ご機嫌いかがかしら、エビコよ。
今週は、数多のG1馬を輩出してきた出世レースG3・アルテミスステークス!
底を見せていない若駒たちが集結するこの一戦は、能力比較が非常に難しいのが特徴。
その証拠に、過去10年の3連単平均配当はなんと11万円超!人気薄の激走も珍しくないわ。
そんなレースの背景や傾向を踏まえて、今回は「施行条件との適性」と「展開面」に焦点を当て、
3連系の軸にもぴったりな“絶対軸1頭”と、有力馬3頭の評価を紹介するわ。
ぜひ、あなたの予想の参考にしてちょうだい!

アルテミスステークス2025 AI予想
馬名 | AI指数 | 評価 |
---|---|---|
ハッピーエンジェル | 54.3 | S |
タイセイボーグ | 49.0 | A |
レディーゴール | 35.3 | B |
ルーチェフィオーレ | 34.4 | B |
ドナルンバ | 31.9 | B |
マルガ | 29.8 | C |
モンローウォーク | 29.8 | C |
ヒルデグリム | 29.3 | C |
バースデイフライト | 28.1 | C |
フィロステファニ | 20.0 | D |
ミツカネベネラ | 20.0 | D |



唯一のS評価「ハッピーエンジェル」を推奨するワヨ


各馬の近走の成績(レースのクラス、着順、着差など)から点数を割り振ってベースとなる指数を作成。
ラップタイム・調教時計・馬場適応力(荒れ馬場・高速馬場)などの要素を多層的にスコア化して最終的に評価する仕組み。


アルテミスステークス2025予想 軸に最適な1頭
絶対軸はマルガ
【絶対軸】マルガ
血統 | モーリス×ブチコ |
---|---|
性齢 | 牝2歳 |
騎手/斤量 | 武豊/55.0 |
前走 | 1函館9 |
函館1800mの新馬戦では、スタートから軽快にハナを奪い、道中は終始余裕の姿。直線に向いてからはステッキ2発だけで後続を3馬身突き放し、なんとレコードタイムでの完勝だったの。
しかもそのときの2着・4着馬が次走で揃って勝ち上がっていることからも、レース自体のレベルが非常に高かったことがわかるわ。つまり、マルガのポテンシャルはすでに世代トップクラスと見ていいのよ。
前傾姿勢で大きなストライドを活かす走りは、先行力とトップスピードの持続力が持ち味。さらに全姉ソダシとの血統的相性からも、東京マイルはまさにベスト舞台といえるわ。
そして今回も頼れる武豊騎手とのコンビ継続。しっかり折り合いさえつけば、ここも盤石。
迷う必要なんてないわ。マルガを“絶対軸”として堂々推奨するわよ。
展開予測から見る軸馬・穴馬については、
YouTubeでもわかりやすく話しているので、ぜひチェックしてみてちょうだい👇
▶アルテミスステークス2025予想動画 <絶対軸>
アルテミスステークス2025予想 有力馬評価
【有力馬❶】タイセイボーグ
血統 | インディチャンプ×ヴィヤダーナ |
---|---|
性齢 | 牝2歳 |
騎手/斤量 | 佐々木大輔/55.0 |
前走 | 新潟2歳S(GIII) |
前走は、世代最強クラスと呼び声の高い牡馬・リアライズシリウスに敗れはしたものの、あのメンバー相手に堂々の2着。むしろ“負けて強し”の内容だったわね。
デビューからここまでの3戦すべてで、控える競馬から鋭い上がりを繰り出しており、終いの脚には安定感があるタイプ。だからこそ、直線の長い東京マイルはまさにこの馬向きの舞台といえるのよ。
さらに、新馬戦では速い流れの中でしっかり脚を使えており、その経験値が生きる今回は、キャリアの浅い馬たちが多い中でも優位に立てそう。
牝馬限定戦のここなら、力関係は明らかに上位。
展開ひとつで一気に突き抜ける――そんなシーンも十分あるわ。
【有力馬❷】フィロステファニ
血統 | エピファネイア×スキア |
---|---|
性齢 | 牝2歳 |
騎手/斤量 | 川田将雅/55.0 |
前走 | 2新潟2 |
スローからの瞬発力勝負となった新潟マイルの新馬戦を、上がり32.6秒という圧巻の末脚で差し切ってのデビュー勝ち。
物見をするなど幼い部分を残しつつも、ラストのキレ味は世代でも屈指といえる内容で、東京へのコース変わりも歓迎材料。
また近親に富士ステークス覇者のヴァンドギャルドがいるように、血統面でもアルテミスステークスの舞台設定は好条件で、ペースが流れそうな今回は前走以上に展開利が見込めることから、買いの1頭に推奨するわよ。
【有力馬❸】ミツカネベネラ
血統 | モーリス×ナスカザン |
---|---|
性齢 | 牝2歳 |
騎手/斤量 | 津村明秀/55.0 |
前走 | 3新潟3 |
新馬戦はタイムこそ平凡だったものの、前が止まらない流れの中で4番手から鋭く差し切る内容は見事だったわ。しっかり脚を使って勝ち切ったあたり、センスの良さと勝負根性は評価できるわね。
ただし、当時の対戦メンバーはその後も未勝利を脱しておらず、レースレベルとしてはやや疑問が残るところ。今回は一気に相手強化となるため、同じような競馬が通用するかは未知数よ。
血統的には距離延長の東京マイルにも対応できそうだけれど、中距離寄りの適性を感じる走りで、瞬発力勝負になると分が悪い可能性もあるわ。
総合的に見て、ここでは前走の再現性はやや低い――そう判断しているわ。
アルテミスステークス2025 出走予定馬・騎手
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
---|---|---|---|---|
タイセイボーグ | 牝2 | 55.0 | 佐々木 | 栗東・松下武士 |
ドナルンバ | 牝2 | 55.0 | 石橋脩 | 美浦・上原佑紀 |
ハッピーエンジェル | 牝2 | 55.0 | 三浦皇成 | 美浦・武市康男 |
バースデイフライト | 牝2 | 55.0 | 和田竜二 | 栗東・新谷功一 |
ヒルデグリム | 牝2 | 55.0 | 横山武史 | 美浦・小野次郎 |
フィロステファニ | 牝2 | 55.0 | 川田将雅 | 栗東・中内田充正 |
マルガ | 牝2 | 55.0 | 武豊 | 栗東・須貝尚介 |
ミツカネベネラ | 牝2 | 55.0 | 津村明秀 | 美浦・鈴木伸尋 |
モンローウォーク | 牝2 | 55.0 | 戸崎圭太 | 美浦・木村哲也 |
ルーチェフィオーレ | 牝2 | 55.0 | 横山和生 | 美浦・嘉藤貴行 |
レディーゴール | 牝2 | 55.0 | 菅原明良 | 栗東・池添学 |
アルテミスステークス2025 1週前/最終追い切り・調教
アルテミスステークス2025の最終追い切り・調教結果は木曜日に更新予定よ。
アルテミスステークス2025 開催情報
開催日時 | 10月25日(土)東京11R |
---|---|
開催場所 | 東京競馬場 |
コース | 芝1,600m |
レースグレード | G3 |
出走条件 | 2歳牝馬 |
負担重量 | 馬齢(55kg) |
アルテミスステークス2025のコース「東京競馬場芝1,600m」の特徴・レース傾向
アルテミスステークスの舞台となる東京芝1600mは、スタートが向こう正面の奥から始まり、3コーナーまでおよそ550mもの長い直線が続くの。序盤でのポジション争いが激しくなりにくく、枠順による有利不利も比較的少ないのが特徴よ。
ただし、3コーナー手前で一度上り坂を迎えた直後に、今度は下り坂のままコーナーへ突入するため、息を入れるタイミングがほとんどないまま直線を迎えることになるわ。そのため、単なるスピードだけでなく、持久力(スタミナ)も問われるコース設計なの。
レース傾向としては、逃げ切りが決まりにくく、上がり最速の脚を使った馬が馬券圏内に入るケースが非常に多いわ。勝ち切るためには、33秒台前半の鋭い末脚が求められるといっても過言じゃないの。
また、アルテミスSは東京開催の開幕2週目に行われるため、例年“高速馬場”での決着になる傾向が強いのもポイント。内枠や先行勢が有利に見えるけれど、ペースが速くなれば後方からの追い込みも十分に届く――そんなバランス型の舞台なのよ。


アルテミスステークス2025 過去10年の結果と配当
日付 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 斤量 | 頭数 | 人気 | 着順 | 距離 | 馬場状態 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
231028 | ブラウンラチェット | 牝 | 2 | ルメール | 55 | 11 | 3 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥470 | ¥180 | ¥4,200 | ¥4,380 | ¥6,260 | ¥6,510 | ¥42,370 |
ミストレス | 牝 | 2 | 坂井瑠星 | 55 | 11 | 7 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥420 | ¥4,200 | ¥4,380 | ¥6,260 | ¥6,510 | ¥42,370 | ||
ショウナンザナドゥ | 牝 | 2 | 池添謙一 | 55 | 11 | 2 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥180 | ¥6,510 | ¥42,370 | |||||
221029 | チェルヴィニア | 牝 | 2 | ルメール | 55 | 10 | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥150 | ¥110 | ¥340 | ¥350 | ¥420 | ¥810 | ¥2,050 |
サフィラ | 牝 | 2 | 松山弘平 | 55 | 10 | 2 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥140 | ¥340 | ¥350 | ¥420 | ¥810 | ¥2,050 | ||
スティールブルー | 牝 | 2 | 荻野極 | 55 | 10 | 4 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥180 | ¥810 | ¥2,050 | |||||
221029 | ラヴェル | 牝 | 2 | 坂井瑠星 | 54 | 10 | 3 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥790 | ¥170 | ¥260 | ¥460 | ¥1,970 | ¥1,810 | ¥14,700 |
リバティアイランド | 牝 | 2 | 川田将雅 | 54 | 10 | 1 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥110 | ¥260 | ¥460 | ¥1,970 | ¥1,810 | ¥14,700 | ||
アリスヴェリテ | 牝 | 2 | 田辺裕信 | 54 | 10 | 6 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥210 | ¥1,810 | ¥14,700 | |||||
211030 | サークルオブライフ | 牝 | 2 | M.デムーロ | 54 | 11 | 7 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥2,190 | ¥440 | ¥510 | ¥4,870 | ¥13,960 | ¥19,850 | ¥164,230 |
ベルクレスタ | 牝 | 2 | 松山弘平 | 54 | 11 | 2 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥190 | ¥510 | ¥4,870 | ¥13,960 | ¥19,850 | ¥164,230 | ||
シゲルイワイザケ | 牝 | 2 | 福永祐一 | 54 | 11 | 8 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥410 | ¥19,850 | ¥164,230 | |||||
201031 | ソダシ | 牝 | 2 | 吉田隼人 | 54 | 16 | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥350 | ¥140 | ¥360 | ¥990 | ¥1,730 | ¥2,170 | ¥8,080 |
ククナ | 牝 | 2 | ルメール | 54 | 16 | 2 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥160 | ¥360 | ¥990 | ¥1,730 | ¥2,170 | ¥8,080 | ||
テンハッピーローズ | 牝 | 2 | 田辺裕信 | 54 | 16 | 3 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥180 | ¥2,170 | ¥8,080 | |||||
191026 | リアアメリア | 牝 | 2 | 川田将雅 | 54 | 9 | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥130 | ¥110 | ¥260 | ¥260 | ¥300 | ¥990 | ¥2,020 |
サンクテュエール | 牝 | 2 | ルメール | 54 | 9 | 2 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥110 | ¥260 | ¥260 | ¥300 | ¥990 | ¥2,020 | ||
ビッククインバイオ | 牝 | 2 | 大野拓弥 | 54 | 9 | 5 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥170 | ¥990 | ¥2,020 | |||||
181027 | シェーングランツ | 牝 | 2 | 武豊 | 54 | 15 | 6 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥1,360 | ¥360 | ¥1,300 | ¥5,420 | ¥11,760 | ¥7,640 | ¥64,280 |
ビーチサンバ | 牝 | 2 | 藤岡康太 | 54 | 15 | 5 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥270 | ¥1,300 | ¥5,420 | ¥11,760 | ¥7,640 | ¥64,280 | ||
エールヴォア | 牝 | 2 | 浜中俊 | 54 | 15 | 2 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥180 | ¥7,640 | ¥64,280 | |||||
171028 | ラッキーライラック | 牝 | 2 | 石橋脩 | 54 | 15 | 2 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥440 | ¥190 | ¥1,240 | ¥25,700 | ¥33,400 | ¥57,400 | ¥308,150 |
サヤカチャン | 牝 | 2 | 松岡正海 | 54 | 15 | 13 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥1,400 | ¥1,240 | ¥25,700 | ¥33,400 | ¥57,400 | ¥308,150 | ||
ラテュロス | 牝 | 2 | 秋山真一郎 | 54 | 15 | 4 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥290 | ¥57,400 | ¥308,150 | |||||
161029 | リスグラシュー | 牝 | 2 | 武豊 | 54 | 18 | 1 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥240 | ¥120 | ¥430 | ¥440 | ¥740 | ¥1,900 | ¥5,670 |
フローレスマジック | 牝 | 2 | ルメール | 54 | 18 | 2 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥140 | ¥430 | ¥440 | ¥740 | ¥1,900 | ¥5,670 | ||
シグルーン | 牝 | 2 | M.デムーロ | 54 | 18 | 5 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥250 | ¥1,900 | ¥5,670 | |||||
151031 | デンコウアンジュ | 牝 | 2 | 田辺裕信 | 54 | 15 | 12 | 1 | 芝1600 | 良 | ¥8,280 | ¥1,620 | ¥7,580 | ¥10,450 | ¥28,670 | ¥51,180 | ¥516,620 |
メジャーエンブレム | 牝 | 2 | ルメール | 54 | 15 | 1 | 2 | 芝1600 | 良 | ¥120 | ¥7,580 | ¥10,450 | ¥28,670 | ¥51,180 | ¥516,620 | ||
クロコスミア | 牝 | 2 | 勝浦正樹 | 54 | 15 | 6 | 3 | 芝1600 | 良 | ¥460 | ¥51,180 | ¥516,620 |
アルテミスステークス2025 過去10年のデータ傾向
ここからは過去10年分の各種データを基に、アルテミスステークスの好走傾向を炙り出していくわよ。
瞬発力勝負を制すのは誰?脚質&上がり3ハロンの傾向を徹底解析!
脚質・上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
平地・中団 | 2-5-4-41/52 | 3.8% | 13.5% | 21.2% |
平地・後方 | 4-0-0-30/34 | 11.8% | 11.8% | 11.8% |
平地・マクリ | 0-0-0-0/0 | |||
3F 1位 | 7-2-0-1/10 | 70.0% | 90.0% | 90.0% |
3F 2位 | 1-4-0-7/12 | 8.3% | 41.7% | 41.7% |
3F 3位 | 0-1-2-6/9 | 0.0% | 11.1% | 33.3% |
3F ~5位 | 2-0-5-19/26 | 7.7% | 7.7% | 26.9% |
3F 6位~ | 0-3-3-67/73 | 0.0% | 4.1% | 8.2% |
過去10年のデータを見ると、脚質による極端な偏りは少なく、展開次第で先行・差し・追い込みいずれもチャンスがあるレースね。
ただし注目すべきは「上がり3ハロン1位」の馬。勝率はなんと約70%、複勝率も90%と圧倒的な数字を誇っているの。
つまり、アルテミスSは“キレ味勝負”になりやすく、いかに最後に速い脚を使えるかが勝負の分かれ目。東京マイルらしい瞬発力戦を制するには、展開と仕掛けのタイミングが鍵になるわ。
- 上がり1位の馬が【勝率70%・複勝率90%】と圧倒的
- 脚質は展開次第でどのタイプにもチャンスあり
- 速い上がりを使える「瞬発力型」が理想的なタイプ
人気馬だけじゃ終わらない!荒れ傾向強めの人気別データ分析
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4-2-0-4/10 | 40.0% | 60.0% | 60.0% |
2番人気 | 1-5-2-2/10 | 10.0% | 60.0% | 80.0% |
3番人気 | 2-0-1-7/10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 0-0-2-8/10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
5番人気 | 0-1-2-7/10 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
6番人気 | 1-0-2-7/10 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
7番人気 | 1-1-0-8/10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
8番人気 | 0-0-1-9/10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
9番人気 | 0-0-0-10/10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10番人気 | 0-0-0-9/9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0-0-0-7/7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 1-0-0-4/5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
13番人気 | 0-1-0-4/5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
人気別成績を見てみると、1番人気と2番人気で全体の約半数を占めており、一見“堅い決着”に見えるのだけれど、実際はそう単純じゃないの。
3〜8番人気が毎年のように馬券に絡んでおり、さらに2桁人気からも勝ち馬や連対馬が出ているのよ。
つまり、アルテミスSは「人気馬が強いが、波乱も潜む」絶妙なバランスのレース。実力と勢いのある“伏兵”を見抜けるかどうかが、的中の明暗を分けるわ。
- 1・2番人気で馬券の約半数を占める安定感
- 3〜8番人気の中穴勢も毎年のように好走
- 2桁人気からの激走例もあり「中荒れ〜波乱」傾向強め