今週は秋華賞のトライアルレース、紫苑ステークス(G2)。
過去10年における3連単の平均配当が4万円超と、馬齢戦らしく荒れることの少ない、能力比較が予想のカギとなるレース。
そんな背景や傾向を踏まえた上で、この動画では施行条件との適性と展開面に重きをおいて3連系の軸にもってこいの絶対軸1頭と、有力馬3頭の評価を紹介するから、ぜひ予想の参考にしてちょうだい!
8/31の新潟3Rで234万円馬券を的中させた競馬予想サイト『天才!穴馬党』が、
今週は、
インパクトのある払い戻しを実現させてくれるサイトだから、試しに予想を覗いてみてちょうだい。
『天才!穴馬党』の予想は平場の成績もかなり優秀なの。実際に的中実績を紹介するわ。
■中京2歳S 2025-8-31 / 中京11R
的中 ¥122,900 3連単10点×500円
■HBC賞 2025-8-31/ 札幌10R
的中 ¥578,340 3連単9点×600円
■2歳未勝利 2025-8-31 / 新潟3R
的中 ¥2,345,750 3連単10点×500円
紫苑ステークス2025 AI予想
馬名 | AI指数 | 評価 |
---|---|---|
リンクスティップ | 71.6 | S |
テリオスララ | 50.6 | A |
エストゥペンダ | 48.2 | B |
ロートホルン | 46.4 | B |
サヴォンリンナ | 41.9 | C |
マイスターヴェルク | 41.1 | C |
ジョスラン | 39.9 | C |
ケリフレッドアスク | 39.5 | D |
ダノンフェアレディ | 34.3 | D |
サタデーサンライズ | 32.7 | D |
セイキュート | 31.4 | D |
キューティリップ | 28.6 | D |
マリアイリダータ | 28.0 | E |
ラブリージャブリー | 26.9 | E |
ドマーネ | 15.3 | E |

唯一のS評価「リンクスティップ」を推奨するワヨ


各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。
ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。


紫苑ステークス2025予想 絶対軸
リンクスティップ
血統 | キタサンブラック×ダンスウィズキトゥン |
---|---|
性齢 | 牝3 |
騎手/斤量 | 北村友一(55.0kg) |
前走 | オークス(G1)3番人気5着 |
桜花賞3着、オークス5着と世代トップクラスの舞台でも安定して上位に走れていて、とくに3走前のきさらぎ賞では、のちの日本ダービーで3着するショウヘイに先着しての2着と、今回のメンバー構成では能力面で一枚抜けている存在。
スローからの瞬発力戦に強く、桜花賞で見せた末脚は紫苑ステークスの決め手勝負に直結するし、直線が短く差しが届かないリスクのある中山2000mの舞台設定に対しても、きさらぎ賞で前々から粘ったように立ち回りの幅もあり、位置取りに融通が利くことを踏まえ、本走でのもっとも好走に期待できる1頭として、絶対軸に推奨するわ。
紫苑ステークス2025予想 有力馬評価
テリオスララ
血統 | シスキン×シャンドランジュ |
---|---|
性齢 | 牝3 |
騎手/斤量 | 鮫島克駿(55.0kg) |
前走 | STV賞(3勝)1番人気13着 |
阪神ジュベナイルフィリーズ3着、さらに萩ステークスを勝利しているように、世代トップクラスを相手にしても通用する実力を示せていてることに加え、先行して速いあがりを繰り出せる脚質で、今年の紫苑ステークスで想定されるスローからの瞬発力勝負でも能力が発揮できる言える存在。
前走のSTV賞では馬群に入れて控える競馬を試したものの、直線では他馬と接触や進路を塞がれる不利が重なり、まともに競馬ができなかったように、力負けではなく、度外視できる内容。
むしろ阪神ジュベナイルフィリーズでの3着実績を物差しにすれば、今回のメンバーの中では能力上位は明らかだし、逃げて上がり最速を記録した萩ステークスからも2000mは適性内と言える、本走では激走が期待できる1頭よ。
エストゥペンダ
血統 | サートゥルナーリア×エストレチャダ |
---|---|
性齢 | 牝3 |
騎手/斤量 | 田辺裕信(55.0kg) |
前走 | 中郷特別(1勝)1番人気1着 |
東京や新潟で切れ味鋭い末脚を発揮してきた差し馬で、とくに中郷特別でのあがり32秒台は世代でも屈指の決め手を示すものだったわ。
スローからの瞬発力勝負になれば、この末脚が活きて馬券圏内を狙える存在と言えるんだけど、気性難から好位追走が難しく、フローラSのように前に行った際には最後に甘くなっなったように、後方で脚を溜めて直線勝負しか形がないこの馬にとって、中山2000mは直線が短く、後方一気では届きにくい舞台なのに加え、ある程度ペースの流れそうな今回は、追走に脚を使って直線でキレを発揮できない可能性が高く、舞台設定では分が悪そうね。
サヴォンリンナ
血統 | サトノダイヤモンド×サイマー |
---|---|
性齢 | 牝3 |
騎手/斤量 | 吉田隼人(55.0kg) |
前走 | オークス(G1)11番人気17着 |
これまでの勝ち鞍は、いずれもスローペースの流れから好位差しで抜け出す形。
未勝利戦、忘れな草賞ともに前めで脚を溜めて直線で速い上がりを使うという内容は、本走で見込まれるスローペースからの瞬発力勝負に合致していて、舞台適性という点では高い評価ができ、条件的には好走が狙える存在。
ただし、オークスでは17着と大きく崩れていて、世代の一線級との力量差は否めないのも事実。
今年の紫苑ステークスは重賞実績馬に加え、骨っぽい面々が集ったことからも、展開の助けがあって浮上する1頭と見ているわ。
紫苑S2025のよく当たる無料予想・買い目は絶対にここ!
紫苑ステークス2025 出走予定馬・騎手
馬名 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|
エストゥペンダ | 牝3 | 55 | 田辺 | 美浦高柳瑞 |
キューティリップ | 牝3 | 55 | 武藤 | 美浦戸田 |
ケリフレッドアスク | 牝3 | 55 | 西塚 | 栗東藤原 |
サヴォンリンナ | 牝3 | 55 | 吉田隼 | 栗東田中克 |
サタデーサンライズ | 牝3 | 55 | ○○ | 栗東石坂 |
ジョスラン | 牝3 | 55 | ルメール | 美浦鹿戸 |
セイキュート | 牝3 | 55 | 津村 | 栗東四位 |
ダノンフェアレディ | 牝3 | 55 | 戸崎圭 | 栗東橋口 |
テリオスララ | 牝3 | 55 | 鮫島駿 | 美浦田島 |
ドマーネ | 牝3 | 55 | ○○ | 栗東辻野 |
マイスターヴェルク | 牝3 | 55 | 横山和 | 美浦勢司 |
マリアイリダータ | 牝3 | 55 | ○○ | 美浦田中博 |
ラブリージャブリー | 牝3 | 55 | 菅原明 | 美浦蛯名正 |
リンクスティップ | 牝3 | 55 | 北村友 | 栗東西村 |
ロートホルン | 牝3 | 55 | 横山典 | 美浦加藤征 |
紫苑ステークス2025 1週前/最終追い切り・調教



紫苑S2025の最終追い切り・調教結果は木曜日に更新予定よ。
紫苑ステークス2025 開催情報
開催日時 | 2025年9月7日(日) 中山11R |
開催場所 | 中山競馬場 |
コース | 芝2,000m |
レースグレード | G2 |
出走条件 | 3歳 |
負担重量 | 馬齢 |
紫苑ステークス2025のコース「中山競馬場芝2,000m」の特徴・レース傾向
紫苑ステークスの舞台となる中山内回り2000mは、 スタートはスタンド前の直線からで、最初のコーナーまで約400mと十分な距離があり、序盤は比較的落ち着いたポジション取りができる一方、コース全体の高低差は約5.3mと中央の中でも最大級で、スタート直後の上り坂、向正面の下り、3~4コーナーのスパート区間、直線310mに待ち受ける高低差2.2mの急坂と、常にアップダウンに対応する力が問われるのと同時に、直線も短めでコーナーがきついことで、器用さが求めらるタフなコース。
前半が緩く、中盤〜後半が速いラップになることが多く、前半3ハロンは36〜37秒とスロー気味で流れ、中盤の下り坂からペースアップし、後半は11秒台後半〜12秒前後の持続ラップが続き、ゴール前の急坂でラスト1ハロンは12.5秒前後と時計かかりやすく、瞬発力よりも長く脚を使える馬が有利。
展開面では先行馬が粘りやすい一方、ペースが上がりすぎると急坂で失速し、差し馬が台頭することもあるけど、直線が短いことで後方一気の追い込みは決まりにくく、差し馬には4コーナーでスムーズに加速できる立ち回りが必要。
紫苑ステークスはスローからのロングスパート戦になることが多く、単純な瞬発力だけでは足りず、持続的に脚を使える馬が優勢で、起伏に強くコーナーで器用に立ち回り、急坂を踏ん張れる持続力が、好走の条件と言えるわよ。
紫苑ステークス2025 過去10年の結果と配当
日付 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 人気 | 着順 | 距離 | 馬場状態 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240907 | クリスマスパレード | 牝 | 3 | 石川裕紀 | 55 | 13 | 5 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥660 | ¥190 | ¥790 | ¥1,600 | ¥3,550 | ¥2,090 | ¥13,840 |
ミアネーロ | 牝 | 3 | 津村明秀 | 55 | 13 | 3 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥180 | ¥790 | ¥1,600 | ¥3,550 | ¥2,090 | ¥13,840 | ||
ボンドガール | 牝 | 3 | 武豊 | 55 | 13 | 1 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥140 | ¥2,090 | ¥13,840 | |||||
230909 | モリアーナ | 牝 | 3 | 横山典弘 | 54 | 17 | 4 | 1 | 芝2000 | 稍 | ¥660 | ¥230 | ¥1,090 | ¥1,190 | ¥2,780 | ¥20,410 | ¥87,550 |
ヒップホップソウル | 牝 | 3 | 横山武史 | 54 | 17 | 2 | 2 | 芝2000 | 稍 | ¥180 | ¥1,090 | ¥1,190 | ¥2,780 | ¥20,410 | ¥87,550 | ||
シランケド | 牝 | 3 | 国分恭介 | 54 | 17 | 9 | 3 | 芝2000 | 稍 | ¥800 | ¥20,410 | ¥87,550 | |||||
220910 | スタニングローズ | 牝 | 3 | 坂井瑠星 | 54 | 12 | 1 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥280 | ¥120 | ¥810 | ¥790 | ¥1,300 | ¥1,970 | ¥6,970 |
サウンドビバーチェ | 牝 | 3 | 横山武史 | 54 | 12 | 2 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥170 | ¥810 | ¥790 | ¥1,300 | ¥1,970 | ¥6,970 | ||
ライラック | 牝 | 3 | 戸崎圭太 | 54 | 12 | 6 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥190 | ¥1,970 | ¥6,970 | |||||
210911 | ファインルージュ | 牝 | 3 | 福永祐一 | 54 | 18 | 2 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥450 | ¥200 | ¥1,820 | ¥2,250 | ¥3,620 | ¥19,150 | ¥64,570 |
スルーセブンシーズ | 牝 | 3 | 大野拓弥 | 54 | 18 | 4 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥320 | ¥1,820 | ¥2,250 | ¥3,620 | ¥19,150 | ¥64,570 | ||
ミスフィガロ | 牝 | 3 | 津村明秀 | 54 | 18 | 12 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥660 | ¥19,150 | ¥64,570 | |||||
200912 | マルターズディオサ | 牝 | 3 | 田辺裕信 | 54 | 18 | 5 | 1 | 芝2000 | 稍 | ¥960 | ¥360 | ¥1,250 | ¥13,320 | ¥21,830 | ¥21,370 | ¥147,440 |
パラスアテナ | 牝 | 3 | 武豊 | 54 | 18 | 10 | 2 | 芝2000 | 稍 | ¥660 | ¥1,250 | ¥13,320 | ¥21,830 | ¥21,370 | ¥147,440 | ||
シーズンズギフト | 牝 | 3 | ルメール | 54 | 18 | 3 | 3 | 芝2000 | 稍 | ¥230 | ¥21,370 | ¥147,440 | |||||
190907 | パッシングスルー | 牝 | 3 | 戸崎圭太 | 54 | 15 | 2 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥450 | ¥150 | ¥1,100 | ¥3,040 | ¥5,100 | ¥2,400 | ¥18,020 |
フェアリーポルカ | 牝 | 3 | 三浦皇成 | 54 | 15 | 6 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥270 | ¥1,100 | ¥3,040 | ¥5,100 | ¥2,400 | ¥18,020 | ||
カレンブーケドール | 牝 | 3 | 津村明秀 | 54 | 15 | 1 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥140 | ¥2,400 | ¥18,020 | |||||
180908 | ノームコア | 牝 | 3 | ルメール | 54 | 16 | 2 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥420 | ¥150 | ¥650 | ¥680 | ¥1,500 | ¥3,400 | ¥16,070 |
マウレア | 牝 | 3 | 武豊 | 54 | 16 | 1 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥130 | ¥650 | ¥680 | ¥1,500 | ¥3,400 | ¥16,070 | ||
ランドネ | 牝 | 3 | 吉田隼人 | 54 | 16 | 7 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥310 | ¥3,400 | ¥16,070 | |||||
170909 | ディアドラ | 牝 | 3 | 岩田康誠 | 54 | 18 | 1 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥250 | ¥120 | ¥1,090 | ¥1,470 | ¥2,270 | ¥3,110 | ¥11,870 |
カリビアンゴールド | 牝 | 3 | 田中勝春 | 54 | 18 | 6 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥300 | ¥1,090 | ¥1,470 | ¥2,270 | ¥3,110 | ¥11,870 | ||
ポールヴァンドル | 牝 | 3 | 三浦皇成 | 54 | 18 | 4 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥210 | ¥3,110 | ¥11,870 | |||||
160910 | ビッシュ | 牝 | 3 | 戸崎圭太 | 54 | 18 | 1 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥310 | ¥140 | ¥290 | ¥1,210 | ¥2,230 | ¥3,840 | ¥14,590 |
ヴィブロス | 牝 | 3 | 福永祐一 | 54 | 18 | 3 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥210 | ¥290 | ¥1,210 | ¥2,230 | ¥3,840 | ¥14,590 | ||
フロンテアクイーン | 牝 | 3 | 蛯名正義 | 54 | 18 | 5 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥270 | ¥3,840 | ¥14,590 | |||||
150912 | クインズミラーグロ | 牝 | 3 | 吉田豊 | 54 | 18 | 8 | 1 | 芝2000 | 良 | ¥1,270 | ¥360 | ¥1,700 | ¥3,910 | ¥8,440 | ¥15,970 | ¥84,840 |
ホワイトエレガンス | 牝 | 3 | 丸田恭介 | 54 | 18 | 5 | 2 | 芝2000 | 良 | ¥280 | ¥1,700 | ¥3,910 | ¥8,440 | ¥15,970 | ¥84,840 | ||
エバーシャルマン | 牝 | 3 | 田辺裕信 | 54 | 18 | 6 | 3 | 芝2000 | 良 | ¥290 | ¥15,970 | ¥84,840 |
紫苑ステークス2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、紫苑ステークスの好走傾向を炙り出していくわよ。
【脚質・上がり】先行力+速い上がりの末脚が必須
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-1-1-9/11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
先行 | 4-4-2-21/31 | 12.9% | 25.8% | 32.3% |
中団 | 4-5-6-56/71 | 5.6% | 12.7% | 21.1% |
後方 | 1-0-1-45/47 | 2.1% | 2.1% | 4.3% |
マクリ | 1-0-0-2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
3F上がり | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 4-1-3-6/14 | 28.6% | 35.7% | 57.1% |
2位 | 0-2-2-4/8 | 0.0% | 25.0% | 50.0% |
3位 | 1-1-1-7/10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
~5位 | 3-1-0-17/21 | 14.3% | 19.0% | 19.0% |
6位以下 | 2-5-4-99/110 | 1.8% | 6.4% | 10.0% |
過去10年の脚質とあがりデータを見ても、逃げ馬の勝率は0%で複勝率も18%程度にとどまり、最後の直線310mとゴール前の急坂で失速するケースが目立つ一方、先行馬は勝率12.9%・複勝率32.3%と安定した成績を残しているわ。
中団からでも馬券には絡むものの勝ち切るまでは難しく、後方一気は複勝率4.3%と壊滅的で、直線が短く坂も厳しい中山では、差し・追い込み一辺倒は決まりにくい傾向が顕著。
決め手のポイントになるのがあがりの速さで、あがり最速をマークした馬は勝率28.6%・複勝率57.1%と抜群の数字を残していて、2位・3位でも好走率は高い結果に。
紫苑Sはスローからの上がり勝負になりやすく、前めの位置から速い上がりを繰り出せる馬が優勢と言えるわね。