
2歳馬限定の重賞のなかで、3番目に古い歴史を持つ伝統のレース。
2歳王者決定戦のとなる『朝日杯フューチュリティステークス』や『阪神ジュベナイルフィリーズ』へのステップアップとして位置づけられているから、
今後を展望する意味でも重要な一戦って感じ。
今年は出走頭数こそ少ないけれど、まだまだ底知れない素質馬が多数出走するから
興味深い戦いになりそうだわ。
まずは出走馬を見てちょうだい。
次に、月曜日に出したデータを振り返っておくわね。
【前走着順別成績】
前走1着馬は無視しちゃいけない存在
【前走距離別成績】
前走距離に関して有利不利はなさそう
【前走クラス別成績】
前走でG3を走っている馬が好走数・好走確率ともに良い
【脚質別成績】
「逃げ馬」の好走確率の高さに注目
【当日人気別成績】
注目すべきは「5番人気馬」の勝率の高さ
【枠順別成績】
8枠に入った馬に大注目
こんな感じだったわよね。
それじゃ、更に深く掘り下げていくわよ!
【注目ポイント1】
“牡馬に注目!”
牡馬(10-8-10-92)
牝馬(0-2-0-27)
過去10年、馬券に絡んだ30頭のうち、じつに
28頭が「牡馬」だったわ。
勝ち馬に限って
牝馬は0勝…。
今年も牝馬の出走があるけど、
大幅に原点ね。
【牡馬】
・アサクサゲンキ
・エントシャイデン
・カシアス
・タイセイプライド
・タワーオブロンドン
・ピースユニヴァース
・モリノラスボス
【牝馬】
・トキノメガミ
・トーセンアンバー
・ニシノウララ
・マイティーワークス
【注目ポイント2】
“西高東低!”
美浦所属(4-5-3-77)
栗東所属(6-5-7-41)
地方所属(0-0-0-1)
東京の開催だけあって関東馬の出走が多いけど、
馬券に絡んだ馬を見ると関西馬が上回っているわ。
今年も
関西馬には要注意って感じ。
【関東馬】
・タワーオブロンドン
・トキノメガミ
・トーセンアンバー
・ニシノウララ
・ピースユニヴァース
・マイティーワークス
【関西馬】
・アサクサゲンキ
・エントシャイデン
・カシアス
・タイセイプライド
【地方馬】
・モリノラスボス
【注目ポイント3】
“前走のコースに注目!”
前走芝 (10-10-10-108)
前走ダート(0-0-0-11)
これは分かりやすいデータね。
前走で芝を使っていなければ話にならないわ。
今年も前走ダートから出走する馬がいるけど、
大幅に減点が必要よ。
【前走芝コース】
・アサクサゲンキ
・エントシャイデン
・カシアス
・タイセイプライド
・タワーオブロンドン
・トーセンアンバー
・ニシノウララ
・ピースユニヴァース
・マイティーワークス
【前走ダートコース】
・トキノメガミ
・モリノラスボス
これらのデータをもとに、私の印を発表するわね。
◎アサクサゲンキ
○カシアス
▲タワーオブロンドン
△タイセイプライド
☆
無料登録後(注目穴馬)閲覧できます
それじゃ、1頭ずつ触れていくわ。
アサクサゲンキ(牡2)
【前走:小倉2歳ステークス(G3)1着(3番人気)】
使われるごとに競馬が上手になっていて、こういう馬ほど出世する傾向があるように感じるわ。
まぁ実際、
すでに重賞を勝っているわけだし、すごく
学習能力の高い印象ね。
非根幹距離の1400mはダート適性が求められるから、
ダート色の濃い米国産馬のアサクサゲンキにはプラス材料じゃないかしら。
直近の内容を見てもデータ的にはケチのつけようがなくて、
距離延長もまったく問題ナシ。
しかも、先週キタサンブラックで【神騎乗】を魅せた、
ノリに乗っている武豊騎手が手綱を取るってのも心強いわね。
カシアス(牡2)
【前走:函館2歳ステークス(G3)1着(1番人気)】
勢いのあるジョッキーが武豊騎手なら、勢いがある厩舎はキタサンブラックを管理する
清水久詞厩舎じゃないかしら。
カシアスはその清水久詞厩舎の馬。
父キンシャサノキセキの産駒は『京王杯2歳ステークス』で3年連続連対中だし、
適性はバツグンって感じよね。
今まで1200mしか経験がないけど、
距離延長も心配ナシ。
調教もきっちりと3馬身先着と調子は良さそうだから、
状態面の不安も考えなくていいわよ。
タワーオブロンドン(牡2)
【前走:ききょうステークス(OP特別)1着(1番人気)】
迷いに迷って「単穴」の評価にしたわ。
もちろん、
アッサリ勝たれても全く驚けないけどね。
圧巻だったのは前走の『ききょうステークス』。
初の関西遠征をものともせず、
他馬を寄せ付けない大勝利だったわね。
短距離であの競馬、ちょっと
衝撃的じゃないかしら。
管理するのは
名門藤沢厩舎。
ジョッキーは
クリストフ・ルメール騎手。
今年のオークス馬ソウルスターリング、さらにダービー馬レイデオロと同じコンビだから、
嫌が応にも期待しちゃうわよね。
ただ…。
初の左回り、前走での大幅な馬体減の反動、
不安点もちょいちょいあることだけは伝えておくわ。
タイセイプライド(牡2)
【前走:ダリア賞(OP特別)1着(1番人気)】
現時点での完成度の高さとセンスは
出走メンバーのなかでも一番じゃないかしら。
いまだ無敗、しかも
左回りの1400mで連勝中なのは大きな強調材料よ。
ただ、関係者によると「引っかかる部分があるので、当日落ち着きがあれば…」と
何とも煮え切らないコメント…。
手綱をとるのがミルコ・デムーロ騎手だし、
1着か着外かの極端な結果になりそうな予感がするわ。
全幅の信頼は置けないけど、
切るわけにはいかないって感じね。
今年は上位人気馬が安定していて、波乱要素が少なそうな『京王杯2歳ステークス』。
でも「人気ないけど一発あるんじゃないかしら!」と、エビコが目をつけた穴馬とは…。
無料登録後(注目穴馬)閲覧できます
エビフライでの着ぐるみでお馴染み、毒舌人気予想家のエビコ・デラックスよ!
今日は予想の前に、私からあなたに素敵なプレゼントをお届けするわ。
今私が開発しているアドレナリン競馬のオリジナル独自指数、スピードデラックスを
使った高配当レース予想を、メルマガ登録してくれたあなただけにプレゼントしようと思うの。
サイト上では予想していないレースがメルマガ会員限定で読めるわよ。
え?メルマガ登録にお金がかかるかって??
無料よ!無料!
私が編集部にねじ込んだ成果よ! 感謝して貰いたいわ。
↓のフォームにメールアドレスを入力して登録するだけ、1分もかからないわね。
あり得ない話だけどメルマガが嫌いになった場合、配信解除もいつでも出来るから安心していいわよ。
今後もメルマガ会員限定の特典を沢山作っていくから、期待していいわよ。