絶対軸と買いの1頭を紹介!アドレナリン競馬予想YouTubeチャンネルはこちら

【スプリンターズステークス2025予想】AI予想1位×外国馬評価で見抜く”絶対軸”を無料公開!アドレナリン競馬

過去10年のデータ傾向に新たな情報を追加しました。

秋の短距離王決定戦「スプリンターズステークス(G1)」が、9月28日(日)に中山競馬場・芝1,200mで開催されるわ。

国内外からトップスプリンターが集結し、秋競馬の幕開けを飾るこの一戦は、スピード自慢たちの激しいぶつかり合いが見どころ。

例年、ここから年末のG1戦線に向けて主役が飛び出すだけに注目度は抜群よ。

今年も実績馬と新興勢力が入り混じり、波乱含みのメンバー構成になりそうね。

今回もAI指数と過去データの傾向を踏まえて、“軸に据えるべき信頼の1頭”と“高配当を狙える穴馬”を見極めていくわ。

このレースを攻略して、秋競馬のスタートダッシュを決めてちょうだい!

\9/20 阪神11R 562万馬券的中/

今すぐこちらから
☝タップしてチェック☝

“血統データ”×”AI分析”から高配当予想を切り拓く「サラコレ」

先週の獲得配当総額は5,281万7,280円を記録しているわ。

先週の高配当実績

スクロールできます
レース名的中金額買い目
カンナS(OP)
9月20日(土)中山9R
的中 1,999,280≪3連単≫フォーメーション
買い目:6点
大阪スポ杯(3勝)
9月20日(土)阪神11R
的中 5,628,510円≪3連単≫フォーメーション
買い目:48点
3歳以上1勝クラス
9月21日(日)阪神8R
的中 1,021,140円≪3連単≫フォーメーション
買い目:8点
エビコ

登録は完全無料
こんな人におすすめよ!

  • 血統解析の情報が見たい
  • AI分析で根拠のある予想が知りたい
  • 登録だけで買い目を受け取りたい…など

登録はわずか30秒

その精度の高さをまずは今週末開催のレースで実感してみてちょうだい!

\妙味高レースの無料予想を今すぐ受け取る/

目次

スプリンターズステークス2025 AI予想

馬名AI指数評価
サトノレーヴ82.2S
ルガル56.5A
トウシンマカオ55.6B
ママコチャ55.5B
ナムラクレア52.4B
カンチェンジュンガ43.1C
ジューンブレア42.0C
ラッキースワイネス40.3C
ピューロマジック39.6C
ウインカーネリアン37.3C
ヤマニンアルリフラ35.1D
カピリナ33.0D
ダノンマッキンリー32.5D
ヨシノイースター29.1D
ペアポルックス25.1D
ドロップオブライト23.7D
アスクワンタイム7.8E
エビコAI

唯一のS評価サトノレーヴを推奨するワヨ

エビコAIとは

各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。

ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。

無料のAI予想は、AI競馬予想サイトランキング!無料で使えてよく当たるのはどれ?でチェックしてちょうだい!

スプリンターズステークス2025予想 軸に最適な1頭

今年のスプリンターズS、
絶対軸はサトノレーヴ

サトノレーヴ

血統ロードカナロア×チリエージェ
性齢牡6歳
騎手/斤量J.モレイラ(58.0kg)
前走QE2世ジュビリーS(G1) 1番人気2着

昨年のスプリンターズステークスは7着に敗れたものの、外枠からの出遅れと、速すぎるペースによる展開不利が敗因だったわ。

今年はピューロマジックが控える可能性があり、前に行く馬も飛ばすタイプが不在なことから、昨年よりもペースが落ち着きそう。

そのため、先行押し切り・好位差しのどちらでも対応できるこの馬にとって、展開利が見込めるのは好材料よ。

実績面でも、今年の高松宮記念を制覇したうえ、スプリントの本場・香港GIで2年連続2着と世界の強豪相手に互角の走りを披露。

国内でもっとも地力があるスプリンターであることは疑いようがないわ。

さらに、マジックマン・モレイラ騎手とのコンビであれば、決して好条件とは言い難い中山コースも克服可能と判断。

ここは迷わず、今年のスプリンターズステークスはこの馬を絶対軸で勝負するわよ。

🎥 展開や注目馬を動画でも詳しく解説中!

展開予測から見る軸馬・穴馬については、
YouTubeでもわかりやすく話しているので、ぜひチェックしてみてちょうだい👇

スプリンターズS2025予想動画 <絶対軸>

スプリンターズステークス2025予想 有力馬と外国馬評価

ママコチャ

血統クロフネ×ブチコ
騎手岩田望来
前走産経賞セントウルS(G2) 2番人気2着

2023年のスプリンターズステークス王者で、中山芝1,200mの適性は折り紙付き。

スタートからスピードに乗って好位を取れる脚質に加え、直線の急坂でも踏ん張れる持続力とパワーはメンバー随一と言っていいわ。

今年も高松宮記念3着、セントウルステークス2着と衰えを感じさせない走りを見せており、状態面でも信頼できる仕上がり。

さらに、今年は昨年のような超ハイペースにはなりにくく、無理なく好位を確保できる分、この馬向きの展開になる可能性が高いと見て、高く評価したい1頭よ。

トウシンマカオ

血統ビッグアーサー×ユキノマーメイド
騎手横山武史
前走産経賞セントウルS(G2) 1番人気3着

前走セントウルSでは、勝ち馬に内から併せられて差し負けたものの、休み明けでも力は十分に示す内容だったわ。

叩き良化タイプだけに、昨年と同じローテーションで挑める点は好材料ね。

この馬は追走力と一瞬のキレが一級品で、昨年のスプリンターズステークスで2着したように、ペースが流れて末脚を活かせる展開がベスト。

ただ、今年は昨年ほどハイペースにならない可能性が高く、差しが届かないリスクも十分考えられるわ。

昨年の再現となるかは、展開次第と言えそうね。

ナムラクレア

血統ミッキーアイル×サンクイーンII
騎手C.ルメール
前走函館スプリントS(GIII) 1番人気8着

昨年のスプリンターズステークスで3着、今年の高松宮記念では2着と、G1の大舞台で存在感を示してきた実力馬

6歳となった今も衰えは見られないわ。

ただし、前走の函館スプリントステークスのように、後方に構えすぎると進路が詰まって届かないリスクがあり、位置取りが大きなカギとなるタイプよ。

今年はミドルペースが想定され、昨年よりも流れが落ち着きそうな分、中団でスムーズに流れに乗れれば直線で確実に脚を使えるはず。

勝ち切るには展開の助けが必要そうだけど、安定した末脚を武器に馬券圏内への信頼度は高く、今年も勝ち負けに加わる有力な一頭と評価できるわ。

【外】ラッキースワイネス

血統Sweynesse×Madonna Mia
騎手K.リョン
前走ハンデ戦 3番人気2着

2023年の香港スプリント覇者で、これまでに香港スプリントG1を4勝している実績馬。

昨年の香港G2・スプリントカップ後に骨折が判明し1年間休養したものの、4月のチェアマンズスプリントプライズでは、昨年のスプリンターズステークス覇者・ルガルとクビ差の6着と好走を見せたわ。

さらに前走では、香港スプリントG1を4勝し現在12連勝中のカーインライジングの2着と、状態面も着実に上向き。

今回の舞台は、ホームのシャティンと同じ右回りでパワーを要する中山芝1,200m。

加えて、追走力に優れ好位で運べる脚質でもあり、好走の条件は揃っていると言えるわ。

人気がそれほど集まらないようなら、ぜひとも狙いたい1頭よ。

【期間限定】9月28日(日)まで無料!

スプリンターズステークス2025 芸能人予想

エビコ

該当芸能人が予想を公開次第、随時更新していくわよ!

人物予想印買い目
岡田牧雄
田原成貴
(元JRA騎手)
細江純子
(元JRA騎手)
河内洋
(元JRA騎手)
小牧太
(元JRA騎手)
大久保洋吉
(元JRA調教師)
白井寿昭
(元JRA調教師)
虎石晃
(東スポ)
三嶋まりえ
(東スポ)
松本ヒロシ
(競馬エイト)
井崎脩五郎
徳光和夫
林修
じゃい
粗品
(霜降り明星)
川島明
(麒麟)
田中裕二
(爆笑問題)
田中将大
キャプテン渡辺
ナーツゴンニャー中井
イルマーマニー松浦

スプリンターズステークス2025 出走予定馬・騎手

馬名性齢斤量騎手厩舎
アスクワンタイム牡458○○栗東梅田
ウインカーネリアン牡858三浦美浦鹿戸
カピリナ牝456戸崎圭美浦田島
カンチェンジュンガ牡558坂井栗東庄野
サトノレーヴ牡658モレイラ美浦堀
ジューンブレア牝456武豊栗東武英
ダノンマッキンリー牡458横山典栗東藤原
トウシンマカオ牡658横山武美浦高柳瑞
ドロップオブライト牝656○○栗東福永
ナムラクレア牝656ルメール栗東長谷川
ピューロマジック牝456松山栗東安田
ペアポルックス牡458松若栗東梅田
ママコチャ牝656岩田望栗東池江
ヤマニンアルリフラ牡458団野栗東斉藤崇
ヨシノイースター牡758内田博栗東中尾
ラッキースワイネスセ758リョン海外マン
ルガル牡558川田栗東杉山晴

スプリンターズステークス2025 1週前/最終追い切り・調教

エビコ

スプリンターズステークス2025の
最終追い切り・調教結果は木曜日に更新予定よ。

スプリンターズステークス2025 開催情報

開催日時2025年9月28日(日) 中山11R
開催場所中山競馬場
コース芝1,200m
レースグレードG1
出走条件3歳以上
負担重量定量

スプリンターズステークス2025のコース「中山競馬場芝1,200m」の特徴・レース傾向

スプリンターズステークスの舞台となる中山芝1,200mは、向こう正面2コーナーの坂上がスタート地点。

スタート直後から約700m続く下り坂により序盤からスピードに乗りやすく、自然とハイペースになりやすいのが特徴よ。

3~4コーナーは小回りかつコーナー半径が小さいため、内で立ち回る馬は距離ロスを抑えやすい一方、外枠の馬は位置取り次第で不利を受けやすい傾向があるわ。

直線は約310mと短く、さらにゴール前には高低差2.2mの急坂が待ち構えているの。

スタートからの下りで加速してきた勢いを維持しつつも、最後はスピードだけでなくパワーや持続力も要求されるコースよ。

スプリンターズステークス2025 過去10年の結果と配当

スクロールできます
日付馬名性別年齢騎手斤量頭数人気着順距離馬場状態単勝複勝枠連馬連馬単3連複3連単
240929ルガル4西村淳也58169芝1200¥2,850¥720¥3,370¥15,840¥39,400¥36,810¥299,070
トウシンマカオ5菅原明良58165芝1200¥370¥3,370¥15,840¥39,400¥36,810¥299,070
ナムラクレア5横山武史56164芝1200¥300¥36,810¥299,070
231001ママコチャ4川田将雅56163芝1200¥490¥180¥770¥3,260¥5,190¥2,310¥17,140
マッドクール4坂井瑠星58166芝1200¥320¥770¥3,260¥5,190¥2,310¥17,140
ナムラクレア4浜中俊56161芝1200¥140¥2,310¥17,140
221002ジャンダルム7荻野極57168芝1200¥2,030¥470¥3,430¥15,340¥36,640¥50,590¥468,950
ウインマーベル3松山弘平55167芝1200¥510¥3,430¥15,340¥36,640¥50,590¥468,950
ナランフレグ6丸田恭介57165芝1200¥560¥50,590¥468,950
211003ピクシーナイト3福永祐一55163芝1200¥530¥200¥700¥890¥1,910¥9,050¥38,610
レシステンシア4ルメール55162芝1200¥160¥700¥890¥1,910¥9,050¥38,610
シヴァージ6吉田隼人571610芝1200¥770¥9,050¥38,610
201004グランアレグリア4ルメール55161芝1200¥220¥140¥570¥530¥790¥10,430¥22,540
ダノンスマッシュ5川田将雅57163芝1200¥180¥570¥530¥790¥10,430¥22,540
アウィルアウェイ4松山弘平551610芝1200¥680¥10,430¥22,540
190929タワーオブロンドン4ルメール57162芝1200¥290¥130¥1,250¥1,260¥2,040¥1,070¥6,080
モズスーパーフレア4松若風馬55163芝1200¥180¥1,250¥1,260¥2,040¥1,070¥6,080
ダノンスマッシュ4川田将雅57161芝1200¥120¥1,070¥6,080
180930ファインニードル5川田将雅57161芝1200¥280¥150¥1,150¥4,140¥5,260¥65,370¥209,620
ラブカンプー3和田竜二531611芝1200¥510¥1,150¥4,140¥5,260¥65,370¥209,620
ラインスピリット7武豊571613芝1200¥1,400¥65,370¥209,620
171001レッドファルクス6M.デム57161芝1200¥320¥140¥1,470¥1,760¥2,890¥7,650¥31,850
レッツゴードンキ5岩田康誠55165芝1200¥300¥1,470¥1,760¥2,890¥7,650¥31,850
ワンスインナムーン4石橋脩55167芝1200¥350¥7,650¥31,850
161002レッドファルクス5M.デム57163芝1200¥920¥380¥2,000¥4,490¥8,240¥42,230¥180,060
ミッキーアイル5松山弘平57162芝1200¥290¥2,000¥4,490¥8,240¥42,230¥180,060
ソルヴェイグ3田辺裕信53169芝1200¥740¥42,230¥180,060
151004ストレイトガール6戸崎圭太55161芝1200¥440¥180¥3,170¥5,550¥9,090¥23,020¥106,170
サクラゴスペル7横山典弘571611芝1200¥610¥3,170¥5,550¥9,090¥23,020¥106,170
ウキヨノカゼ5四位洋文55169芝1200¥490¥23,020¥106,170

スプリンターズステークス2025 過去10年のデータ傾向

ここからは過去10年分の各種データを基に、スプリンターズステークスの好走傾向を炙り出していくわよ。

【人気】上位人気馬の信頼度が高め

人気着別度数勝率連対率複勝率
1番人気4- 0- 2- 4/ 1040.0%40.0%60.0%
2番人気1- 2- 0- 7/ 1010.0%30.0%30.0%
3番人気3- 2- 0- 5/ 1030.0%50.0%50.0%
4番人気0- 0- 1- 9/ 100.0%0.0%10.0%
5番人気0- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%
6番人気0- 1- 0- 9/ 100.0%10.0%10.0%
7番人気0- 1- 1- 8/ 100.0%10.0%20.0%
8番人気1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
9番人気1- 0- 2- 7/ 1010.0%10.0%30.0%
10~人気0- 2- 3- 64/ 690.0%2.9%7.2%
人気別成績の傾向
  • 1~3番人気は比較的安定して好走している
  • ただ、伏兵の台頭も十分にあり得る

スプリンターズステークスは波乱含みのレースとして知られているけれど、1~3番人気は比較的安定して馬券に絡んでおり、上位人気馬の信頼度は高めなの。

一方で、5番人気から11番人気までは成績がほぼ横並びで、昨年は9番人気『ルガル』が優勝したように、伏兵の台頭にも十分注意が必要よ。

そのため、人気サイドを軸にしつつ中穴~人気薄を絡めた3連系の馬券で、高配当を狙うのが理想的な戦略と言えるわ。

【脚質】後方一気・逃げ馬は3着馬までが限度

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ0- 2- 1- 7/ 100.0%20.0%30.0%
先行4- 4- 2- 26/ 3611.1%22.2%27.8%
差し5- 4- 3- 48/ 608.3%15.0%20.0%
追込1- 0- 4- 48/ 531.9%1.9%9.4%
3F 1位1- 0- 3- 7/ 119.1%9.1%36.4%
3F 2位3- 0- 2- 9/ 1421.4%21.4%35.7%
3F 3位2- 2- 0- 5/ 922.2%44.4%44.4%
3F ~5位0- 4- 2- 22/ 280.0%14.3%21.4%
3F 6位~4- 4- 3- 85/ 964.2%8.3%11.5%
脚質別成績の傾向
  • 先行・中団から直線で差し脚を伸ばした馬が好成績
  • 好走パターンは「先行押し切り」または「好位~中団差し」

過去10年の脚質別成績を見ると、先行や中団で運び、直線で差し脚を伸ばした馬が馬券の中心となっているわ。

中山競馬場は直線が短いため、後方一気の追い込みは届いても3着までが限界で、逃げ馬は勝利例がないのが特徴よ。

さらにあがり3ハロンの順位データでは、2位・3位の好走率が高い一方で、6位以下でも馬券に絡むケースが目立つわ。

つまり、先行して押し切る形か、好位~中団からスムーズに差す形が好走パターンと言えるの。

【上がり】直線を好位で迎えることが必須

上3F時差着別度数勝率連対率複勝率
0.0~0.10- 2- 1- 10/ 130.0%15.4%23.1%
0.2~0.31- 2- 1- 12/ 166.3%18.8%25.0%
0.4~0.52- 0- 2- 12/ 1612.5%12.5%25.0%
0.6~0.73- 3- 2- 16/ 2412.5%25.0%33.3%
0.8~0.93- 1- 0- 15/ 1915.8%21.1%21.1%
1.0~1.20- 1- 0- 26/ 270.0%3.7%3.7%
1.3~1.50- 1- 2- 20/ 230.0%4.3%13.0%
1.6~1.91- 0- 1- 14/ 166.3%6.3%12.5%
2.0~2.40- 0- 1- 3/ 40.0%0.0%25.0%
上がり別成績の傾向
  • 好走馬はあがりラスト3ハロン時点で先頭から0.4~0.9秒以内
  • 直線を好位で迎えることが好走の必須条件

あがりラスト3ハロン時の着差データを見ても傾向ははっきりしていて、先頭から0.4~0.9秒以内に収まっている馬の好走率が高いわ。

つまり、直線を好位で迎えることが激走への絶対条件であり、そこからの追い比べを制する馬を見極めることが、このレースを的中させるカギになりそうね。

【前走】王道ローテだけの警戒は禁物

前走レース着別度数勝率連対率複勝率
セントウG24- 4- 1-44/537.5%15.1%17.0%
北九州記HG32- 1- 1-18/229.1%13.6%18.2%
安田記念G12- 1- 1- 5/ 922.2%33.3%44.4%
高松宮記G11- 1- 0- 2/ 425.0%50.0%50.0%
CBC賞HG31- 1- 0- 1/ 333.3%66.7%66.7%
キーンラG30- 1- 5-37/430.0%2.3%14.0%
ヴィクトG10- 1- 0- 1/ 20.0%50.0%50.0%
朱鷺S0- 0- 1- 1/ 20.0%0.0%50.0%
パラダH(L)0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
前走別成績の傾向
  • セントウルステークスと北九州記念が王道ローテ
  • 近年はCBC賞組が好相性を示している

前走レース別の成績を見ると、王道はセントウルステークスと北九州記念からの臨戦だけれど、近年はCBC賞組が好相性を示しているわ。

実際、2023年には『マッドクール』がCBC賞から挑んで2着に好走しており、CBC賞も有力なステップレースと言えるの。

こうした傾向から、前走CBC賞組には引き続き注意が必要だと言えるわね。

【年齢】若い馬ほど好成績を残す

年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳1- 2- 1- 16/ 205.0%15.0%20.0%
4歳4- 3- 4- 23/ 3411.8%20.6%32.4%
5歳2- 4- 2- 39/ 474.3%12.8%17.0%
6歳2- 0- 2- 26/ 306.7%6.7%13.3%
7歳1- 1- 1- 19/ 224.5%9.1%13.6%
8歳0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
年齢別成績の傾向
  • 若い馬ほど好成績を残すスプリント戦らしい傾向
  • 7歳馬でもハイペースに強い内枠先行馬なら馬券に絡む可能性あり

年齢別成績を見ると、スプリント戦らしくスピードのある若い馬ほど好成績を残していることがわかるわ。

中でも4歳馬は好走率が高く、単勝回収率も113%と優秀で、まさに狙いどころと言える存在よ。

一方で、7歳馬も過去に3頭が馬券に絡んでおり、いずれもハイペースに強い内枠の先行馬だった点が特徴的ね。

今年のメンバーでは、『ラッキースワイネス』と『ヨシノイースター』がその条件に合致しており、好走が十分見込める存在と言えるわ。

よかったらシェアしてちょうだい!
目次