2013年阪神ジャンプステークスで的中を呼び込む穴馬予想
絶対的中!豊富な競馬情報を元に様々な角度から分析した2013年阪神ジャンプステークス
2013年阪神ジャンプステークス開催情報
レース名 | 阪神ジャンプステークス |
クラス | J・G3 |
開催日 | 2013年9月14日(土) |
開催場 | 阪神競馬場 |
レース番号 | 8R |
2013年阪神ジャンプステークス直前予想
印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | 1 | テイエムハリアー |
○ | 5 | オースミムーン |
▲ | 9 | デンコウオクトパス |
☆ | 3 | トウショウデザイア |
△ | 12 | シゲルジュウヤク |
× | 6 | ビッグウィーク |
昨年こそ4番人気→7番人気での決着となり、馬単で万馬券となる波乱の決着だったが、障害重賞の中では距離の短いレースで、スタミナや駆け引きより高いスピード能力が問われる一戦。
あまり波乱の余地は少ない。
無理な穴狙いは禁物だ。
スピード能力が問われるレースだけに、少々先行争いが激しくなろうとも逃げ先行勢の踏ん張りが目立つレース。
今年もテンに速い馬が揃ったが、数々のキツいペースを凌いできた◎テイエムハリアーなら失速の心配は少ないのではないか…。
そもそもこの◎テイエムハリアーは重賞3勝を含め障害戦で9勝を挙げる実績ダントツの馬。
現役最速とも言えるスピードを武器に京都での活躍が目立つが、
昨年のこのレースをレコード勝ちして鬼門だった阪神も克服。
スタミナ比べのコースでなければ現役最強ではないかというくらいの馬なのだ。
先月初旬に帰厩してここまで入念に乗り込まれてきただけに久々でも仕上がりは万全の様子。
台頭してきた馬もいるにはいるが、まだまだこの馬の域には及ばないだろう。
焦点は2着争い。
ここに展開の駆け引きが影響してきそうなので少し無難に押さえておきたい。
まず注目は同じくスピード勝負の小倉ジャンプステークスを制してきた充実著しい○オースミムーン。
飛越の際にスピードが鈍らない障害センスは先々の活躍を予感させるものがあり、スピード勝負には滅法強いタイプとみているが、まだ障害入りして1年も経っていないキャリア。
超一線級相手となった際にスタミナ面での不安が残るので、強力な同型がいる今回は崩れる可能性も…。
▲はデンコウオクトパス。
今回は骨折明けで何とも信用しづらいところはあるが、昨年あっと言う間に障害界のニュースターに登りつめつつあった馬だけに警戒は必要。
昨年はキャリアの浅さが祟って3着に敗れたが、順調なら最も強い馬の可能性は高い。
以下は、前走無理に行き過ぎて厳しいマークにあった☆トウショウデザイア、タフな流れに強く堅実な△シゲルジュウヤク、キャリアが浅くても菊花賞馬のポテンシャルが怖い△ビッグウィークまで。
あまり大きな配当は望めないので、馬単、3連単の1着固定がいいだろう
馬単
◎→○▲☆△
3連単1着固定
◎→○▲☆△