2016年関屋記念を大胆予想!重賞で稼ぐ情報満載
回収率に自信あり!勝率の高い分析をした2016年関屋記念
2016年関屋記念開催情報
レース名 | 関屋記念 |
クラス | G3 |
開催日 | 2016年8月14日(日) |
開催場 | 新潟競馬場 |
レース番号 | 11R |
2016年関屋記念事前予想
今週は日曜日の新潟競馬場で行われるG3・関屋記念の事前予想をしていくわよ。関屋記念はサマーマイルシリーズの第2戦として位置付けていて、灼熱のマイルタイトルを争う上で重要なレースとなっているわね。
このレースから秋のビッグタイトルを獲る馬もたくさんいて、記憶に新しいところだとドバイを勝ったジャスタウェイもこのレースを経て天皇賞【秋】でG1タイトルを手にしているのよ。
これは夏競馬だからと言って侮れないわね。
夏を制する者が秋も制すってわけね。
それじゃ、登録馬を見てちょうだい。

馬名 | 性別 | 負担 重量 |
調教師 | 所属 |
---|---|---|---|---|
クラリティスカイ | 牡 | 56.0 | 斎藤誠 | 美浦 |
ケントオー | 牡 | 56.0 | 西橋豊治 | 栗東 |
サトノギャラント | 牡 | 56.0 | 藤沢和雄 | 美浦 |
ストーミーシー | 牡 | 53.0 | 斎藤誠 | 美浦 |
ダノンリバティ | 牡 | 56.0 | 音無秀孝 | 栗東 |
ピークトラム | 牡 | 56.0 | 橋口慎介 | 栗東 |
ベルラップ | 牡 | 56.0 | 須貝尚介 | 栗東 |
マイネルアウラート | 牡 | 56.0 | 高橋裕 | 美浦 |
マジェスティハーツ | 牡 | 56.0 | 松永昌博 | 栗東 |
ヤングマンパワー | 牡 | 56.0 | 手塚貴久 | 美浦 |
ラングレー | 牡 | 56.0 | 矢作芳人 | 栗東 |
レッドアリオン | 牡 | 58.0 | 橋口慎介 | 栗東 |
ロサギガンティア | 牡 | 57.0 | 藤沢和雄 | 美浦 |
アルマディヴァン | 牝 | 54.0 | 高橋文雅 | 美浦 |
カレンケカリーナ | 牝 | 54.0 | 安田隆行 | 栗東 |
クリノタカラチャン | 牝 | 54.0 | 天間昭一 | 美浦 |
タガノエトワール | 牝 | 54.0 | 渡辺薫彦 | 栗東 |
ダンスアミーガ | 牝 | 54.0 | 中竹和也 | 栗東 |
ボンジュールココロ | 牝 | 54.0 | 天間昭一 | 美浦 |
マジックタイム | 牝 | 54.0 | 中川公成 | 美浦 |
リーサルウェポン | 牝 | 54.0 | 荒川義之 | 栗東 |
登録は現時点で21頭よ。
秋のビッグレースにつながるレースだけあって、登録メンバーもまずまずってとこね。
豪華レベルを5段階で例えるなら3ってとこかしら。
では、関屋記念をデータで分析して行くわ。
以下のデータは、関屋記念の過去10年分のデータになるわ。
初めは前走クラス別成績。


前走がG1・G3に走った馬が良い傾向ね。
前走G2だった馬の出走は少ないけど、いずれも馬券には絡んでないわね、斬るわ。
オープン特別や条件戦から参戦する馬は馬券に絡むことがあるけれど、中心となるのはG1・G3組ね。
今年は21頭中17頭が前走G1またはG3から出走して来ているわ。
主に中京記念からのローテが多い傾向よ。
【前走G1】
・マジックタイム(ヴィクトリアマイル G1)
・レッドアリオン(安田記念 G1)
・ロサギガンティア(安田記念 G1)
【前走G3】
・アルマディヴァン(中京記念 G3)
・カレンケカリーナ(中京記念 G3)
・クラリティスカイ(プロキオンS G3)
・ケントオー(中京記念 G3)
・サトノギャラント(エプソムC G3)
・ストーミーシー(ラジオNIKKEI賞 G3)
・タガノエトワール(中京記念 G3)
・ダノンリバティ(中京記念 G3)
・ダンスアミーガ(中京記念 G3)
・ピークトラム(中京記念 G3)
・マイネルアウラート(中京記念 G3)
・マジェスティハーツ(七夕賞 G3)
・ラングレー(エプソムC G3)
・リーサルウェポン(福島牝馬S G3)
次は、前走着順別成績


意外にも前走好走組よりも前走惨敗組の巻き返しが目立つわね。
10着以下の大敗組も数は少ないけれど好走する傾向にあるわ。
前走1着馬ももちろん好走はしているけど、ここは前走惨敗の穴馬を的中させて、大きな配当を狙いに行きたいわね、こんな美味しいレース逃す手は無いわ。
ここで美味しい馬券当てて、優雅なサマーバケーションへとしゃれこむわよ!
最後に、枠順別成績。


見ての通り、関屋記念は圧倒的に外枠が有利な傾向にあるわね。
勝率・連対率・複勝率のどれをとっても、7枠・8枠に勝る枠はないわ。
ただ、これを馬番ごとに見ていくと大外17番と18番は直近10年で13頭が出走して、馬券になったのは3着が1回。
外過ぎも考え物のようね。
【直近10年の3着内 外枠馬成績】
・2015年
8枠12番 レッドアリオン 1着
7枠10番 ヤングマンパワー 3着(12頭立て)
・2014年
7枠13番 クラレント 1着(16頭立て)
・2013年
8枠16番 ジャスタウェイ 2着(18頭立て)
・2012年
7枠14番 ドナウブルー 1着(18頭立て)
・2011年
7枠 9番 レインボーペガサス 1着
8枠12番 エアラフォン 2着(12頭立て)
・2010年
8枠16番 レッツゴーキリシマ 1着
8枠17番 リザーブカード 3着(18頭立て)
・2009年
7枠13番 スマイルジャック 1着
7枠14番 マイネルスケルツィ 3着(18頭立て)
・2008年
8枠12番 マルカシェンク 1着
8枠11番 リザーブカード 2着(12頭立て)
・2007年
7枠15番 シンボリグラン 2着(18頭立て)
・2006年
7枠13番 カンファーベスト 1着(18頭立て)
人気薄でも外枠は激走しているから必ず押さえたいわね!
外目に穴馬が入ったら「美味しい」配当が狙えるわよ~
それじゃ、関屋記念の私の注目馬を発表するわ!

ロサギガンティア
【前走:安田記念(G1)9着(5番人気)】
前走、安田記念で惨敗ではあったものの舞台はG1。
近走の重賞では京王杯スプリングC(G2)3着・阪神カップ(G2)1着と強敵を相手に馬券圏内を確保。
ただ、安田記念を除く近4走はいずれも1,400mなので、マイルがどうかってとこが問題ね。
ただ実力はメンバー中上位なはずだから、期待は大ね!

ピークトラム
【前走:中京記念(G3)2着(6番人気)】
中京記念で強烈な脚を見せたけど、最後の一伸びを欠いて更に強烈な脚で外から突っ込んできたガリバルディに差され惜しくも2着。
マイル戦では安定感があって過去18戦中、掲示板を外したのは僅かに4回だけと信頼度は高いわね!
2歳時に同条件の新潟2歳ステークス(G3)で3着に入っているし、前々走の谷川岳ステークスでも1着と新潟コースとの相性も悪くないと思うわ。

マジックタイム
【前走:ヴィクトリアマイル(G1)6着(6番人気)】
豪華牝馬が揃ったヴィクトリアマイルで惜しくも掲示板まであと一歩というところだったけど、このレースはストレイトガールが強すぎたわね。
ただG1の舞台で東京の長い直線を使って良い脚を使えたと思うわ。
しかもこの馬、新潟マイルは過去3戦中、1着2階・2着1回と連対を外してないのよ。
相手関係が楽になる関屋記念で2つ目の重賞タイトルといきたいところね。

ケントオー
【前走:中京記念(G3)3着(4番人気)】
近2走で調子を上げてきており、1,600mでも大崩れはなく安定傾向よ。
新潟でのレース経験は1回しかないけど、マイルのG3クラスであれば3着内は手が届く馬ね。
さらにケントオーはここで勝たないとサマーマイルシリーズで優勝する事が出来なくなってしまうわけで陣営としても万全の態勢で臨んでくるはずね。
そして、今週の関屋記念、エビコが目を付けたのは何と惨敗続きのあの馬だった…!

レッドアリオン
【前走:安田記念(G1)10着(12番人気)】
去年の関屋記念を勝ってから惨敗続きのレッドアリオンに注目ね。
この馬は力はあるけど最大の問題点はゲート難ってとこね。
ここ最近は毎回ゲートに悩まされて、折り合いを欠いて惨敗が多くなってるだけなのよ。
陣営もしつこいくらいゲート練習しているし、去年勝った同じ舞台、同じレースでゲートをまずはゲートを5分に出れれば、復活の兆しもあるかもしれないわね。
