菊花賞トライアルとして注目を集める一戦「神戸新聞杯(G2)」が、9月21日(日)に阪神競馬場・芝2,400mで開催されるわ。
3歳牡馬にとってクラシック最後の一冠・菊花賞への登竜門となるこのレース。
春のクラシックで結果を残した実績馬と、夏を越えて成長を遂げてきた新興勢力がぶつかり合う注目必至の一戦よ。
今年も素質馬が顔を揃え、ハイレベルなメンバー構成は展開ひとつで波乱の結末も十分考えられるわね。
今回もAI指数と過去データの傾向を掛け合わせて、“信頼できる軸馬”と“穴で狙いたい伏兵”を見極めていくわ。
このレースを攻略して、秋競馬を一歩リードしてちょうだい!
9/14の中山11Rでラジオ日本賞で342万円馬券を的中させた競馬予想サイト『テキカク』が、
今週は、
インパクトのある払い戻しを実現させてくれるサイトだから、試しに予想を覗いてみてちょうだい。
『テキカク』の予想は平場の成績もかなり優秀なの。実際に的中実績を紹介するわ。
■レインボーS 2025-9-14 / 中山10R
的中 ¥628,700 3連単12点×500円
■3歳以上1勝クラス 2025-9-14/ 阪神11R
的中 ¥573,200 3連単8点×500円
■ラジオ日本賞 2025-9-14 / 中山11R
的中 ¥3,426,00 3連単12点×700円
神戸新聞杯2025 AI予想
馬名 | AI指数 | 評価 |
---|---|---|
ジョバンニ | 78.0 | S |
ショウヘイ | 75.5 | A |
エリキング | 60.7 | B |
デルアヴァー | 51.5 | C |
アルマデオロ | 50.3 | C |
ボンドロア | 44.9 | D |
ジョイボーイ | 44.4 | D |
マイユニバース | 37.9 | D |
ライトトラック | 29.7 | E |
レイデラティエラ | 23.2 | E |
パッションリッチ | 20.6 | E |
サンライズバブル | 15.4 | E |

唯一のS評価「ジョバンニ」を推奨するワヨ


各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。
ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。


神戸新聞杯2025予想 軸に最適な1頭
絶対軸はショウヘイ
ショウヘイ
血統 | サートゥルナーリア × オーロトラジェ |
---|---|
性齢 | 牡3歳 |
騎手/斤量 | C.ルメール |
前走 | 東京優駿(GI) 6番人気3着 |
3走前のきさらぎ賞は前半から速い流れに巻き込まれ、追走に脚を使った分、最後は伸び切れず4着と敗因は展開に尽きる内容だったわ。
一方、前々走の京都新聞杯ではスローペースのロングスパート戦を2番手から楽に折り合い、最後は33秒台の末脚で後続を完封。
持続力を生かせる展開でこそ真価を発揮するタイプであることを改めて示しているわ。
前走の日本ダービーでは好位でスムーズに折り合い、直線では34.3秒の脚を使って3着を確保。
勝ち馬には及ばなかったものの、速い流れの中でも崩れず食い下がった点は収穫で、地力の高さを証明する結果に。
今回の神戸新聞杯が行われる阪神芝2,400m外回りは、序盤は落ち着いた流れから残り1,000mで一気に加速するロングスパート戦になりやすい舞台。
差しも決まりやすいコースだけど、今年のメンバー構成から見てもスローペース濃厚で、先行しても折り合えるこの馬にとっては理想的な展開が見込めるわ。
地力と展開面の後押しを考えれば、ここは絶対軸として信頼できる存在よ。
展開予測から見る軸馬・穴馬については、
YouTubeでもわかりやすく話しているので、ぜひチェックしてみてちょうだい👇
▶ 神戸新聞杯2025予想動画 <絶対軸>
神戸新聞杯2025予想 有力馬評価
エリキング
血統 | キズナ×ヤングスター |
---|---|
騎手 | 川田将雅 |
前走 | 東京優駿(GI) 8番人気5着 |
前走の日本ダービーは、前半から淀みなく流れ、直線も先行勢が粘り込む前有利の展開を、後方からあがり最速で追い込んで掲示板に食い込んだ走りで、着順以上に強い競馬だったわ。
これまでの勝ち星は、野路菊ステークスではあがり33秒4で差し切り、京都2歳ステークスでは好位から抜け出す形で勝利と、いずれもスローからのロングスパート戦。
神戸新聞杯の傾向にもマッチしていて、この舞台への適性は高そうね。
直線で鋭く伸びてくるケースは十分想定できる一方で、後方一辺倒の競馬が多いこの馬にとって、前受けができて速い脚も使えるショウヘイは強力なライバルになりそう。
勝ち切るには展開の助けが必要と見るわ。
ジョバンニ
血統 | エピファネイア×ベアフットレディ |
---|---|
騎手 | 松山弘平 |
前走 | 東京優駿(GI) 7番人気8着 |
ホープフルステークスではクロワデュノールの2着。
京都2歳ステークスでもエリキングと接戦の2着と、常に世代上位と僅差で戦えていて、地力の高さは世代でも上位レベルにあるわ。
一方で、スパッと切れる決め脚に欠ける分、どうしても展開に左右されやすい面があるのよね。
皐月賞では直線でじわじわと伸びて0.4秒差の4着と好走していて、ペースが流れて上がりがかかる展開でこそ持ち味を生かせるタイプと言えるわ。
今回の神戸新聞杯はスローからのロングスパート戦になりやすい傾向があるわ。
ただ、直線が長い阪神外回りでは差し馬の瞬発力がモノを言う場面も多い舞台。
もし展開がスローに傾くようなら、この馬にとって歓迎できる条件とは言えず、エリキングやショウヘイには及ばないと評価するわ。
ライトトラック
血統 | キタサンブラック×レッドレイチェル |
---|---|
騎手 | 和田竜二 |
前走 | 白百合S(L) 3番人気1着 |
デビュー戦となった京都1,800mの未勝利戦は、中団から速いあがりで差し切って初勝利を挙げたわ。
続く白百合ステークスでも道中は中団待機から直線で鋭く脚を伸ばし、最後は接戦をものにして2連勝を達成。
このとき叩き合いを制した相手センツブラッドは、次走のラジオNIKKEI賞で2着に好走していて、その比較からも、この馬が重賞でも十分戦える能力を秘めていることがわかるわ。
キャリアはまだ2戦と浅く、本走との相性は判断しにくい部分もあるわね。
ただ、白百合ステークスでは中盤でペースが緩んだ流れを、直線で一気に伸び切る競馬ができていたの。
阪神外回りで行われる神戸新聞杯の傾向に近いレース内容で、瞬発力だけでなくロングスパートに対応できる耐久性を示せた点は評価できるわ。
一方で、スローペースでの折り合いや、よーいドンになりやすい舞台で、一線級相手にどこまで迫れるかは不透明。
ここでは買っても紐までといった印象ね。
神戸新聞杯2025 出走予定馬・騎手
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|
アルマデオロ | 牡3 | 57 | 武豊 | 栗東清水久 |
エリキング | 牡3 | 57 | 川田 | 栗東中内田 |
サンライズバブル | 牡3 | 57 | 田山 | 栗東新谷 |
ジョイボーイ | 牡3 | 57 | 坂井 | 栗東四位 |
ショウヘイ | 牡3 | 57 | ルメール | 栗東友道 |
ジョバンニ | 牡3 | 57 | 松山 | 栗東杉山晴 |
デルアヴァー | 牡3 | 57 | 荻野極 | 栗東松永幹 |
パッションリッチ | 牡3 | 57 | 菅原明 | 美浦久保田 |
ボンドロア | 牡3 | 57 | 横山典 | 栗東松永幹 |
マイユニバース | 牡3 | 57 | 藤岡佑 | 栗東武幸 |
ライトトラック | 牡3 | 57 | 和田竜 | 栗東友道 |
レイデラティエラ | 牡3 | 57 | 坂井 | 栗東小崎 |
神戸新聞杯2025 1週前/最終追い切り・調教



神戸新聞杯2025の最終追い切り・調教結果は木曜日に更新予定よ。
神戸新聞杯2025 開催情報
開催日時 | 2025年9月21日(日) 阪神11R |
開催場所 | 阪神競馬場 |
コース | 芝2,400m |
レースグレード | G2 |
出走条件 | 3歳 |
負担重量 | 馬齢 |
神戸新聞杯2025のコース「阪神競馬場芝2,400m」の特徴・レース傾向
神戸新聞杯が行われるのは阪神競馬場・芝2,400m(外回りコース)。
スタート直後に急坂が待ち構えており、序盤は無理せず折り合い重視で進む馬が多いため、前半はスローペースになりやすい傾向にあるわ。
その後、3~4コーナーにかけての下り坂を利用して一気にペースが上がり、直線勝負へ。
最後はゴール前に急坂が待ち受けており、直線距離は約473mと長いことから、瞬発力だけではなく、長く良い脚を使える持続力とスタミナが求められるタフなコースと言えるの。


神戸新聞杯2025 過去10年の結果と配当
日付 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 人気 | 着順 | 距離 | 馬場状態 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240922 | メイショウタバル | 牡 | 3 | 浜中俊 | 57 | 15 | 2 | 1 | 芝2200 | 稍 | ¥540 | ¥250 | ¥1,840 | ¥2,640 | ¥4,870 | ¥6,000 | ¥33,790 |
ジューンテイク | 牡 | 3 | 藤岡佑介 | 57 | 15 | 3 | 2 | 芝2200 | 稍 | ¥220 | ¥1,840 | ¥2,640 | ¥4,870 | ¥6,000 | ¥33,790 | ||
ショウナンラプンタ | 牡 | 3 | 鮫島克駿 | 57 | 15 | 4 | 3 | 芝2200 | 稍 | ¥250 | ¥6,000 | ¥33,790 | |||||
230924 | サトノグランツ | 牡 | 3 | 川田将雅 | 56 | 13 | 3 | 1 | 芝2400 | 良 | ¥500 | ¥180 | ¥1,080 | ¥4,740 | ¥6,860 | ¥6,370 | ¥34,690 |
サヴォーナ | 牡 | 3 | 池添謙一 | 56 | 13 | 10 | 2 | 芝2400 | 良 | ¥460 | ¥1,080 | ¥4,740 | ¥6,860 | ¥6,370 | ¥34,690 | ||
ファントムシーフ | 牡 | 3 | 武豊 | 56 | 13 | 2 | 3 | 芝2400 | 良 | ¥180 | ¥6,370 | ¥34,690 | |||||
220925 | ジャスティンパレス | 牡 | 3 | 鮫島克駿 | 56 | 17 | 5 | 1 | 芝2200 | 良 | ¥1,100 | ¥380 | ¥4,110 | ¥37,540 | ¥63,220 | ¥70,330 | ¥453,670 |
ヤマニンゼスト | 牡 | 3 | 武豊 | 56 | 17 | 12 | 2 | 芝2200 | 良 | ¥1,570 | ¥4,110 | ¥37,540 | ¥63,220 | ¥70,330 | ¥453,670 | ||
ボルドグフーシュ | 牡 | 3 | 吉田隼人 | 56 | 17 | 4 | 3 | 芝2200 | 良 | ¥280 | ¥70,330 | ¥453,670 | |||||
210926 | ステラヴェローチェ | 牡 | 3 | 吉田隼人 | 56 | 10 | 2 | 1 | 芝2200 | 不 | ¥300 | ¥170 | ¥2,250 | ¥3,310 | ¥4,410 | ¥18,540 | ¥89,330 |
レッドジェネシス | 牡 | 3 | 藤岡康太 | 56 | 10 | 5 | 2 | 芝2200 | 不 | ¥680 | ¥2,250 | ¥3,310 | ¥4,410 | ¥18,540 | ¥89,330 | ||
モンテディオ | 牡 | 3 | 池添謙一 | 56 | 10 | 8 | 3 | 芝2200 | 不 | ¥780 | ¥18,540 | ¥89,330 | |||||
200927 | コントレイル | 牡 | 3 | 福永祐一 | 56 | 18 | 1 | 1 | 芝2200 | 良 | ¥110 | ¥110 | ¥350 | ¥610 | ¥620 | ¥19,020 | ¥37,180 |
ヴェルトライゼンデ | 牡 | 3 | 池添謙一 | 56 | 18 | 3 | 2 | 芝2200 | 良 | ¥240 | ¥350 | ¥610 | ¥620 | ¥19,020 | ¥37,180 | ||
ロバートソンキー | 牡 | 3 | 伊藤工真 | 56 | 18 | 14 | 3 | 芝2200 | 良 | ¥870 | ¥19,020 | ¥37,180 | |||||
190922 | サートゥルナーリア | 牡 | 3 | ルメール | 56 | 8 | 1 | 1 | 芝2400 | 良 | ¥140 | ¥100 | ¥130 | ¥210 | ¥320 | ¥700 | |
ヴェロックス | 牡 | 3 | 川田将雅 | 56 | 8 | 2 | 2 | 芝2400 | 良 | ¥100 | ¥130 | ¥210 | ¥320 | ¥700 | |||
ワールドプレミア | 牡 | 3 | 武豊 | 56 | 8 | 3 | 3 | 芝2400 | 良 | ¥130 | ¥320 | ¥700 | |||||
180923 | ワグネリアン | 牡 | 3 | 藤岡康太 | 56 | 10 | 2 | 1 | 芝2400 | 良 | ¥270 | ¥120 | ¥730 | ¥720 | ¥1,300 | ¥2,930 | ¥10,650 |
エタリオウ | 牡 | 3 | M.デム | 56 | 10 | 3 | 2 | 芝2400 | 良 | ¥170 | ¥730 | ¥720 | ¥1,300 | ¥2,930 | ¥10,650 | ||
メイショウテッコン | 牡 | 3 | 松山弘平 | 56 | 10 | 6 | 3 | 芝2400 | 良 | ¥330 | ¥2,930 | ¥10,650 | |||||
170924 | レイデオロ | 牡 | 3 | ルメール | 56 | 14 | 1 | 1 | 芝2400 | 良 | ¥220 | ¥110 | ¥440 | ¥460 | ¥860 | ¥890 | ¥3,180 |
キセキ | 牡 | 3 | M.デム | 56 | 14 | 2 | 2 | 芝2400 | 良 | ¥130 | ¥440 | ¥460 | ¥860 | ¥890 | ¥3,180 | ||
サトノアーサー | 牡 | 3 | 川田将雅 | 56 | 14 | 3 | 3 | 芝2400 | 良 | ¥160 | ¥890 | ¥3,180 | |||||
160925 | サトノダイヤモンド | 牡 | 3 | ルメール | 56 | 15 | 1 | 1 | 芝2400 | 良 | ¥120 | ¥110 | ¥1,130 | ¥1,160 | ¥1,260 | ¥3,070 | ¥8,010 |
ミッキーロケット | 牡 | 3 | 和田竜二 | 56 | 15 | 6 | 2 | 芝2400 | 良 | ¥380 | ¥1,130 | ¥1,160 | ¥1,260 | ¥3,070 | ¥8,010 | ||
レッドエルディスト | 牡 | 3 | 四位洋文 | 56 | 15 | 4 | 3 | 芝2400 | 良 | ¥240 | ¥3,070 | ¥8,010 | |||||
150927 | リアファル | 牡 | 3 | ルメール | 56 | 15 | 3 | 1 | 芝2400 | 良 | ¥800 | ¥240 | ¥380 | ¥910 | ¥2,290 | ¥5,170 | ¥28,170 |
リアルスティール | 牡 | 3 | 福永祐一 | 56 | 15 | 1 | 2 | 芝2400 | 良 | ¥120 | ¥380 | ¥910 | ¥2,290 | ¥5,170 | ¥28,170 | ||
トーセンバジル | 牡 | 3 | 四位洋文 | 56 | 15 | 7 | 3 | 芝2400 | 良 | ¥370 | ¥5,170 | ¥28,170 |
神戸新聞杯2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、神戸新聞杯の好走傾向を炙り出していくわよ。
【人気】上位人気の堅め決着
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 7- 1- 0- 2/ 10 | 70.0% | 80.0% | 80.0% |
2番人気 | 1- 3- 3- 3/ 10 | 10.0% | 40.0% | 70.0% |
3番人気 | 2- 1- 3- 4/ 10 | 20.0% | 30.0% | 60.0% |
4番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
5番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
7番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
8番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
9番人気 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
10~人気 | 0- 1- 0- 45/ 46 | 0.0% | 2.2% | 2.2% |
- 上位人気馬が結果を出しやすい堅いレース傾向
- 中堅人気は紐(押さえ)として拾うのが理想
阪神開催の神戸新聞杯は、上位人気馬が結果を出しやすい堅めのレース傾向が特徴。
過去のデータを振り返ると、1~3番人気が馬券内の大半を占めており、人気馬の信頼度はかなり高いわ。
とはいえ、6~9番人気といった中穴ゾーンからも計7頭が馬券に絡んでおり、波乱の可能性がゼロではないの。
基本は上位人気を中心に据えつつ、中堅人気まで広げて押さえるのがベターと言えるわね。
【血統】サンデーサイレンス系産駒が圧倒的
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ディープインパクト | 2- 2- 5-13/22 | 9.1% | 18.2% | 40.9% |
ステイゴールド | 2- 1- 0- 3/ 6 | 33.3% | 50.0% | 50.0% |
ハーツクライ | 1- 2- 0-12/15 | 6.7% | 20.0% | 20.0% |
キングカメハメハ | 1- 1- 0- 7/ 9 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
ゼンノロブロイ | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
ロードカナロア | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
シンボリクリスエス | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
サトノダイヤモンド | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ルーラーシップ | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
ネオユニヴァース | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
ジャスタウェイ | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
キズナ | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
- サンデーサイレンス系産駒が圧倒的に強い
- ミスタープロスペクター系産駒も台頭
血統面では、サンデーサイレンス系の産駒が圧倒的に強い傾向にあり、切れ味とスタミナのバランスに優れた血統が幅を利かせているわ。
一方で、キングカメハメハやロードカナロアといった速い時計に対応できるミスタープロスペクター系も近年は存在感を示していて、こちらも見逃せない存在よ。
特に今年は、ミスタープロスペクター系の血を持つ有力馬が多く出走しており、血統面からも注目が集まる一戦になりそうね
【脚質】瞬発力+持続力を兼ね備えたタイプが〇
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
先行 | 3- 2- 1- 31/ 37 | 8.1% | 13.5% | 16.2% |
差し | 5- 5- 5- 34/ 49 | 10.2% | 20.4% | 30.6% |
追込 | 0- 3- 2- 33/ 38 | 0.0% | 7.9% | 13.2% |
マクリ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
3F 1位 | 3- 5- 2- 1/ 11 | 27.3% | 72.7% | 90.9% |
3F 2位 | 6- 2- 1- 1/ 10 | 60.0% | 80.0% | 90.0% |
3F 3位 | 1- 2- 3- 5/ 11 | 9.1% | 27.3% | 54.5% |
3F ~5位 | 0- 1- 3- 17/ 21 | 0.0% | 4.8% | 19.0% |
3F 6位~ | 0- 0- 1- 81/ 82 | 0.0% | 0.0% | 1.2% |
- 先行馬よりも中団から押し上げるタイプが優勢
- 瞬発力+持続力を兼ね備えたタイプが活躍
- 切れ味不足の馬は馬券圏内に入りにくい傾向
阪神開催で行われた過去10年の神戸新聞杯を振り返ると、前半は緩いペースで進み、後半に一気に加速するロングスパート戦になるケースが多いわ。
脚質面では先行馬よりも中団から徐々に押し上げていくタイプが優勢で、直線の急坂を最後までしっかり伸び切れるかが勝敗を分けるポイント。
また、上がり3ハロンで33~34秒台を記録できる瞬発力と持続力を兼ね備えた馬が好走しやすく、切れ味不足のタイプは馬券圏内に届きにくい傾向が見られるわね。