天皇賞(春)の無料予想はココをタップ

【天皇賞(春)2025 AI予想】全頭のAI指数と軽視したい人気馬を無料公開!アドレナリン競馬

5月4日(日)の京都11R「天皇賞春(G1)」のAI予想を無料公開!

アドレナリン競馬独自のアルゴリズム『エビコAI』で指数を算出、全頭の能力指数から予想印と買い目を構築するわよ。

エビコAIとは

各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。

ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。

天皇賞春のおすすめAI予想はこれ!

天皇賞春2025の予想記事はこちら

本格的にAI予想をやりたい人は、AI競馬予想サイトランキングを参照してちょうだい。

目次

【2025年】天皇賞(春)出走馬全頭のAI指数ランキング

順位馬名AI指数評価
1ヘデントール96.3S+
2ジャスティンパレス92.3S
3シュヴァリエローズ77.5A
4ショウナンラプンタ76.3A
5マイネルエンペラー76.0A
6ビザンチンドリーム71.3B
7ハヤテノフクノスケ70.3B
8サンライズアース69.0B
9ブローザホーン65.7C
10ワープスピード63.7C
11プラダリア63.5C
12リミットバスター27.2D
13ジャンカズマ25.8D
14ウインエアフォルク14.8E

AI指数1位:ヘデントール(96.3|S+)

  • AI指数【96.3点】は全出走馬中、唯一のS+評価
  • 2位ジャスティンパレスと比べても4ポイント差
  • 通常、90点台で超一流クラスだが、96点超えは異次元

近5戦、全て格上挑戦 or 高レベル重賞かつ安定して掲示板以内+着差も詰めているという、極めてハイレベルな走りをしているわ。

AI指数2位:ジャスティンパレス(92.3|S)

  • 近走重賞での連続好走
  • 着差を考慮しても崩れない安定感
  • レースレベルの高いステージで上位に食い込めるタフさ

対抗◎。堅実軸としては申し分なし。ただし、「頭固定」というより【2着・3着の確率もそこそこ高い】タイプ。

【2025年】天皇賞(春)AIの本命馬

エビコAI

A評価の「シュヴァリエローズ」を本命にするワヨ!

  • AI指数が高水準(77.5点、全体3位)
  • 人気とのギャップがありオッズ妙味抜群
  • 長距離スタミナ戦への適性が高い
  • ここ最近の成長カーブが急上昇中
  • “勝ち切り”も視野に入れた超妙味軸

──これだけ条件がそろっているなら、本命にしない理由がないワ!

天皇賞(春)2025|AIが軽視している馬3頭

馬名想定人気AI指数順位換算AI指数
ブローザホーン5人気想定9位65.7
ワープスピード6人気想定10位63.7
プラダリア7人気想定11位63.5

ブローザホーン

ブローザホーンは長距離適性に一定の評価がある一方、AI指数上では明確に一段下の評価(TOP層に比べて30点以上差がある)。

特に問題なのが、

  • 近5戦で格上戦で通用しきれていない
  • 着差も詰めきれないレースが続いている 点

天皇賞(春)という超一流ステージでは、「勝ちに行ける脚力が足りない」リスクが大きいと判断。

人気先行気味になればなるほど、馬券妙味は薄くなるわね。

ワープスピード

ワープスピードは中距離戦線での安定感を評価されがちだけど、AI指数はかなり低め。

これの原因は明確で、

  • 近走のクラスレベルが低め
  • 着順は悪くないが着差が大きめ
    という点にあるわ。

つまり、数字上「レースレベルが低かっただけ」という疑いが強いの。

このまま人気するなら、「過剰評価」リスクがめちゃくちゃ高いわね。

長距離適性も未知数なので、本番では信頼するのはかなり怖い存在。

プラダリア

プラダリアは重賞実績もあるし、名前だけで一定の人気はすると思うけど──
AI指数ではギリギリ掲示板レベルの評価しかされていないわ。

特に

  • 近走で格上挑戦時に明確に負けている
  • 勝ち切る強さより、善戦止まりが目立つ という構図がはっきりしている。

つまり、 【着順】だけ見ればまあまあだけど【レースの質】が低いので指数が伸びない。そんなタイプ。

G1クラスで本気で勝ち負けするには、絶対的な底力が一段足りない印象ね。妙味も薄いし、「飛んで普通」と見た方がよさそうよ。

もっと詳しく予想を見たい人は、天皇賞春2025の予想記事を見てちょうだい。

天皇賞春のおすすめAI予想はこれ!

エビコ

無料で使える人気の競馬予想サイトはこれよ!

5.4 (日) 京都11R 15:40~

今週の地方重賞レースの予想

よかったらシェアしてちょうだい!
目次