまに馬券に絡む
- 波乱はスローの前残りが多い
- 内枠の伏兵に警戒
日本ダービー2025予想 消去法データ該当馬と残った有力馬6頭
消しデータ | 該当馬 |
---|---|
前走皐月賞で10番人気以下or10着以下 | ファウストラーゼン エリキング ニシノエージェント ドラゴンブースト カラマティアノス |
皐月賞3着以内馬を除く前走G2で2着以下 | リラエンブレム |
前走京都新聞杯で0.1秒以上負け | エムズ・トッピボーン |
重賞連対歴ナシで前走プリンシパルS組 | レディネス |
前走3着以下&乗り替わり | サトノシャイニング |
消去法データに該当しなかった有力馬は以下の7頭よ。
- クロワデュノール
- ミュージアムマイル
- ジョバンニ
- ファイアンクランツ
- ファンダム
- ショウヘイ
- マスカレードボール
日本ダービー2025予想 買い目



すべての予想印&買い目は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
見逃さないようにアカウントのフォローもしなさい!