武蔵野ステークスで的中を呼び込む穴馬予想
絶対的中!豊富な競馬情報を元に様々な角度から分析した武蔵野ステークス
2017年武蔵野ステークス開催情報
レース名 | 武蔵野ステークス |
クラス | G3 |
開催日 | 2017年11月11日(土) |
開催場 | 東京競馬場 |
レース番号 | 11R |
2017年武蔵野ステークス直前予想

東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(G3)の準備が整ったわ!
上位人気馬が好走する傾向ではあるんだけど、10万馬券がそれなりに出ていて荒れるレースでもあるの。
今年も荒れるかしら…って思ったんだけど、データとメンバー照らし合わせてみたらあまり荒れなそうな雰囲気…。
今年は回収率を重視して、三連単フォーメーション9点の少点数で獲りにいくことにしたわ!
まずは、今年の出走馬を見てちょうだい。

枠番 | 馬番 | 馬名 | 性別 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | クインズサターン | 牡4 | 56.0 | 北村宏司 | 野中賢二 | 栗東 |
2 | ゴールデンバローズ | 牡5 | 56.0 | ムーア | 堀宣行 | 美浦 | |
2 | 3 | ロワジャルダン | 牡6 | 56.0 | 大野拓弥 | 戸田博文 | 美浦 |
4 | チャーリーブレイヴ | セン7 | 56.0 | 蛯名正義 | 尾関知人 | 美浦 | |
3 | 5 | メイショウウタゲ | 牡6 | 56.0 | 柴田善臣 | 安達昭夫 | 栗東 |
6 | サンライズノヴァ | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭太 | 音無秀孝 | 栗東 | |
4 | 7 | アキトクレッセント | 牡5 | 56.0 | 荻野極 | 清水久詞 | 栗東 |
8 | ノンコノユメ | セン5 | 58.0 | C.デム | 加藤征弘 | 美浦 | |
5 | 9 | サンライズソア | 牡3 | 55.0 | 吉田豊 | 河内洋 | 栗東 |
10 | ピオネロ | 牡6 | 56.0 | シュミノ | 松永幹夫 | 栗東 | |
6 | 11 | ラストダンサー | 牡6 | 56.0 | 田辺裕信 | 久保田貴 | 美浦 |
12 | ベストウォーリア | 牡7 | 58.0 | ルメール | 石坂正 | 栗東 | |
7 | 13 | インカンテーション | 牡7 | 57.0 | 三浦皇成 | 羽月友彦 | 栗東 |
14 | モーニン | 牡5 | 58.0 | 横山典弘 | 石坂正 | 栗東 | |
8 | 15 | ブラゾンドゥリス | 牡5 | 57.0 | 内田博幸 | 尾形和幸 | 美浦 |
16 | カフジテイク | 牡5 | 57.0 | 福永祐一 | 湯窪幸雄 | 栗東 |
予想に入る前に、事前データのおさらいよ。
■前走クラス別成績
どのクラスからも満遍なく馬券に絡んでいる
クラスごとの条件に注目
■前走の着順別成績
掲示板組を中心に考える
前走6着以下はOP特別からの出走で過去にJRA重賞連対の経験があった馬に注意
■前走人気別成績
前走4番人気以内を中心に考える
前走6番人気以降で気にしたいのはメイショウウタゲのみ
それじゃ、過去10年分のデータを使って最終予想を始めるわよ!
最初は、年齢別成績。


勝率を見ると3歳と5歳が好走しているから、頭はここで考えるわ!
今年の出走で3歳馬はサンライズソアとサンライズノヴァの2頭、5歳馬はアキトクレッセント、カフジテイク、ゴールデンバローズ、ノンコノユメ、ブラゾンドゥリス、モーニンの6頭。
さらに月曜日に出したデータと合わせて考えるとアキトクレッセント、カフジテイク、サンライズソア、サンライズノヴァ、モーニン、ゴールデンバローズの6頭から頭を決めるわ。
次に、相手探しの為に4歳と6歳と7歳で馬券に絡んだ馬について調べたわよ!
特に6歳は、勝率こそ低いけど複勝率は5歳と大差ないから軽視は危ないわ。
■4歳
2016年 カフジテイク(6番人気3着)
前走:グリーンチャンネルカップ(OP特別)で6番人気1着
2011年 アドマイヤロイヤル(3番人気3着)
前走:東京ゴールデンプレミアム(1600万下)で1番人気1着
2010年 グロリアスノア(6番人気1着)
前走:プロキオンステークス(G3)で3番人気9着
2010年 ダノンカモン(4番人気2着)
前走:ペルセウスステークス(OP特別)で1番人気1着
グロリアスノア以外の3頭は前走1着だったのね。
着外だったこの馬を調べてみたら、過去に中央の重賞で勝っていた実績があったわ。
4歳馬の条件としては、前走1着もしくは過去JRAの重賞で勝っていた実績があると考えたいわね。
今年の4歳馬はクインズサターン1頭のみで、前走1着の条件と合致しているわね。
■6歳
2016年 タガノトネール(8番人気1着)
前走:サマーチャンピオン(OP特別)で2番人気3着
2014年 グレープブランデー(11番人気3着)
前走:日本テレビ杯(G2)で2番人気5着
2013年 アドマイヤロイヤル(3番人気2着)
前走:マイルチャンピオンシップ南部杯(G1)で4番人気5着
2012年 ダノンカモン(6番人気3着)
前走:中京記念(G3)で8番人気15着
2009年 ダイショウジェット(11番人気2着)
前走:室町ステークス(OP特別)で3番人気9着
2008年 サンライズバッカス(4番人気2着)
前走:日本テレビ杯(G2)で3番人気3着
2007年 トーセンブライト(6番人気3着)
前走:ペルセウスステークス(OP特別)で7番人気1着
OP特別以上からの出走で前走一桁人気が条件と言えそうね。
今年該当する6歳馬はピオネロ、メイショウウタゲ、ラストダンサー、ロワジャルダンだけどロワジャルダンはデータ的に厳しいわね。
■7歳
2009年 ワイルドワンダー(8番人気3着)
前走:ジャパンカップダート(G1)で10番人気10着
7歳馬で馬券に絡んだのは2009年のワイルドワンダーのみなんだけど、この馬は過去JRAの重賞を何度も連対したことのある実力馬なの。
前走は二桁人気二桁決着と惨敗だったけど、それなりの実力がある古馬の巻き返しには要注意よ。
今回7歳馬の出走はインカンテーションとベストウォーリアの2頭で、どちらも条件と合致するわ。
次は、当日人気別成績。


太線以降のデータを見てもらえれば分かる通り、上位人気の方が好走しているわね。
2着馬に至っては10頭中9頭が該当しているから、2着は5番人気以内で固定して考えたいわ!
この先、相手として考えたい6番人気以降で馬券に絡んだ馬について調べたわ。
前走コースが芝だった2012年ダノンカモン以外の11頭について紹介するわね。
■6番人気以降で馬券に絡んだ11頭
2016年 カフジテイク(6番人気3着)
前走:グリーンチャンネルカップ(OP特別)で6番人気1着
2010年 グロリアスノア(6番人気1着)
前走:プロキオンステークス(G3)で3番人気9着
2007年 トーセンブライト(6番人気3着)3走以内連対
前走:ペルセウスステークス(OP特別)で7番人気1着
2014年 ワイドバッハ(7番人気1着)
前走:エルコンドルパサーメモリアル(OP特別)で3番人気1着
2013年 ベストウォーリア(7番人気3着)
前走:ジャパンダートダービー(G1)で3番人気5着
2016年 タガノトネール(8番人気1着)3走以内馬券
前走:サマーチャンピオン(OP特別)で2番人気3着
2009年 ワイルドワンダー(8番人気3着)3走以内連対
前走:ジャパンカップダート(G1)で10番人気10着
2010年 ブラボーデイジー(9番人気3着)
前走:府中牝馬ステークス(G3)で9番人気8着
2007年 エイシンロンバード(9番人気1着)
前走:阿蘇ステークス(OP特別)で1番人気5着
2014年 グレープブランデー(11番人気3着)
前走:日本テレビ杯(G2)で2番人気5着
2009年 ダイショウジェット(11番人気2着)
前走:室町ステークス(OP特別)で3番人気9着
全頭がOP特別以上からの出走で、ワイルドワンダー以外は前走一桁決着。
さらに11頭を調べてみたら、3走以内で連対していたor過去重賞で連対実績があったことが分かったわ。
当日の人気は分からないけど、これまでのデータと合わせるとアキトクレッセント、ゴールデンバローズ、クインズサターン、ピオネロ、メイショウウタゲに注意したいわね。
それじゃ、ここまでのデータを基に武蔵野ステークスの最終予想をするわ!
今回は◎→○▲△→○▲△☆三連単フォーメーション9点で十分よ!
◎サンライズノヴァ
○カフジテイク
▲
無料登録後(推奨馬)閲覧できます
△
無料登録後(推奨馬)閲覧できます
☆
無料登録後(注目穴馬)閲覧できます

サンライズノヴァ(牡3)
【前走:グリーンチャンネルカップ(OP特別)1着(2番人気)】
4馬身差で圧勝したユニコーンステークス(G3)では3歳世代トップクラスの力を見せてくれたわね。
年齢別成績でも触れたけど、武蔵野ステークスは3歳が好走するの。
今回出走する中では頭一つ抜けている存在よ!
東京コースは3戦全勝と、コース適性は抜群。
さらに、今回の鞍上はその3勝を挙げた戸崎圭太騎手なの!
相性の良いコース&騎手とプラス要素が多いわ。
重賞での古馬相手は初めてだけど、前走のグリーンチャンネルカップのように勝ち切れる馬よ!

カフジテイク(牡5)
【前走:マイルチャンピオンシップ南部杯(G1)4着(3番人気)】
前走は4着という結果で終わったけど、休み明け初戦のG1で4着だったことを踏まえると健闘したわね。
今回は2戦目で、追い切りを見ても良化を感じられるわ。
脚質を考えると追い込み一手だから展開に左右されるのが気になるところ…。
けど末脚は堅実だし、東京での成績は5戦3勝(3-0-2-0)と好成績。
直線の長い東京はこの馬に合っているから、馬券圏内には入ると思うわ!
回収率を高めるために少点数で勝負!
押さえるべき相手は着実に調子を上げている“この3頭”!

無料登録後(推奨馬)閲覧できます

無料登録後(推奨馬)閲覧できます

無料登録後(注目穴馬)閲覧できます

- 厳選メインレースの穴馬情報公開