絶対軸と買いの1頭を紹介!アドレナリン競馬予想YouTubeチャンネルはこちら

【宝塚記念2025最終予想】能力と実績は足りている狙い目な穴馬を無料公開!アドレナリン競馬

6月15日(日)に阪神競馬場で開幕される重賞「宝塚記念(G1)」の最終見解を公開するわ!

先週の安田記念は本命◎ジャンタルマンタル(2人気)が1着に好走!

今回の枠とオッズを見て、能力と実績は足りているのに人気薄な美味しい穴馬を見つけたわ。

枠順の並びを踏まえて予想印と展開を考えたから、最後まで読んでちょうだい!

目次

宝塚記念2025 予想印

馬名
本命◎⑱レガレイラ
対抗〇①べラジオオペラ
単穴▲③ローシャムパーク
△☆紐note限定公開
※稍重馬場を想定

本命◎:⑱レガレイラ

本命は昨年の有馬記念の勝ち馬「⑱レガレイラ」にしたわよ。

前走後に軽い骨折が発覚し、実に約半年ぶりとなる出走なんだけど、追い切りの内容と調教師のコメントを見て、順調に仕上がっていると判断できたわ。

前走は上り最速でシャフリヤールに競り勝ったんだけど、アタシ的に一番驚いたのは道中の位置取りよ。

この子はゲートに課題が合って、追走で苦労して差し届かず…という負けが続いていたんだけど、有馬記念は5~6番手で先行して上がりを使う、位置取りという弱点を克服した内容だったわ。

大外枠、怪我明けが気がかりではあるものの、8枠はむしろ好走データが高いし、追い切りも良かったから仕上がりも大丈夫。

馬場も稍重馬場くらいまでならこなせると信じ、ここは本命にさせてもらうわ。

対抗〇:①べラジオオペラ

対抗は大阪杯の勝ち馬「①べラジオオペラ」にするわ。

本命と迷ったけど、昨年の京都開催の方が適性のある舞台で、大阪杯よりも200m距離が延びるのは割引が必要。

馬場の影響を受けにくいとはいえ、良馬場の方がいいタイプだし、大阪杯よりもレベルが上がる今回は過剰人気な印象も。

とはいえ開催2週目で例年よりも馬場が綺麗だし、阪神の内回りコースは器用さと持続力が求められる舞台で、まさにべラジオオペラが得意とする条件ね。

メイショウタバルの番手に控えて脚を溜めて、直線で有利な位置を選べるのも強み。馬券内率が高い1頭として対抗に。

単穴▲:③ローシャムパーク

3番手評価は実績の割に全然人気していない穴馬として「③ローシャムパーク」をチョイス。

気性難で折り合いがとにかく心配な子だけど、3走前のドバイターフはレベルスロマンスとクビ差の2着に好走。

スローペースで初角は行きたがる素振りを見せるも、向こう正面まで後方で脚を溜めて末脚を使う競馬で、精神的にも成長の見えた内容。

2走前の有馬記念は折り合いを欠きながらも、アーバンシック・ジャスティンパレスとタイム差なしの7着。しかもアーバンシックは有馬で斤量差が2kgあったけど、今回はハンデがなくなるから逆転も可能。

昨年の宝塚記念はマクって5着に敗れたものの、折り合いさえつけば上位人気馬と遜色ないポテンシャルよ。

パワーと持続力が問われる宝塚記念は適性もあるし、前に壁を作れる内枠は加点要素。

前走のクイーンエリザベスSで敗戦し、海外輸送帰りという不安材料もあるものの、能力は足りているから単穴評価で推奨するわ。

「△☆紐評価の馬&買い目」はnote限定公開

アドレナリン競馬の本命馬の実績はこちら
開催日レース名◎本命馬人気結果
1月5日(日)中山金杯アルナシーム4人気1着
1月26日(日)AJCCダノンデサイル1人気1着
1月26日(日)プロキオンSドゥラエレーデ3人気1着
2月9日(日)東京新聞杯ウォーターリヒト3人気1着
2月22日(土)阪急杯アサカラキング2人気2着
2月22日(土)ダイヤモンドSヘデントール1人気1着
3月2日(日)中山記念シックスペンス2人気1着
3月8日(土)中山牝馬Sシランケド3人気1着
3月9日(日)弥生賞ヴィンセンシオ2人気2着
3月16日(日)金鯱賞ホウオウビスケッツ1人気2着
3月22日(土)ファルコンSヤンキーバローズ3人気1着
3月29日(土)毎日杯ガルダイア7人気2着
3月30日(日)マーチSロードクロンヌ1人気3着
3月30日(日)高松宮記念サトノレーヴ2人気1着
4月5日(土)ダービー卿CTキープカルム6人気3着
4月20日(日)福島牝馬Sフェアエールング6人気2着
4月27日(日)マイラーズCセオ2人気3着
5月10日(土)エプソムCドゥラドーレス1人気2着
5月18日(日)ヴィクトリアMアスコリピチェーノ1人気1着
5月24日(土)平安Sロードクロンヌ1人気2着
5月25日(日)オークスアルマヴェローチェ2人気2着
6月8日(日)安田記念ジャンタルマンタル2人気1着
6月15日(日)函館SSジューンブレア3人気2着
7月2日(水)帝王賞ミッキーファイト1人気1着
7月20日(日)小倉記念イングランドアイズ9人気1着
7月21日(月)マーキュリーCカズタンジャー1人気1着
8月9日(土)エルムSロードクロンヌ1人気2着
8月31日(日)中京2歳Sスターアニス1人気2着
9月6日(土)札幌2歳Sショウナンガルフ1人気1着
9月6日(土)京成杯オータムHコントラポスト2人気3着
9月7日(日)セントウルSトウシンマカオ1人気3着

宝塚記念2025|展開予想

逃げ
先行①②⑩⑭
差し③④⑤⑦⑧⑨⑬⑮⑰
追込⑥⑪⑯
※稍重馬場を想定
エビコの宝塚記念2025 展開予想

ハナを取るのは「⑫メイショウタバル」。

べラジオオペラとリビアングラスが2番手集団先頭に位置し、ドゥレッツァ・プラダリア・チャックネイトがその後ろにつけるわよ。

最初の下り坂でペースが上がるも、メイショウタバルが速いラップを刻んで道中縦長の隊列に。

向こう正面でショウナンラプンタ・ローシャムパーク・レガレイラらがじわじわと位置を上げ、ソールオリエンスやボルゴグフーシュ、アーバンシックらが後方から一気の追い込み。

持続力に優れたべラジオオペラが先行勢で粘るなか、後ろにつけらレガレイラやアーバンシック、ロードデルレイが鋭い末脚で猛追するわ。

エビコ

先団好位で進められそうな
「べラジオオペラ」
の評価を上げたいわ。

宝塚記念2025で危険な人気馬

オークス「エンブロイダリー(1番人気)」を軽視
→9着
日本ダービー「ミュージアムマイル(2番人気)」を軽視
→6着

前走の日経賞は稍重馬場で見せ場なく3着。

不器用で直線が長い・広いコースの方が合っていそうなタイプなだけに、阪神内回りコースはベストな舞台とは言えないわ。

出遅れ癖と追走力に課題があり、例年よりもインが使えて先行馬が少ない今回は、前が恵まれそうなのよね。

稍重馬場だとパフォーマンスを落とすタイプだし、菊花賞馬という実績で人気するのであれば、思い切って軽視したいわ。

宝塚記念2025 芸能人予想

宝塚記念2025のアンカツさんの予想はこれ!

PR

老舗競馬情報サイト”競馬ラボ”では、元騎手のアンカツこと「安藤勝己」さんや、血統予想のプロ「水上学」さんの予想が無料で見れちゃうの。

普段から芸能人や競馬予想家を参考にしている人も為になるはずよ。

今週のメインレース

ローズS(G2)

セントライト記念(G2)

チャレンジC(G3)

宝塚記念2025|枠順

馬番馬名性齢斤量騎手調教師オッズ人気
11ベラジオオペラ牡558.0横山和生栗東・上村洋行3.61
12ドゥレッツァ牡558.0横山武史美浦・尾関知人10.05
23ローシャムパーク牡658.0池添謙一美浦・田中博康21.28
24プラダリア牡658.0高杉吏麒栗東・池添学108.717
35チャックネイトセ758.0D.レーン美浦・堀宣行46.914
36ボルドグフーシュ牡658.0内田博幸栗東・宮本博39.113
47ジャスティンパレス牡658.0M.ディー栗東・杉山晴紀20.47
48シュヴァリエローズ牡758.0北村友一栗東・清水久詞107.816
59ヨーホーレイク牡758.0岩田望来栗東・友道康夫14.66
510リビアングラス牡558.0坂井瑠星栗東・矢作芳人32.612
611ソールオリエンス牡558.0松山弘平美浦・手塚貴久27.111
612メイショウタバル牡458.0武豊栗東・石橋守24.810
713アーバンシック牡458.0C.ルメ美浦・武井亮7.73
714ジューンテイク牡458.0藤岡佑介栗東・武英智95.515
815ロードデルレイ牡558.0川田将雅栗東・中内田充正5.22
816ショウナンラプンタ牡458.0幸英明栗東・高野友和23.69
817レガレイラ牝456.0戸崎圭太美浦・木村哲也7.94

宝塚記念2025|調教・最終追い切り評価

スクロールできます
馬名最終追い切り調教師コメント
アーバンシック美浦・ウッド・重 6F 82.0-65.9-50.9-36.7-11.6(馬なり)折り合いの確認。適度な前進気勢がありながらも折り合いは良好。
パワフルな走りで手前の替え方も良い
ジャスティンパレス栗東・芝・稍重 6F 82.0-66.0-51.3-37.9-13.4(馬なり)馬場を考慮して芝で実施。
動きはいつもと変わりないが状態面は上がってきている
シュヴァリエローズ栗東・坂路・重 800m 56.2-40.5-26.2-13.1(馬なり)距離は幅広く対応可能。
良馬場だと走りが違うが天気予報が心配
ジューンテイク栗東・CW・重 6F 85.3-68.4-52.3-36.8-11.5(一杯)時計の出る馬ではないが良い動き。
実戦を使って雰囲気も変わってきた
ショウナンラプンタ栗東・坂路・重 800m 54.8-39.1-25.1-12.1(強め)整えるのがテーマ。伸び伸びと走れていた。
馬体のボリュームは落ちていないが軽くなっている
ソールオリエンス美浦・ウッド・重 6F 82.5-66.4-51.3-37.3-11.6(馬なり)3頭併せでちょうど良い。雨で馬場に脚を取られていた
チャックネイト栗東・坂路・重 800m 55.1-40.0-25.4-12.5(馬なり)軟らかい馬場だとしっかり走れる。少しずつ毛ヅヤは良くなってきた
ドゥレッツァ美浦・ウッド・重 6F 82.9-66.3-51.7-37.2-11.6(馬なり)先週で十分気合が乗っていた。力の要る馬場でしっかり走ってきた
プラダリア栗東・CW・重 6F 84.5-69.0-54.0-38.6-11.5(稍一杯)ラストの反応を確かめる感じで良かった。バランスを崩さずに走れていた
ベラジオオペラ栗東・CW・重 6F 81.8-66.4-51.3-36.2-11.2(末一杯)馬場が重くて時計のかかるコンディションだったが、
抜け出すときの脚は速く反応も良い
ボルドグフーシュ栗東・坂路・重 800m 53.5-38.1-24.9-12.6(強め)長期休養明け4戦目で感じは良くなってきた。多少渋っても大丈夫
メイショウタバル栗東・CW・重 5F 69.8-53.8-37.9-11.4(馬なり)馬場が悪く時間も経っていたが先週同様の動き。道悪は多少ならこなせる
ヨーホーレイク栗東・坂路・重 800m 54.1-38.0-24.5-12.4(馬なり)1週前に比べて切れが出てきた感じ。
前走もいい状態だったがもう半歩上を目指してきた
リビアングラス栗東・坂路・重 800m 53.3-39.0-25.3-12.2(馬なり)最初からスピードに乗せていく指示。
軽すぎることもなく動きや時計も良い
レガレイラ美浦・ウッド・重 6F 85.0-68.5-53.3-38.3-11.2(馬なり)乗り手の指示を受けて折り合えるか、ゴールまで頑張れるかを確認。
トラブルなく予定通り
ローシャムパーク栗東・坂路・重 800m 53.1-37.8-24.7-12.5(末強め)オーバーワークにならないよう少し負荷をかけた。
坂路では時計が出る馬ではないが良い内容
ロードデルレイ栗東・CW・重 4F 53.3-37.1-11.1(G前気合付)向こう正面で少し行きたがるところがあったが、この馬らしい動き。
状態をキープできている
全頭の1週前追切の内容を見る
スクロールできます
馬名調教コース1週前追切コメント調教評価
アーバンシック美浦Wコース(稍重)6F80.7-5F65.4-4F50.7-3F36.6-1F11.33頭併せの最内で折り合い良好も、
仕掛けてからの伸びは少し物足りない。
調教師は「前走よりはるかにいい」とコメント。
B
ジャスティンパレス栗東CWコース(稍重)6F79.6-5F64.7-4F49.5-3F35.8-1F11.5ウッド併せ馬で集中力・反応・伸び良し。
「体の使い方が良化、好気配」と調教師。
A
シュヴァリエローズ栗東CWコース(稍重)6F82.3-5F67.0-4F52.0-3F36.6-1F11.5単走で折り合い良く、反応も上々。
「状態キープで変わらず」と調教師。
A
ジューンテイク栗東CWコース(稍重)6F85.3-5F69.3-4F53.8-3F37.9-1F11.4時計は地味だが手応え良し。
「2走目で体調面は上向き」と調教師。
B
ショウナンラプンタ栗東坂路(稍重)4F51.9-3F37.4-2F24.0-1F12.1終いの伸びが物足りず。「この距離が合いそう」と調教師。C
ソールオリエンス美浦Wコース(稍重)6F81.0-5F66.0-4F50.7-3F36.1-1F11.3気合不足気味で上積み少。「ちょうどいい仕上げ」と調教師。C
ダノンベルーガ美浦Wコース(良)5F66.4-4F50.8-3F35.8-1F10.9反応鈍く重さあり。「良い頃の動きに戻ってきた」と調教師。C
チャックネイト美浦Wコース(良)5F66.1-4F50.6-3F35.7-1F10.9強め追いで動きまずまず。「ズブいが動けている」と調教師。B
ドゥレッツァ美浦Wコース(稍重)6F81.1-5F65.0-4F50.7-3F36.8-1F11.3負荷をかけて終い良好。「条件合う」と調教師のコメント。S
プラダリア栗東CWコース(稍重)6F80.8-5F65.3-4F50.6-3F36.4-1F11.5ムラあるが反応鋭く好気配。
「距離が敗因だったかも」と調教師。
B
ベラジオオペラ栗東CWコース(稍重)6F80.4-5F65.4-4F51.0-3F35.9-1F11.0負荷をかけて内容悪くない。
「しっかりできた」と調教師。
A
ボルドグフーシュ栗東CWコース(稍重)6F79.0-5F63.4-4F49.2-3F35.4-1F11.2反応・伸びとも良好。
「止まらない馬、重馬場OK」と騎手。
A
メイショウタバル栗東CWコース(良)6F82.2-5F66.3-4F51.7-3F36.5-1F10.7我慢利き反応向上。
「馬体・精神面とも成長」と調教師。
A
ヨーホーレイク栗東CWコース(良)7F95.6-5F64.8-4F50.3-3F35.7-1F11.03頭併せで鋭く最先着。
「バランス良く脚元も問題なし」と調教師。
A
リビアングラス栗東CWコース(良)7F98.4-5F67.2-4F52.7-3F37.6-1F11.4反応良く終い伸びる。
「適距離でどこまで食い下がれるか」とコメント。
B
レガレイラ美浦Wコース(稍重)6F80.6-5F66.0-3F37.6-1F11.6坂路2頭併せで自己ベスト。
「乗りやすく根性もある」と騎手が高評価。
S
ローシャムパーク栗東CWコース(良)6F75.2-5F62.0-4F48.6-3F35.3-1F11.33週前から入念に調整。
「折り合い確認し動きも十分」と調教師。
S
ロードデルレイ栗東CWコース(稍重)7F91.1-5F62.9-4F50.0-3F36.4-1F11.8重さあるが集中力・伸びとも良し。
「折り合いが鍵」と助手コメント。
S

宝塚記念2025 予想|調教後の馬体重

馬番馬名馬体重計量日計量前走時
1ベラジオオペラ5206月12日(木曜)栗東508
2ドゥレッツァ4766月12日(木曜)美浦前走海外
3ローシャムパーク5086月11日(水曜)栗東前走海外
4プラダリア4786月12日(木曜)栗東476
5チャックネイト4946月12日(木曜)栗東494
6ボルドグフーシュ5146月12日(木曜)栗東510
7ジャスティンパレス4826月11日(水曜)栗東474
8シュヴァリエローズ4706月12日(木曜)栗東468
9ヨーホーレイク5346月11日(水曜)栗東526
10リビアングラス5106月12日(木曜)栗東494
11ソールオリエンス4806月12日(木曜)美浦466
12メイショウタバル5186月11日(水曜)栗東前走海外
13アーバンシック5226月11日(水曜)美浦514
14ジューンテイク4986月11日(水曜)栗東488
15ロードデルレイ4966月11日(水曜)栗東486
16ショウナンラプンタ5546月12日(木曜)栗東542
17レガレイラ4836月12日(木曜)美浦468

宝塚記念2025 予想|過去10年のデータから傾向を分析

宝塚記念2025攻略のカギ
  • 8枠は勝率・単勝回収値ともに抜群
  • 3番人気が最多勝(3勝)&回収値も優秀
  • ドバイSC組は複勝率4割 →今年は「ドゥレッツァ」が該当
  • 420~439kgの軽量馬が超優秀
  • 先行脚質が圧倒的に好成績! 勝ち馬10頭中6頭が先行タイプ
  • 上がり3Fが1位の馬は連対率100%→決め手が求められる
  • 5歳馬が最強世代! 勝ち馬10頭中7頭が5歳

もっと詳しい傾向分析は「宝塚記念2025の事前予想」の記事を参照してちょうだい。

枠順別成績:8枠が6勝で勝率トップ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
1枠0-2-2-11/150.0%13.3%26.7%0194
2枠1-1-2-12/166.3%12.5%25.0%8176
3枠2-2-1-11/1612.5%25.0%31.3%34115
4枠0-0-1-17/180.0%0.0%5.6%013
5枠1-2-1-15/195.3%15.8%21.1%933
6枠0-1-1-18/200.0%5.0%10.0%084
7枠0-2-1-19/220.0%9.1%13.6%062
8枠6-0-1-17/2425.0%25.0%29.2%27290
脚質別:先行脚質が有利
脚質着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
逃げ0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%064
先行6-0-3-26/3517.1%17.1%25.7%12264
差し4-3-5-45/577.0%12.3%21.1%75108
追込0-4-1-39/440.0%9.1%11.4%058
マクリ0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%092

内回りコースだけあって、好位を確保できる先行馬が安定した成績。

マクリが発生しやすいコースで、逃げ馬に有利な緩めのペースになると、かえってまくられて苦しい展開になることも。

今年の宝塚記念は例年よりも開催日が早く、内がそれなりに使える可能性が高いことから、例年よりも前が恵まれるんじゃないかと睨んでいるわ。

人気別成績:1番人気は複勝率わずか40%のみ
人気着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
1番人気2-2-0-6/1020.0%40.0%40.0%3147
2番人気2-0-3-5/1020.0%20.0%50.0%8382
3番人気3-0-0-7/1030.0%30.0%30.0%21990
4番人気0-0-2-8/100.0%0.0%20.0%069
5番人気0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%0115
6番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%142110
7番人気1-2-0-7/1010.0%30.0%30.0%131114
8番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%25135
9番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%00
10番人気0-3-0-7/100.0%30.0%30.0%0175
11番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%0163
12番人気0-0-2-7/90.0%0.0%22.2%0230
13番人気~0-0-0-37/370.0%0.0%0.0%00

1番人気の勝率はわずか2割。

人気通りの決着とはいかない難しいレースよ。

最も優秀なのは3番人気(3勝)で単勝回収率はなんと219%。

今年は抜けた人気馬が不在の混戦模様で、大きな波乱が起きても不思議ではないわ。

前走別成績:天皇賞・春を走った馬の回収率が100%超え
前走レース名着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
天皇賞 春 GⅠ3-3-3-30/397.7%15.4%23.1%63101
大阪杯 GⅠ2-3-2-19/267.7%19.2%26.9%5074
ドバイSC GⅠ2-1-1-6/1020.0%30.0%40.0%3159
鳴尾記念 GⅢ1-1-0-16/185.6%11.1%11.1%7845
目黒記念 GⅡ1-0-1-15/175.9%5.9%11.8%14767

王道の天皇賞(春)組は出走数最多&複勝率23.1%という王道ローテ。

次点は大阪杯組で、今年はべラジオオペラなどの有力馬が多数出走しているわ。

宝塚記念2025 予想|買い目

宝塚記念の推奨買い目はnote限定で公開するわよ。

「△☆紐評価の馬&買い目」はnote限定公開

よかったらシェアしてちょうだい!
目次