2016年京王杯スプリングカップで的中を呼び込む穴馬予想
絶対的中!豊富な競馬情報を元に様々な角度から分析した2016年京王杯スプリングカップ
2016年京王杯スプリングカップ開催情報
レース名 | 京王杯スプリングカップ |
クラス | G2 |
開催日 | 2016年5月14日(土) |
開催場 | 東京競馬場 |
レース番号 | 11R |
2016年京王杯スプリングカップ直前予想
印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | 11 | ブラヴィッシモ |
○ | 6 | オメガヴェンデッタ |
▲ | 9 | エイシンスパルタン |
△ | 7 | サクラゴスペル |
△ | 5 | ダンスアミーガ |
京王杯スプリングカップの予想に入る前にこの表を見てちょうだい!

京王杯スプリングカップ過去5年間の3連単の配当なんだけど・・・
やだっ!?
荒れてるわねぇ~。
昔の私の私生活くらい荒れてるじゃない
そういう時期もあったのよ!
2012年なんて100万馬券が回出ているし(ちなみに私は取ったのよ!!)。
この時は結構遊んだわよ~!
ここ5年間で1番人気が馬券に絡んだのは2013年の1回だけと、1番人気の信頼度が低いレースになっているわ。
とにかく堅くは決まらないレースなのよね!
この、荒れるレースに集まった「金のなる馬」16頭を見ていくわ!
枠番 | 馬番 | 馬名 | 性別 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ロサギガンティア | 牡5 | 57.0 | M.デム | 藤沢和雄 | 美浦 |
2 | ヴェルステルキング | 牡4 | 56.0 | 福永祐一 | 友道康夫 | 栗東 | |
2 | 3 | ヒルノデイバロー | 牡5 | 56.0 | 太宰啓介 | 昆貢 | 栗東 |
4 | サザナミ | 牝4 | 54.0 | ベリー | 堀宣行 | 美浦 | |
3 | 5 | ダンスアミーガ | 牝5 | 54.0 | ルメール | 中竹和也 | 栗東 |
6 | オメガヴェンデッタ | セン5 | 56.0 | 武豊 | 安田隆行 | 栗東 | |
4 | 7 | サクラゴスペル | 牡8 | 57.0 | ボウマン | 尾関知人 | 美浦 |
8 | クラリティスカイ | 牡4 | 57.0 | 三浦皇成 | 友道康夫 | 栗東 | |
5 | 9 | エイシンスパルタン | 牡5 | 56.0 | 藤岡佑介 | 藤岡健一 | 栗東 |
10 | サトノアラジン | 牡5 | 56.0 | 川田将雅 | 池江泰寿 | 栗東 | |
6 | 11 | ブラヴィッシモ | 牡4 | 56.0 | 内田博幸 | 須貝尚介 | 栗東 |
12 | エポワス | セン8 | 56.0 | 柴田善臣 | 藤沢和雄 | 美浦 | |
7 | 13 | サンライズメジャー | 牡7 | 56.0 | 戸崎圭太 | 浜田多実 | 栗東 |
14 | アイライン | 牝4 | 54.0 | 吉田豊 | 高橋裕 | 美浦 | |
8 | 15 | ダイワリベラル | 牡5 | 56.0 | 横山典弘 | 菊沢隆徳 | 美浦 |
16 | ダッシングブレイズ | 牡4 | 56.0 | 浜中俊 | 吉村圭司 | 栗東 |
じゃ、枠番が分かったところで早速データを使って予想していくわ。
このデータは京王杯スプリングカップの過去10年の物になるわよ!


6枠と7枠で7頭の勝ちが出ている相性の良い枠ね。
複勝率まで見ても他の枠よりも圧倒的に良いから、この枠に入った馬を中心に考えていくという考えもあるわね。
この6枠と7枠は人気の有無に関わらず馬券に絡んでいるから、気になる馬がいるなら思い切って軸にしてみると思わぬ高配当が舞い込んでくるかもしれないわね!
それじゃ、月曜のデータと合わせてまとめるわよ!
■前走重賞組が圧倒的に良い。特に高松宮記念からは要注意。
■前走着順別では、1着馬が良いが10着以下の大敗組にも注意。
■脚質別成績では、差し馬が圧倒的。10年間で9勝している。
■枠番別成績では、6枠・7枠の成績が抜けている。
△ダンスアミーガ
△サクラゴスペル
▲エイシンスパルタン
○オメガヴェンデッタ
◎ブラヴィッシモ

ダンスアミーガ
【前走:阪神牝馬ステークス11着(10番人気)】
ダンスアミーガは昨年のスピリングカップで5着だったんだけど、勝ち馬とのタイム差が0.1と本当の僅差だったの。
ゴール手前で差し馬に屈した形になったけど、よく頑張ったと思うわ!
全5勝が1600m以下と短い距離に特化しているし、距離適性はバッチリね!!
人気は低いから穴馬馬券の立役者になるわね!

サクラゴスペル
【前走:高松宮記念17着(13番人気)】
全9勝中5勝を『東京・1400m』で上げているこの距離のスペシャリストなの。
前走の高松宮記念は、海外帰りの1戦で2枠からスタートし5番手の内をキープ。
そのまま直線を向くも馬場の悪い所を通らされた力を出せずに17着。
前走の敗因は明らかに位置取りよ。
この馬は、本来は中団から脚を溜める競馬が合っているのに、何を勘違いしたかビッグアーサーをマークしながらレースしているんだもん。
おまけに馬場の悪い内をずーっと通っているし…。
去年、このレースを勝ったときは中団で我慢させて外から伸びて勝ったのよ。
その時のようなレースが出来れば馬券圏内争いは十分可能よ!

エイシンスパルタン
【前走:春雷ステークス1着(1番人気)】
この馬も全6勝中4勝が1400mとこの距離を得意とする馬ね。
今年に入って2連勝と好調をキープしているし、馬の状態は良さそうね。
デビューから数戦が逃げ一辺倒の競馬だったけど、ここ4戦で控える競馬も覚えてきて脚質に幅が出てきたわ。
調子の良さを買って、この評価ね!!

オメガヴェンデッタ
【前走:阪急杯2着(4番人気)】
実は、この馬も全5勝中4勝が1400mと3頭目のスペシャリストなの。
昨年はあわやの3着で、秋のスワンステークス(京都・1400m)で3着、前走の阪急杯(阪神・1400m)で2着と1400の重賞は3回走って100%の複勝率を誇るのよ。
前走で、逃げたミッキーアイルを捕まえるとこは出来なかったけど、相手はG1を勝っている馬だし、その馬に0.1差まで迫れたのはこの馬が力を付けている証ね。
鞍上には絶好調の武豊騎手が迎えたから相手筆頭はこの馬ね!!
1番人気が信頼できないこのレース。
エビコが見つけた高配当を演出する馬とは…!
その馬のヒントは●●だった!!

◎ブラヴィッシモ
【前走:高松宮記念14着(11番人気)】
ヒントは距離だったのよ!!
1400m【3-2-2-1】と複勝率87.5%を誇る4頭目の1400mスペシャリスト。
この馬は直線での差し脚を武器としていて、差し馬と相性の良いこのレースは良い舞台ね!
オメガヴェンデッタ同様に、2走前の阪急杯ではミッキーアイルの0.1差まで迫っているし、道中3番手と先行した分、最後の脚が鈍ったかなと思うの。
直線の長い東京競馬場なら中団で脚を溜めて直線で脚を使えるから舞台としてはバッチリよ!
枠も相性の良い6枠だし、高松宮記念もビッグアーサーから1.0と大きく負けていないし、人気もないでしょうから思い切って馬券の軸で攻めてみるわ!!
これで、ビックリするような高配当ゲットね!!
