2016年関屋記念で的中を呼び込む穴馬予想
絶対的中!豊富な競馬情報を元に様々な角度から分析した2016年関屋記念
2016年関屋記念開催情報
レース名 | 関屋記念 |
クラス | G3 |
開催日 | 2016年8月14日(日) |
開催場 | 新潟競馬場 |
レース番号 | 11R |
2016年関屋記念直前予想
印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | 11 | ロサギガンティア |
○ | 7 | マジックタイム |
▲ | 17 | ヤングマンパワー |
☆ | 14 | マジェスティハーツ |
△ | 9 | ラングレー |
△ | 10 | レッドアリオン |
この関屋記念は、新潟競馬場の外回りコースで行われるので、長い直線でのスピードと瞬発力比べが見せ場となるレースなの。
枠順が決まったから見てちょうだい。

枠番 | 馬番 | 馬名 | 性別 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | サトノギャラント | 牡7 | 56.0 | 柴田善臣 | 藤沢和雄 | 美浦 |
2 | クラリティスカイ | 牡4 | 56.0 | 田辺裕信 | 斎藤誠 | 美浦 | |
2 | 3 | クリノタカラチャン | 牝6 | 54.0 | 村田一誠 | 天間昭一 | 美浦 |
4 | ピークトラム | 牡5 | 56.0 | 小牧太 | 橋口慎介 | 栗東 | |
3 | 5 | ダンスアミーガ | 牝5 | 54.0 | 石橋脩 | 中竹和也 | 栗東 |
6 | ケントオー | 牡4 | 56.0 | 和田竜二 | 西橋豊治 | 栗東 | |
4 | 7 | マジックタイム | 牝5 | 54.0 | ルメール | 中川公成 | 美浦 |
8 | アルマディヴァン | 牝6 | 54.0 | 横山典弘 | 高橋文雅 | 美浦 | |
5 | 9 | ラングレー | 牡5 | 56.0 | 蛯名正義 | 矢作芳人 | 栗東 |
10 | レッドアリオン | 牡6 | 58.0 | 内田博幸 | 橋口慎介 | 栗東 | |
6 | 11 | ロサギガンティア | 牡5 | 57.0 | M.デム | 藤沢和雄 | 美浦 |
12 | ダノンリバティ | 牡4 | 56.0 | 松若風馬 | 音無秀孝 | 栗東 | |
7 | 13 | カレンケカリーナ | 牝6 | 54.0 | 津村明秀 | 安田隆行 | 栗東 |
14 | マジェスティハーツ | 牡6 | 56.0 | 北村友一 | 松永昌博 | 栗東 | |
15 | リーサルウェポン | 牝5 | 54.0 | 大野拓弥 | 荒川義之 | 栗東 | |
8 | 16 | マイネルアウラート | 牡5 | 56.0 | 柴田大知 | 高橋裕 | 美浦 |
17 | ヤングマンパワー | 牡4 | 56.0 | 戸崎圭太 | 手塚貴久 | 美浦 | |
18 | タガノエトワール | 牝5 | 54.0 | 酒井学 | 渡辺薫彦 | 栗東 |
今年はフルゲートの18頭の争いね。
新潟の外回りだからといって、単純に追い込み馬を狙えばいいってわけじゃないわ。
今年も道中のペースや騎手の作戦などが、勝敗を分けるポイントになりそうなので注意が必要ね。
それじゃ、新しいデータを使って関屋記念を予想していくわよ。
以下のデータは、関屋記念の過去10年のデータになるわ。
まずは、年齢別成績。


年齢別に新潟記念の成績を見ると、4~5歳馬が中心になりそうね。
ただ、過去の好走馬を見てみると人気薄の4~5歳馬は狙えないわね。
上位人気の4~5歳馬。このスタンスで間違いなさそうだわ。
次は、脚質別成績よ。


逃げ馬の成績がいいわね。
ただ、先行、差し、追込からも均等に勝ち馬がでているように、ペースや、各馬の仕掛けどころひとつで上位馬の傾向がガラッと変わるレースでもあるの。
今年の出走メンバーのコース適性や枠順、騎手にも注目して狙いを決めたいわね。
次は、間隔別成績よ。


休み明けでも好走馬がバンバン出ているわね。
夏場に使われていない馬の方がフレッシュでいいのかしらね。
ただ、休み明けの好走馬を見てみると特徴もあったわ。
前走が重賞だった馬の好走率が圧倒的に高いの。この点は忘れないでおきたいわ。
ちなみに、前走が重賞であれば着順は不問だわ。
それじゃ、月曜に出したデータも含めて関屋記念のデータをおさらいするわよ!
■前走クラス別成績
前走がG1・G3に走った馬
■前走着順別成績
前走好走組よりも前走惨敗組の巻き返しが目立つ
■枠順別成績
圧倒的に外枠が有利な傾向
■年齢別成績は
狙いは上位人気の4~5歳馬
■脚質別成績
逃げ馬の成績が良いが、各馬のコース適性や枠順、騎手に注意
■間隔別成績
休み明けでも好走馬がバンバンでている
これらのデータと各馬の実績を加味して私の印を発表するわ!
◎ロサギガンティア
○マジックタイム
▲ヤングマンパワー
△ラングレー
△レッドアリオン
☆マジェスティハーツ
それじゃ、1頭ずつ触れて行くわ。

ロサギガンティア(5歳)57㎏
【前走:安田記念9着(5番人気)】
G2を2回勝っている実績は、このメンバーでは最上位よね。
前走のG1安田記念でも5番人気に支持されていたように、人気と実力を兼ね備えている馬だわ。
「1400mに適性がシフトしてきている」なんて言われているけど、1800mで重賞を勝っているのだから、距離の心配はまったくないわ!

マジックタイム(5歳)54㎏
【前走:ヴィクトリアマイル6着(6番人気)】
もともと素質は高く評価されていた馬が、やっと開花したって印象よね。
ダービー卿チャレンジトロフィーでは、あのロゴタイプやサトノアラジンを相手に上がり最速で快勝。
暑い時期で他馬が苦しむのも有利で、あっさり勝たれても不思議じゃないわ!

ヤングマンパワー(4歳)56㎏
【前走:多摩川ステークス1着(2番人気)】
昨年の当レースの3着馬で、新潟コースも馬券圏内100%。
この条件への適性は抜群の馬だわ。
2000mでも好走しているようにスタミナも内包していて、消耗戦になるようならこの馬の台頭が目に浮かぶわね。
前走のように位置取りの優位性を確保しながら早めに抜け出す競馬が理想だわ!

ラングレー(5歳)57㎏
【前走:エプソムカップ9着(4番人気)】
「ディープインパクト×ストームキャット」の黄金ニックスの馬だわ。
血統背景もあって人気先行のイメージが強いんだけど、秘める絶対能力は重賞級なのは間違いないわ。
今年に入ってマイルで2勝しているように完全にマイラーへモデルチェンジした印象よね。
適条件のここは上位に食い込んできても不思議じゃないわ!

レッドアリオン(6歳)58㎏
【前走:安田記念10着(12番人気)】
何といっても昨年の勝ち馬なのは見逃せないわよね。
昨年も安田記念8着→中京記念8着のローテーションで巻き返しているように、前走はあまり気にしなくて良さそうだわ。
58キロの斤量も背負い慣れているので気にしなくてもいいわね!
波乱の予感がする今年の関屋記念。
エビコが見つけたのは『THE・夏男!』
この時期が最も得意な伏兵馬とは・・・

マジェスティハーツ(6歳)56㎏
【前走:七夕賞12着(6番人気)】
昨年は上がり32.4秒を駆使して2着に入線したわ。
新潟大賞典で2着、中京記念で3着、関屋記念で2着と、暑い時期の左回りに抜群の適性を感じるわ。
基本的に人気が落ちて、忘れられた頃に激走する馬なので今回は走り頃だわ!
