
土曜日にマイルチャンピオンシップの前哨戦、富士ステークス(G3)が行われるわ。
詳しくは後述しているけど、このレースは
荒れる傾向が強いの。
過去10年で荒れたのは6回と、穴党には美味しいレースって話なの!
でも、データを使えば難しいものではないわ。
昨年同様に今年も当てるわよ!
まずは、直近の結果を見てちょうだい。
冒頭で荒れると言ったけど、
過去10年で6回も10万馬券以上が出ていて、最低でも万馬券。
人気だけで考えると一筋縄ではいかないレースだから、
人気馬への過信は注意した方がいいわね。
荒れるレースの立役者を見てもらうわ!
それじゃ、過去10年分のデータを使って富士ステークスを予想していくわ!
まずは、前走クラス別成績から。
前走重賞組を中心に、OP特別と1600万下から相手を探したいところだけど…
今回はみんな前走重賞を走ってきているのね。
どんなレースから出走してきたのか、G1・G2・G3ごとに調べてみたわ。
■前走G1
・安田記念(1-2-0-9)
・皐月賞(1-0-0-0)
前走G1で、馬券に絡んだ4頭中3頭が安田記念からの馬だったのね。
安田記念からの出走馬には注意したいわ。
しかも、この4頭は前走で
馬券に絡むことが出来なかった馬たちなの。
つまり、
前走G1で結果が残せなかった馬の巻き返しに注意ってことよ!
今年の登録馬で前走G1を走って馬券に絡まなかった馬は、
イスラボニータ、クラリティシチー、ジョーストリクトリ、ペルシアンナイト、レッドアンシェルの5頭。
特に
イスラボニータは安田記念からの出走だから要注意ね。
■前走G2
・毎日王冠(1-0-0-6)
・朝日杯セントライト記念(1-0-0-2)
・産経賞オールカマー(0-0-2-0)
今回、上記のレースから出走する馬はいないのね。
馬券に絡んだ4頭を調べたら、
前走では掲示板前後の決着だったと分かったわ。
前走G1組と同じで、
前走では結果が出せなかった馬の巻き返しに注意!ってことね。
今回該当するのが
エアスピネルよ。
■前走G3
・京成杯オータムハンデ(2-4-1-20)
・ダービー卿チャレンジトロフィー(1-1-0-2)
・関屋記念(1-0-0-8)
・ラジオNIKKEI賞(0-1-1-3)
・エプソミカップ(0-1-0-5)
・朝日チャレンジカップ(0-1-0-0)
馬券に絡んだ14頭中、半数の7頭が京成杯オータムハンデからの出走だったわ。
7頭中の結果を掘り下げると、
5頭が掲示板入りしていて残り2頭が6着。
京成杯オータムハンデから来た馬は、掲示板前後だった馬と考えたいわね。
さらに14頭を調べてみたら、12頭の馬がその年の芝1600mで3着以内に入っていたことが分かったの。
前走G3組で、今年行われた芝1600mのレースで実績がある馬には要注意ね。
ガリバルディ、グランシルク、ダイワリベラル、ブラックムーン、マイネルアウラートが条件と合致するわ。
次は、前走着順別成績。
どの着順からも、馬券には絡んでいるのね。
前走上位決着だったからと言って、信用しすぎるのは危険ってことよ!
ここで気になるのが、前走で掲示板を外した馬たち!
馬券に絡んだ30頭中、半数近い13頭もいるんだから調べるしかないわよね!
■前走6~9着で馬券に絡んだ7頭
【2014年】
シャイニープリンス(12番人気2着)
前走:京成杯オータムハンデ(10番人気6着)
【2012年】
クラレント(5番人気1着)
前走:ポートアイランドステークス(6番人気8着)
ヒットジャポット(14番人気3着)
前走:六甲ステークス(2番人気6着)
【2011年】
マイネルラクリマ(5番人気3着)
前走:産経賞オールカマー(3番人気6着)
【2010年】
ガルボ(13番人気3着)
前走:ラジオNIKKEI賞(13番人気8着)
【2008年】
リザーブカード(5番人気2着)
前走:京成杯オータムハンデ(1番人気6着)
【2007年】
トウショウカレッジ(8番人気3着)ポートアイランドステークス
前走:ポートアイランドステークス(3番人気9着)
パッと見た感じ、共通点は見当たらないわね。
さらに掘り下げて調べたら、上記7頭は
4走以内に馬券に絡んでいたという共通点があったわ。
イスラボニータ、サトノアレス、ダイワリベラル、ペルシアンナイト、レッドアンシェルの4頭には気を付けたいわ。
■前走10着以下で馬券に絡んだ6頭
【2015年】
ダノンプラチナ(4番人気1着)
前走:皐月賞(5番人気11着)
【2013年】
リアルインパクト(9番人気2着)
前走:ダービー卿チャレンジトロフィー(7番人気12着)
シャイニープリンス(14番人気3着)
前走:信越ステークス(4番人気14着)
【2010年】
ライブコンサート(14番人気2着)
前走:安田記念(18番人気15着)
【2009年】
アブソリュート(6番人気1着)
前走:安田記念(8番人気13着)
マルカシェンク(11番人気2着)
前走:朝日チャレンジカップ(8番人気14着)
2013年のシャイニープリンス以外は、
前走重賞で惨敗した馬たちなのね…。
前走クラス別成績でも触れたけど、
前走重賞を走って10着以下だった馬たちは巻き返しの可能性があると覚えておいて。
注意するのは
クラリティシチー、クルーガー、ジョーストリクトリ、マイネルアウラートの4頭ね。
次は前走人気別成績。
このデータも、
前走着順別と同じで満遍なく馬券に絡んでいるわね。
前走の人気を気にし過ぎては駄目ってこと。
ここでデータを絞るのは厳しいけど、前走6番人気以降だった馬たちがこれまでのレースで高配当を生んできたのは事実。
前走6番人気以下だった馬を下記にまとめといたから、確認しておくのよ!
【前走6番人気以下】
イスラボニータ
クラリティシチー
クルーガー
サトノアレス
ジョーストリクトリ
ダイワリベラル
ブラックムーン
ペルシアンナイト
マイネルアウラート
ミュゼエイリアン
ロードクエスト
それじゃあ、ここまでのデータをまとめるわね。
■前走クラス別成績
前走G1組→馬券に絡めなかった馬に注意(特に安田記念)
前走G2組→掲示板前後だった馬に注意
前走G3組→今年行われた芝1600mのレースで実績がある馬に注意
京成杯オータムハンデからの出走馬は掲示板前後の馬に注意
■前走着順別成績
前走6~9着は、4走以内で馬券に絡んでいること
前走10着以下だった馬の台頭には十分に注意が必要
■前走人気順成績
前走の人気は気にすると危険
ここまでのデータから、現状での注目馬を紹介するわ!
イスラボニータ(牡6)
【前走:安田記念(G1)8着1番人気】
昨年の富士ステークスで、2着だったイスラボニータ。
前走の安田記念は8着と敗れてしまったものの、その前までは
4回連続で連対していたし好調と言えるわ!
これまで
22戦してきて掲示板を外したのは3回だけという、
大崩れしない走りをする馬なの。
力で言えば頭1つ抜けた存在、馬券から外しにくい馬だわ!
グランシルク(牡5)
【京成杯オータムハンデ(G3)1着(1番人気)】
前走の京成杯オータムハンデで、重賞初勝利を飾ったグランシルク。
重賞10度目の挑戦での初制覇だったわね。
去年の12月から3着以内をキープ、安定した走りを見せているわ。
勢いがあるから今回も注目したい1頭よ!
エアスピネル(牡4)
【前走:札幌記念(G2)5着(2番人気)】
これまで
13戦してきたけど掲示板を外したことがないのよね。
芝1600mに限れば、
7戦中6戦が馬券に絡んでいて、距離の適性はバッチリ!
中距離路線にも出走するんだけど、今秋はマイル戦線で落ち着きそうね。
今回も堅実な走りをしてくれると思うわ!
サトノアレス(牡3)
【前走:函館記念(G3)6着(1番人気)】
前走の札幌記念は6着で終わってしまったけど、
敗因は距離ね。
エアスピネル同様、マイルには定評があって
過去7戦して6回馬券に絡んでいるの。
馬券を外した1回も掲示板内だから、2歳G1以来の重賞制覇に期待したいわ!
得意の舞台で、2歳王者がベテラン相手にどんな走りをするのか楽しみね!
過去10年で6回も10万馬券が生まれた
大荒れ傾向の富士ステークス!
穴をあけ高配当を生み出すのはこの馬よ!
無料登録後(注目穴馬)閲覧できます
エビフライでの着ぐるみでお馴染み、毒舌人気予想家のエビコ・デラックスよ!
今日は予想の前に、私からあなたに素敵なプレゼントをお届けするわ。
今私が開発しているアドレナリン競馬のオリジナル独自指数、スピードデラックスを
使った高配当レース予想を、メルマガ登録してくれたあなただけにプレゼントしようと思うの。
サイト上では予想していないレースがメルマガ会員限定で読めるわよ。
え?メルマガ登録にお金がかかるかって??
無料よ!無料!
私が編集部にねじ込んだ成果よ! 感謝して貰いたいわ。
↓のフォームにメールアドレスを入力して登録するだけ、1分もかからないわね。
あり得ない話だけどメルマガが嫌いになった場合、配信解除もいつでも出来るから安心していいわよ。
今後もメルマガ会員限定の特典を沢山作っていくから、期待していいわよ。