ヴィクトリアマイルの無料予想はココをタップ

【新潟大賞典2025予想】AIの推奨馬と回収率210%の好走データに該当する穴馬を無料公開!アドレナリン競馬

5月17日(土)に新潟競馬場で開幕される重賞「新潟大賞典(G3)」の予想を公開!

今回も各種データを用いて、高配当を演出し得る穴馬候補を炙り出しておいたわ。

予想印と推奨馬券も無料公開するから参考にしてちょうだい!

先週の無料予想の買い目(東京10R)で「17万5200円」を的中させた競馬予想サイト『リホラボ!』がなんと…

今週のヴィクトリアマイルの予想を無料で公開!!

かなり自信あるみたいだから、試しに予想を覗いてみてちょうだい。

NHKマイルカップを含む4レース以上の買い目が無料で提供されるわよ。

ちなみにリホラボ!の予想は平場の成績もかなり優秀。一部、的中実績を紹介するわ。

■メトロポリタンS 2025-05-11 / 東京 10R

的中 ¥175,200 3連単 10点 500円

4歳以上2勝クラス 2025-05-11 / 京都 12R
的中 ¥447,840 3連単 9点 600円

4歳以上1勝クラス 2025-05-11 / 新潟 12R
的中 ¥163,550 3連単 10点 500円

目次

新潟大賞典2025予想 有力馬評価

先週のNHKマイルC(G1)で高額払い戻し実績多数!

無料でプロの買い目を見たい人は、よく当たる競馬予想おすすめランキング!無料で稼げるサイトはどれ?を参照してちょうだい。

①サブマリーナ

血統スワーヴリチャード×ヒシサブリナ
騎手武豊
前走難波S(3勝クラス)2人気1着

鋭い末脚が武器のサブマリーナが初の重賞タイトルを狙うわよ。

前走の3勝クラスは出遅れるも、上がり2位の末脚を使い、ラヴァンダに0.1秒差をつけて勝利。

昨年のあずさ賞で33秒の上がりを使っている通り、決め手比べになれば強力な存在よ。

折り合いに課題があるタイプだから、1600mへの距離短縮もプラス。

懸念点は、明確な逃げ馬が不在で後方勢が多いから、ペースがゆっくりだと折り合いを欠く恐れがある点。

決め手比べに強い
折り合い難のため距離短縮プラス

ゆっくりすぎると折り合いを欠くかも
出遅れ癖あり

②レガーロデルシエロ

血統ロードカナロア×デアレガーロ
騎手戸崎圭太
前走美浦S(3勝クラス)

前走の3勝クラスはワイドアラジンに0.1秒差をつけて勝利。

後方から上がりを使って差す競馬を得意とし、直線の長い新潟コース替わりはプラス。

右回りの方が走りやすいタイプらしいけど、東京コースでも実績はあるし、新潟も問題ないはず。

ノベンバーステークスでハナ差で敗れたコントラポストは、エプソムカップで8人気5着と善戦。

能力はG3クラスなら十分上位を狙えるポテンシャルがあるわよ。

決め手比べに強い
直線の長い新潟コースは歓迎

ワイドアラジン(2勝クラス)と0.1秒
→重賞で古馬に通用するのか不明

③ディマイザキッド

血統ディーマジェスティ×ミスミーチャン
騎手岩田望来
前走アメジストステークス(3勝)2人気1着

前走のアメジストステークスは出遅れ&大外枠からじわじわと位置をあげ、上がり2位の末脚を使って1馬身差の勝利。

瞬発力の高さと高速馬場に対応できる点が強みで、直線の長い新潟コースは歓迎よ。

ただ、出遅れ癖があるから後方すぎると差し届かないおそれも。レース間隔が大きく空いているのも気になるわね。

決め手比べに強い
直線の長い新潟コースは歓迎

出遅れ癖あり
平坦な新潟コースだと差し届かない可能性も

予想が当たらない人必見

ヴィクトリアマイル2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ

新潟大賞典2025 出走予定馬・騎手

馬名性齢騎手厩舎
ウエストナウ牡4団野栗東・佐々木
エピファニー牡6杉原美浦・宮田
エリカヴィータ牝6小沢美浦・国枝
オニャンコポンセ6—(未定)美浦・小島
オールナット牡4北村友栗東・高野
カネフラ牡5藤岡佑栗東・高橋康
ギャラクシーナイト牡6丸田美浦・菊沢
グランドカリナン牡5大野美浦・田島
ケイアイセナ牡6秋山稔栗東・平田
サイルーンセ6佐々木美浦・堀
サブマリーナ牡4武豊栗東・庄野
ショウナンアデイブ牡6丸山栗東・高野
シリウスコルト牡4古川吉美浦・田中勝
ディマイザキッド牡4岩田望美浦・清水英
ハピ牡6菱田栗東・大久保
パラレルヴィジョン牡6吉田隼美浦・国枝
フライライクバードセ8小崎栗東・福永
ホウオウノーサイド牡6—(未定)美浦・奥村武
ボーンディスウェイ牡6石橋脩美浦・牧
マイネルケレリウス牡5—(未定)美浦・奥村武
マイネルメモリー牡5丹内栗東・宮
マテンロウオリオン牡6横山典栗東・昆
レガーロデルシエロ牡4戸崎圭美浦・栗田

新潟大賞典2025 AI予想

エビコAIとは

各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。

ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。

馬名AI指数評価
サブマリーナ84.4A+
ディマイザキッド71.6B+
レガーロデルシエロ63.6B
サイルーン55.6B
エピファニー47.6C+
オールナット42.8C+
ボーンディスウェイ41.6C+
ショウナンアデイブ36.0C
ウエストナウ33.6C
グランドカリナン32.0C
シリウスコルト31.6C
ハピ29.6C
ケイアイセナ26.8C
カネフラ23.2D
マイネルメモリー21.6D
フライライクバード20.0D
マテンロウオリオン16.4D
マイネルケレリウス15.6D
ギャラクシーナイト14.4D
パラレルヴィジョン14.4D
エリカヴィータ14.4D
オニャンコポン4.8E
ホウオウノーサイド4.4E
エビコAI

A+評価の「サブマリーナ」を推奨するワヨ

ヴィクトリアマイル(G1)含む全24Rの買い目がすべて無料!
→「えーあいNEO」の無料予想はこちら

新潟大賞典2025 1週前/最終追い切り・調教

新潟大賞典2025の最終追い切り・調教結果は木曜日に更新予定よ。

新潟大賞典2025 開催情報

開催日時2025年5月17日(土) 新潟11R
開催場所新潟競馬場
コース芝1,600m
レースグレードG3
出走条件4歳以上

新潟大賞典2025のコース「新潟競馬場芝1,600m」の特徴・レース傾向

新潟競馬場芝1,600mは直線が日本屈指の658mもあって、最後の直線勝負になりやすいのがお約束。

カーブはゆるやかだから外枠でも巻き返し可能、平坦コースだから一瞬のキレと持久力のバランスが大事になるの。

スタート直後から緩やかな下り坂でスピードに乗りやすく、そのままカーブを抜けて658mの超ロング直線へ。

前半はゆったり流れることが多いから、好位で脚を溜められる馬が最後にググッと差してくるわ。

馬場はフラットで内外差が小さいから、枠順にとらわれず自在に動けるのも魅力よ。

  • 新潟芝2000m外回りはワンターンで直線約659m、日本最長を誇る
  • 最初のコーナーまで900m以上と長く、序盤は落ち着いた展開になりやすい
  • 最後は瞬発力勝負となり、上がり3Fの速さが勝敗を左右する重要な要素

新潟大賞典2025 過去10年の結果と配当

スクロールできます
1着馬人気騎手2着馬人気騎手3着馬人気騎手馬連3連複3連単
2024ヤマニンサルバム7斎藤新キングズパレス3松岡正海ヨーホーレイク2荻野極4,690円9,880円78,840円
2023カラテ5菅原明良セイウンハーデス2津村明秀イクスプロージョン12和田竜二2,330円25,200円109,330円
2022レッドガラン7岩田康誠カイザーバローズ3津村明秀ヤシャマル5松田大作5,570円16,150円112,070円
2021サンレイポケット3鮫島克駿ポタジェ1西村淳也サトノソルタス7秋山真一郎1,150円6,010円31,340円
2020トーセンスーリヤ10横山和生アトミックフォース7武藤雅プレシャスブルー14石川裕紀人8,420円109,810円560,090円
2019メールドグラース7D.レーンミッキースワロー3横山典弘ロシュフォール1C.ルメール7,870円6,090円61,120円
2018スズカデヴィアス5三浦皇成ステイインシアトル9秋山真一郎ナスノセイカン11丸山元気10,890円106,860円581,000円
2017サンデーウィザード3石橋脩マイネルフロスト11丹内祐次メートルダール1浜中俊11,960円10,610円89,460円
2016パッションダンス10津村明秀フルーキー1藤岡佑介シャイニープリンス8幸英明5,190円23,210円161,790円
2015ダコール5小牧太ナカヤマナイト13L.オールプレスアルフレード6津村明秀35,750円130,520円945,420円

配当の高さが魅力のレース

  • 三連単10万馬券が過去10年で6回と高額配当の発生率が高い。
  • 三連単の平均配当は27万3,046円、中央値も11万700円と高水準。
  • 馬連でも万馬券が3回発生しており、波乱傾向が顕著。

新潟大賞典2025 過去10年のデータ傾向

新潟大賞典は単純に人気だけでは判断できない、波乱含みのレースなのよ!

難解レース攻略のために、過去10年分の各種データをもとに、新潟大賞典の好走傾向を炙り出していくわよ。

人気馬の不振が目立つ

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気0-2-2-5/90.0%22.2%44.4%
2番人気0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
3番人気2-3-0-4/922.2%55.6%55.6%
4番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
5番人気2-0-1-6/922.2%22.2%33.3%
6番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
7番人気3-1-1-4/933.3%44.4%55.6%
8番人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
9番人気0-1-0-8/90.0%11.1%11.1%
10番人気2-0-0-7/922.2%22.2%22.2%
11番人気0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
12番人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
13番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
15番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
  • 1番人気は過去10年で【0-2-2-6】と未勝利。複勝率40%と低調。
  • 2番人気も【0-1-1-8】で勝利ゼロ、複勝率20%とさらに低い数値。
  • 4番人気に至っては【0-0-0-10】と、全く馬券に絡めていない。
  • 一方、5番人気【3-0-1-6】や7番人気【3-1-1-5】が好成績を残し、中穴馬の好走が目立つ。
  • 特に奇数人気(3番人気、5番人気、7番人気など)が好成績という傾向も見逃せない。

年齢別ではベテラン馬が中心

年齢着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
4歳1-4-2-21/283.6%17.9%25.0%56%58%
5歳3-2-2-26/339.1%15.2%21.2%123%83%
6歳1-2-5-27/352.9%8.6%22.9%15%137%
7歳3-1-0-24/2810.7%14.3%14.3%107%70%
8歳1-0-0-11/128.3%8.3%8.3%161%45%
  • 7歳馬が3勝、勝率10.7%と年齢別で最も高い。
  • 6歳馬も3着以内8頭と安定感あり。
  • 7歳以上の勝ち馬が10年4頭と、ベテラン馬が活躍しやすい一方、4歳馬は勝率3.6%と苦戦している。

G1・G2クラスの馬が活躍

スクロールできます
前走着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
OP1-0-1-15/175.9%5.9%11.8%32%38%
L1-0-1-23/254.0%4.0%8.0%56%79%
G31-1-0-32/342.9%5.9%5.9%24%35%
G22-3-5-28/385.3%13.2%26.3%56%119%
G12-1-0-5/825.0%37.5%37.5%340%137%
  • 前走G1出走馬は【2-1-0-5】で勝率25%と好成績。
  • 3勝クラスからの昇級馬も【2-4-2-9】と複勝率47.1%と高い。
  • 前走で上がり3F1位を記録した馬は単勝回収率176%と優秀なデータを残している。

差し有利だが位置取りはシビア

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1-2-0-6/911.1%33.3%33.3%
先行2-2-2-24/306.7%13.3%20.0%
差し6-4-5-49/649.4%15.6%23.4%
追込0-1-2-35/380.0%2.6%7.9%
  • 差し馬が中心だが、4角6番手以下から20頭が3着内に好走。
  • ただし4角12番手以下からの勝利馬はおらず、極端な後方からの差し切りは厳しい。
  • 上がり3F6位以下の馬は勝率1.1%と、末脚の鋭さが不可欠。

関西馬優勢、関東馬は相手まで

調教師分類着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
美浦1-4-7-46/581.7%8.6%20.7%33%105%
栗東8-5-2-68/839.6%15.7%18.1%111%67%
  • 関西馬が9勝と圧倒的で、関東馬の勝利は1勝のみ。※過去10年
  • ただし、2~3着では関東馬が12回と健闘しており、相手候補としては注意が必要。

ハンデの影響が大きい

斤量着別度数勝率連対率複勝率単回収複回収
49.5~51kg0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%0%0%
51.5~53kg0-0-0-12/120.0%0.0%0.0%0%0%
53.5~55kg4-2-6-35/478.5%12.8%25.5%98%114%
55.5~57kg2-5-2-50/593.4%11.9%15.3%46%76%
57.5~59kg3-2-1-14/2015.0%25.0%30.0%189%92%
59.5kg~0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%0%0%
  • 53kg以下の軽量馬は全て複勝圏外。極端に軽い馬は割引評価が妥当。

新潟大賞典2025予想 消去法データ該当馬

前走G3
[1-1-0-32]
エピファニー
ギャラクシーナイト
グランドカリナン
ショウナンアデイブ
マテンロウオリオン
前走OP・L
[2-0-2-38]
ウエストナウ
エリカヴィータ
オニャンコポン
オールナット
ケイアイセナ
サイルーン
シリウスコルト
フライライクバード
マイネルケレリウス
マイネルメモリー
前走4角1番手
[0-0-0-8]
ケイアイセナ

回収率210%のデータに該当する穴馬

前走G2×前走着差1秒~1.9秒負け
[0-0-2-7]
複勝率22.2%・複勝回収率210%

該当馬は「パラレルヴィジョン」よ。

前走の中山記念は16着に大敗したんだけど、新潟大賞典はG2クラスを走った馬の好走率が良いのよね。

前走はシックスペンスやソウルラッシュといった馬が上位に入るハイレベルな1戦。

スローペースでマクリを仕掛けた結果だから、最下位でも着差ほどの評価は下げなくていいわ

直線の長い左回りの新潟は合わないだろうけど、スローペースなら前目につけて残せる可能性もありそう。

前走の最下位で馬柱的には買いたくないだろうし、ここは人気しなさそうだから狙い目よ。

新潟大賞典2025予想 買い目

エビコ

すべての予想印&買い目は「アドレナリン競馬公式note」で限定公開するわ!
見逃さないようにアカウントのフォローもしなさい!

エビコ

無料で使える人気の競馬予想サイトはこれよ!

5.18 (日) 東京11R 15:40~

今週の地方重賞レースの予想

よかったらシェアしてちょうだい!
目次