11月9日(日)に東京競馬場で開催される伝統のハンデ重賞「アルゼンチン共和国杯(G2)」。
秋の長距離戦線を占う一戦として、ジャパンカップを見据える実績馬から、飛躍を狙う上がり馬まで多彩な顔ぶれが揃ったわ。
昨年は10番人気『ハヤヤッコ』が勝利するなど、ハンデ戦らしい波乱も起こりやすいレースなの。
今回もAI指数と過去データの傾向を踏まえて、“信頼できる軸馬”と“穴で狙いたい有力候補”をしっかり見極めていくわ。
実力と運が交錯する秋の長距離戦──。
最後の直線、どの馬が栄光をつかむのか…その瞬間を見届けたいわね。

独自AI×精鋭馬券師の共闘で、業界最高水準の的中精度を誇る「ニジュウマル」。
先週の獲得配当総額は3,782万4,930円※を記録しているわ。
※全会員様の獲得配当総額
先週の高配当実績
| レース名 | 的中金額 | 買い目 |
|---|---|---|
| 2歳新馬 11月2日(日)京都3R | 的中 1,713,640円 | ≪3連単≫フォーメーション 買い目:27点 |
| まほろばS 11月2日(日)京都11R | 的中 1,040,100円 | ≪3連単≫フォーメーション 買い目:18点 |
| 2歳新馬 11月2日(日)東京4R | 的中 785,680円 | ≪3連単≫フォーメーション 買い目:12点 |
エビコ登録は完全無料!
こんな人におすすめよ!
- AIによる的中精度の高い予想が欲しい
- 血統などの詳しいデータ情報が知りたい
- 登録だけで買い目を受け取りたい…など
登録はわずか30秒!
その精度の高さをまずは今週開催のレースで実感してみてちょうだい!
\【期間限定】11月9日(日)まで無料!/


アルゼンチン共和国杯2025 AI予想
| 評価 | 馬名 | AI指数 |
|---|---|---|
| S | ローシャムパーク | 98.2 |
| A | スティンガーグラス | 71.7 |
| B | ミステリーウェイ | 67.2 |
| B | レーベンスティール | 64.3 |
| B | ホーエリート | 63.2 |
| C | ボルドグフーシュ | 58.8 |
| C | シュトルーヴェ | 48.6 |
| C | ディマイザキッド | 48.6 |
| C | マイネルカンパーナ | 45.8 |
| C | プラダリア | 41.8 |
| C | ニシノレヴナント | 40.2 |
| D | セレシオン | 36.3 |
| D | ワイドエンペラー | 34.6 |
| D | ボーンディスウェイ | 29.1 |
| D | ショウナンアデイブ | 21.0 |
| D | ハギノアルデバラン | 12.1 |
| D | メイショウブレゲ | 8.0 |
| D | ギャラクシーナイト | 2.0 |
| D | サスツルギ | 2.0 |



唯一のS評価「ローシャムパーク」を推奨するワヨ


各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。
ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。


アルゼンチン共和国杯2025予想 軸に最適な1頭
アルゼンチン共和国杯の
絶対軸はホーエリート
ホーエリート
| 血統 | ルーラーシップ×ゴールデンハープ |
|---|---|
| 性齢 | 牝4歳 |
| 騎手/斤量 | 戸崎圭太(未定) |
| 前走 | 産経賞オールカマー(G2) 3番人気5着 |
本走と同条件だった2走前の目黒記念では、後方有利の展開のなか、番手から粘り込み、勝ち馬アドマイヤテラとタイム差なしの2着と好走。
そのアドマイヤテラが菊花賞でヘデントールとハナ差の接戦を演じたことを考えれば、この馬も現役屈指のステイヤーと言っていいわね。
今回のアルゼンチン共和国杯でも、能力は間違いなく最上位クラス。
ペースが流れても落ち着いても自分の競馬を貫ける展開不問の強みは心強く、ここはもう迷わず――“絶対軸”に勝負するわよ。
展開予測から見る軸馬・穴馬については、
YouTubeでもわかりやすく話しているので、ぜひチェックしてみてちょうだい👇
▶ アルゼンチン共和国杯2025予想動画 <絶対軸>
アルゼンチン共和国杯2025予想 有力馬評価【3頭】
スティンガーグラス
| 血統 | キズナ×ライフフォーセール |
|---|---|
| 性齢 | 牡4歳 |
| 騎手/斤量 | C.ルメール(未定) |
| 前走 | 札幌日経賞(L) 1番人気1着 |
前走の札幌日経賞(L)では、1番人気の期待に応えて上がり最速35.1秒の末脚で完勝。
稍重の馬場でもしっかり差し切ったあたり、末脚の切れ味は文句なしね◎。
ただ、これまで重賞ではまだ結果を出し切れていないのが現状…。
前々走の目黒記念では伸びを欠いて11着と敗れており、どうしても重賞クラスになるとワンパンチ足りない印象は残るわ。
それでも、前走内容からは確かな素質と成長の兆しが感じられるの。
今回は、3週連続でG1を制して勢いに乗るルメール騎手とのコンビ復活というのも心強いポイントよ。
とはいえ、データ的には強く印を打ちづらいタイプ。
展開や馬場がハマれば上位争いもありそうだけど、期待はしつつも“抑え”までが現実的かもしれないわね~。
ディマイザキッド
| 血統 | ディーマジェスティ×ミスミーチャン |
|---|---|
| 性齢 | 牡4歳 |
| 騎手/斤量 | 岩田望来(未定) |
| 前走 | 毎日王冠(G2) 7番人気4着 |
前走の毎日王冠は、圧倒的に前有利な展開のなか、最後方から上がり最速の末脚で4着まで追い上げた内容が光った。
東京コースとの相性は抜群で、さらに2,500mへの距離延長も間違いなくプラス材料。
メンバー構成的にもある程度ペースが流れそうで、展開面でも後方勢にチャンスが巡ってきそうね。
ただし、後方一辺倒の脚質ゆえに差し損ねのリスクは常につきまとう。
展開が向いても頭までは狙いづらいタイプと見るわ~。
ローシャムパーク
| 血統 | ハービンジャー×レネットグルーヴ |
|---|---|
| 性齢 | 牡6歳 |
| 騎手/斤量 | A.プーシャン(未定) |
| 前走 | 宝塚記念(G1) 9番人気15着 |
大阪杯2着、ブリーダーズカップターフ2着と、中長距離での実績は今回のメンバーでもトップクラス。
前走の宝塚記念は、この馬の得意と真逆の展開でペースが流れ過ぎたのが敗因。
一転して、通算2勝と相性の良い東京コース替わりに加え、後傾ラップのスロー〜ミドルペースが見込まれる今回は展開面からも好転が期待できる。
ただし、手術明けの長期休養明けという点は不安材料。
陣営がジャパンカップや有馬記念を最大目標に据えているとすればここは叩き台の色合いが濃く、強くは推しづらい一戦になりそうよ。
アルゼンチン共和国杯2025 消去法で見えた波乱の主役・穴馬候補
マイネルカンパーナ
| 血統 | ゴールドシップ×マンバラ |
|---|---|
| 性齢 | 牡5歳 |
| 騎手/斤量 | 津村明秀(未定) |
| 前走 | 丹頂S(OP) 4番人気5着 |
前走の丹頂ステークスは、勝ち馬を楽に逃がした分の5着。
展開がまったく向かなかっただけで、悲観する内容ではなかったわ。
一方、前々走の札幌日経賞では中団から速い上がりを使って3着と好走。展開ひとつでこのクラスでも勝ち負けできる力を示したと言えるのよ。
本走の舞台・東京コースとは相性抜群。
今年5月のメトロポリタンステークスで2着に好走したほか、2月の早春ステークスでは、次戦で阪神大賞典を制したサンライズアースを抑えて勝利。斤量差こそあったけれど、地力の高さは明らかね。
今回はミステリーウェイが丹頂ステークスのように楽逃げできる展開にはならないはず。
ペースも落ち着きそうで、この馬には展開面の利が見込めるわ。
東京の舞台適性と総合力を考えれば、一発あってもまったく不思議じゃない1頭よ。
\【期間限定】11月2日(日)まで無料!/
アルゼンチン共和国杯2025 出走予定馬・騎手
| 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
|---|---|---|---|---|
| ギャラクシーナイト | 牡6 | 未定 | ○○ | 美浦・菊沢 |
| サスツルギ | セ5 | 未定 | 北村宏司 | 美浦・千葉 |
| シュトルーヴェ | セ6 | 未定 | 鮫島克駿 | 美浦・堀 |
| ショウナンアデイブ | 牡6 | 未定 | 池添謙一 | 栗東・高野 |
| スティンガーグラス | 牡4 | 未定 | C.ルメール | 美浦・木村 |
| セレシオン | 牡6 | 未定 | 荻野極 | 栗東・友道 |
| ディマイザキッド | 牡4 | 未定 | 岩田望来 | 美浦・清水英 |
| ニシノレヴナント | セ5 | 未定 | 野中悠太郎 | 美浦・上原博 |
| ハギノアルデバラン | 牡5 | 未定 | 原優介 | 栗東・佐藤悠 |
| プラダリア | 牡6 | 未定 | 亀田温心 | 栗東・池添 |
| ボルドグフーシュ | 牡6 | 未定 | 横山武史 | 栗東・宮本 |
| ホーエリート | 牝4 | 未定 | 戸崎圭太 | 美浦・田島 |
| ボーンディスウェイ | 牡6 | 未定 | 木幡巧也 | 美浦・牧 |
| マイネルカンパーナ | 牡5 | 未定 | 津村明秀 | 美浦・青木 |
| ミステリーウェイ | セ7 | 未定 | 松本大輝 | 栗東・小林 |
| メイショウブレゲ | 牡6 | 未定 | 石橋脩 | 栗東・本田 |
| レーベンスティール | 牡5 | 未定 | ○○ | 美浦・田中博 |
| ローシャムパーク | 牡6 | 未定 | プーシャ | 美浦・田中博 |
| ワイドエンペラー | 牡7 | 未定 | 藤岡佑介 | 栗東・藤岡 |
アルゼンチン共和国杯2025 1週前/最終追い切り・調教



アルゼンチン共和国杯2025の
最終追い切り・調教結果は木曜日に更新予定よ。
アルゼンチン共和国杯2025 開催情報
| 開催日時 | 2025年11月9日(日) 東京11R |
| 開催場所 | 東京競馬場 |
| コース | 芝2,500m |
| レースグレード | G2 |
| 出走条件 | サラ系3歳以上 オープン |
| 負担重量 | ハンデ |
アルゼンチン共和国杯2025のコース「東京競馬場芝2,500m」の特徴・レース傾向
アルゼンチン共和国杯の舞台となる東京芝2,500mは、スタンド前の上り坂の途中からスタートするの。
ゲートを出てすぐに坂を駆け上がるため、序盤は自然とペースが落ち着き、先行争いも穏やかに流れやすいのが特徴よ。
道中は一定のラップを刻みながら進み、3~4コーナーで各馬が徐々に仕掛けていく展開に。
そして直線では再び急坂を越え、残り300mの平坦部分で一気のラストスパート。
スピードだけじゃなく、持続力とスタミナのバランスが問われるコースなのよね。


アルゼンチン共和国杯2025 過去10年の結果と配当
| 日付 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 人気 | 着順 | 距離 | 馬場状態 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 241103 | ハヤヤッコ | 牡 | 8 | 吉田豊 | 58.5 | 16 | 10 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥3,530 | ¥630 | ¥5,240 | ¥6,660 | ¥19,000 | ¥25,070 | ¥231,270 |
| クロミナンス | 牡 | 7 | 戸崎圭太 | 58 | 16 | 1 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥160 | ¥5,240 | ¥6,660 | ¥19,000 | ¥25,070 | ¥231,270 | ||
| タイセイフェリーク | 牝 | 4 | 大野拓弥 | 52 | 16 | 6 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥370 | ¥25,070 | ¥231,270 | |||||
| 231105 | ゼッフィーロ | 牡 | 4 | モレイラ | 57 | 18 | 1 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥240 | ¥110 | ¥760 | ¥1,170 | ¥1,640 | ¥990 | ¥3,650 |
| マイネルウィルトス | 牡 | 7 | 横山武史 | 57 | 18 | 5 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥180 | ¥760 | ¥1,170 | ¥1,640 | ¥990 | ¥3,650 | ||
| チャックネイト | セ | 5 | 大野拓弥 | 56 | 18 | 2 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥140 | ¥990 | ¥3,650 | |||||
| 221106 | ブレークアップ | 牡 | 4 | 田辺裕信 | 54 | 18 | 6 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥1,770 | ¥460 | ¥1,210 | ¥7,010 | ¥15,430 | ¥14,590 | ¥85,070 |
| ハーツイストワール | 牡 | 6 | 武豊 | 55 | 18 | 5 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥380 | ¥1,210 | ¥7,010 | ¥15,430 | ¥14,590 | ¥85,070 | ||
| ヒートオンビート | 牡 | 5 | 戸崎圭太 | 57 | 18 | 3 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥250 | ¥14,590 | ¥85,070 | |||||
| 211107 | オーソリティ | 牡 | 4 | ルメール | 57.5 | 15 | 1 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥300 | ¥150 | ¥800 | ¥1,420 | ¥2,060 | ¥2,640 | ¥10,930 |
| マイネルウィルトス | 牡 | 5 | M.デム | 56 | 15 | 4 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥250 | ¥800 | ¥1,420 | ¥2,060 | ¥2,640 | ¥10,930 | ||
| フライライクバード | 牡 | 4 | 岩田望来 | 55 | 15 | 3 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥190 | ¥2,640 | ¥10,930 | |||||
| 201108 | オーソリティ | 牡 | 3 | ルメール | 54 | 18 | 3 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥530 | ¥270 | ¥2,040 | ¥6,680 | ¥9,590 | ¥48,220 | ¥202,520 |
| ラストドラフト | 牡 | 4 | 戸崎圭太 | 56 | 18 | 6 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥460 | ¥2,040 | ¥6,680 | ¥9,590 | ¥48,220 | ¥202,520 | ||
| サンアップルトン | 牡 | 4 | 柴田善臣 | 55 | 18 | 9 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥540 | ¥48,220 | ¥202,520 | |||||
| 191103 | ムイトオブリガード | 牡 | 5 | 横山典弘 | 56 | 13 | 2 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥480 | ¥150 | ¥3,640 | ¥3,120 | ¥5,590 | ¥3,070 | ¥23,070 |
| タイセイトレイル | 牡 | 4 | 戸崎圭太 | 55 | 13 | 5 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥260 | ¥3,640 | ¥3,120 | ¥5,590 | ¥3,070 | ¥23,070 | ||
| アフリカンゴールド | セ | 4 | ルメール | 55 | 13 | 1 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥150 | ¥3,070 | ¥23,070 | |||||
| 181104 | パフォーマプロミス | 牡 | 6 | オドノヒ | 56 | 12 | 3 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥480 | ¥180 | ¥440 | ¥910 | ¥1,910 | ¥13,560 | ¥49,460 |
| ムイトオブリガード | 牡 | 4 | 四位洋文 | 55 | 12 | 1 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥160 | ¥440 | ¥910 | ¥1,910 | ¥13,560 | ¥49,460 | ||
| マコトガラハッド | セ | 5 | 石川裕紀 | 51 | 12 | 11 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥760 | ¥13,560 | ¥49,460 | |||||
| 171105 | スワーヴリチャード | 牡 | 3 | M.デム | 56 | 16 | 1 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥200 | ¥130 | ¥980 | ¥1,840 | ¥2,250 | ¥3,020 | ¥12,060 |
| ソールインパクト | 牡 | 5 | 福永祐一 | 53 | 16 | 7 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥330 | ¥980 | ¥1,840 | ¥2,250 | ¥3,020 | ¥12,060 | ||
| セダブリランテス | 牡 | 3 | 戸崎圭太 | 54 | 16 | 3 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥250 | ¥3,020 | ¥12,060 | |||||
| 161106 | シュヴァルグラン | 牡 | 4 | 福永祐一 | 58 | 15 | 2 | 1 | 芝2500 | 良 | ¥390 | ¥150 | ¥970 | ¥1,110 | ¥2,140 | ¥1,690 | ¥8,290 |
| アルバート | 牡 | 5 | 戸崎圭太 | 57 | 15 | 4 | 2 | 芝2500 | 良 | ¥180 | ¥970 | ¥1,110 | ¥2,140 | ¥1,690 | ¥8,290 | ||
| ヴォルシェーブ | 牡 | 5 | M.デム | 55 | 15 | 3 | 3 | 芝2500 | 良 | ¥170 | ¥1,690 | ¥8,290 | |||||
| 151108 | ゴールドアクター | 牡 | 4 | 吉田隼人 | 56 | 18 | 1 | 1 | 芝2500 | 重 | ¥210 | ¥120 | ¥920 | ¥1,460 | ¥2,150 | ¥3,990 | ¥14,570 |
| メイショウカドマツ | 牡 | 6 | 蛯名正義 | 55 | 18 | 4 | 2 | 芝2500 | 重 | ¥280 | ¥920 | ¥1,460 | ¥2,150 | ¥3,990 | ¥14,570 | ||
| レーヴミストラル | 牡 | 3 | 川田将雅 | 55 | 18 | 3 | 3 | 芝2500 | 重 | ¥260 | ¥3,990 | ¥14,570 |
アルゼンチン共和国杯2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、アルゼンチン共和国杯の好走傾向を炙り出していくわよ。
【前走】実績馬を素直に評価するのがセオリー
| 前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 3勝 | 2- 2- 6- 9/ 19 | 10.5% | 21.1% | 52.6% |
| OPEN非L | 1- 2- 0- 33/ 36 | 2.8% | 8.3% | 8.3% |
| OPEN(L) | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
| G3 | 0- 0- 2- 16/ 18 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
| G2 | 3- 4- 2- 51/ 60 | 5.0% | 11.7% | 15.0% |
| G1 | 4- 1- 1- 9/ 15 | 26.7% | 33.3% | 40.0% |
- 昇級組の好走例もあるが、基本的には上位クラス(高グレード)の馬が優勢
前走クラス別の成績を見ると、ハンデの恩恵を受けた昇級組の好走もあるものの、やはりレース格の高いクラスの馬ほど馬券に絡む傾向が強いの。
言い換えれば、能力の高さがそのまま着順に反映されやすいレースってことね。
だからこそ、ここは実績馬を素直に評価するのがセオリーと言えそうよ。
【年齢】スピードとスタミナありの4歳馬優勢
| 年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 3歳 | 2- 0- 2- 1/ 5 | 40.0% | 40.0% | 80.0% |
| 4歳 | 5- 3- 4- 22/ 34 | 14.7% | 23.5% | 35.3% |
| 5歳 | 1- 3- 4- 45/ 53 | 1.9% | 7.5% | 15.1% |
| 6歳 | 1- 2- 1- 29/ 33 | 3.0% | 9.1% | 12.1% |
| 7歳 | 0- 2- 0- 16/ 18 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
| 8歳 | 1- 0- 0- 12/ 13 | 7.7% | 7.7% | 7.7% |
- 今年は3歳馬不在のため、4歳馬が中心
- 5歳以上は善戦止まりが多く、勝ち切りに課題
年齢別の成績を見ると、スピードとスタミナを兼ね備えた3歳・4歳馬が圧倒的に優勢なの。
今年は3歳馬の出走がないぶん、4歳馬を馬券の中心に据えたいところね。
一方で、5歳以上は馬券圏内に入ることはあっても勝ち切るケースは少なめ。
だから、頭から狙うときはちょっと注意が必要よ〜。
【脚質】速い末脚を使えることが好走条件
| 脚質上がり | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 先行 | 5- 2- 2- 31/ 40 | 12.5% | 17.5% | 22.5% |
| 差し | 3- 7- 7- 44/ 61 | 4.9% | 16.4% | 27.9% |
| 追切 | 2- 1- 2- 43/ 48 | 4.2% | 6.3% | 10.4% |
| 3F 1位 | 3- 2- 3- 2/ 10 | 30.0% | 50.0% | 80.0% |
| 3F 2位 | 2- 2- 0- 8/ 12 | 16.7% | 33.3% | 33.3% |
| 3F 3位 | 2- 2- 1- 9/ 14 | 14.3% | 28.6% | 35.7% |
| 3F ~5位 | 2- 2- 3- 10/ 17 | 11.8% | 23.5% | 41.2% |
| 3F 6位~ | 1- 2- 4- 99/106 | 0.9% | 2.8% | 6.6% |
- 速い上がり(末脚)を使えることが好走条件になっている
- ポジションを取りつつ決め手を発揮できる差し馬が理想的なタイプ
脚質とラスト3ハロンの上がり順位別の成績を見ると、好位〜中団からの差しが決まりやすい傾向が出ているの。
特に上がり1位を記録した馬の複勝率は80%と高く、速い末脚を使えることが好走の大きな条件になっているわ。
つまり、ポジションを取りつつもしっかりと決め手を発揮できる“差しタイプ”が、理想の勝ちパターンと言えるのよね
【枠順】外枠に入ったテンの速い馬が狙い目
| 枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 1枠 | 0- 1- 2-13/16 | 0.0% | 6.3% | 18.8% |
| 2枠 | 2- 2- 1-13/18 | 11.1% | 22.2% | 27.8% |
| 3枠 | 0- 1- 1-16/18 | 0.0% | 5.6% | 11.1% |
| 4枠 | 1- 1- 0-17/19 | 5.3% | 10.5% | 10.5% |
| 5枠 | 3- 0- 3-14/20 | 15.0% | 15.0% | 30.0% |
| 6枠 | 2- 1- 0-17/20 | 10.0% | 15.0% | 15.0% |
| 7枠 | 1- 2- 2-19/24 | 4.2% | 12.5% | 20.8% |
| 8枠 | 1- 2- 2-19/24 | 4.2% | 12.5% | 20.8% |
- 外枠が好走率で優勢(スタートから1コーナーまでが長い)
- 内枠は全体的に不振だが、2枠のみ例外的に好走(2勝・単回収率207%)
スタートから1コーナーまでの距離が長いため、外枠からでもポジションを取りやすいのが東京芝2,500mの特徴よ。
その影響もあって、内外では外枠の好走率が高く、なかでも5枠は回収率の面でも優勢なの。
一方、内枠では2枠だけが例外的に好走傾向で、過去2勝・単勝回収率207%と好成績を残しているわ。
ただしそれ以外の内枠はやや苦戦傾向だから、外枠に入ったテンの速い馬が狙い目になりそうね













