2016年大阪杯で的中を呼び込む穴馬予想
絶対的中!豊富な競馬情報を元に様々な角度から分析した2016年大阪杯
2016年大阪杯開催情報
レース名 | 大阪杯 |
クラス | G2 |
開催日 | 2016年4月3日(日) |
開催場 | 阪神競馬場 |
レース番号 | 11R |
2016年大阪杯直前予想
印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | 3 | ヌーヴォレコルト |
○ | 2 | ラブリーデイ |
▲ | 6 | タッチングスピーチ |
△ | 9 | アンビシャス |
△ | 4 | イスラボニータ |
大阪杯って来年からG1に昇格する可能性があるみたいね。
と言うことはG2で行われるのは今年で最後・・・かしら。
ますます、天皇賞(春)の存在価値が薄れるわね。
いっそ忘れられた方が楽になれるのに・・・。
あぁ、寂しい・・・。
私も忘れたい・・・わ。
あ゛あ゛あ゛ぁーーーー。
寂しさを紛らわすために大阪杯の予想をするわ。
しばらくの間、付き合ってもらうわよ!!
出走馬が確定したから見なさい!!!
枠番 | 馬番 | 馬名 | 性別 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | レッドレイヴン | 牡6 | 56.0 | 柴田善臣 | 藤沢和雄 | 美浦 |
2 | 2 | ラブリーデイ | 牡6 | 58.0 | M.デム | 池江泰寿 | 栗東 |
3 | 3 | ヌーヴォレコルト | 牝5 | 54.0 | 岩田康誠 | 斎藤誠 | 美浦 |
4 | 4 | イスラボニータ | 牡5 | 57.0 | 蛯名正義 | 栗田博憲 | 美浦 |
5 | 5 | アクションスター | 牡6 | 56.0 | 松若風馬 | 音無秀孝 | 栗東 |
6 | 6 | タッチングスピーチ | 牝4 | 54.0 | 福永祐一 | 石坂正 | 栗東 |
7 | キタサンブラック | 牡4 | 58.0 | 武豊 | 清水久詞 | 栗東 | |
7 | 8 | ショウナンパンドラ | 牝5 | 56.0 | 池添謙一 | 高野友和 | 栗東 |
9 | アンビシャス | 牡4 | 56.0 | 横山典弘 | 音無秀孝 | 栗東 | |
8 | 10 | マイネルラクリマ | 牡8 | 56.0 | 丹内祐次 | 上原博之 | 美浦 |
11 | ニシノビークイック | 牡7 | 56.0 | 国分恭介 | 竹内正洋 | 美浦 |
いや~豪華!!スゴイ豪華ね!!!
マッチとSMAPと嵐が共演するくらい豪華!!
あっ!そういえば紅白で見たわね。
とにかくここまで豪華だと誰を応援していいかわかんないわよね!?
私もそう。
でも、強いて言うなら吾郎ちゃんかな!!
ってSMAPは置いときなさい。
「人気馬を買ったら当たっても損しちゃうし・・・」
「どの馬を本命にしたらいいかわからない・・・」
「教えてエビコ・・・」
と言うメールが送られてきたの。
さっそく私にもファンが付いたわね!!
どいつもこいつも欲しがりね。
わかったわ!くれてやるわ!
月曜のデータは見たんでしょうね??
見てないとは言わせないわよ!
なに!?見てない・・だと・・・
ふざけたこと抜かしやがって。
じゃ、私の優しさでおさらいよ!
■前走クラスG1・G2の格の高い重賞からの参戦が強い
■前走着順は2着馬が高い勝率を上げている
■4番人気以内に支持された馬が強い
■4歳・5歳が強いが6歳まで許容範囲
とこれが月曜に出したデータよ!いい!?
ちゃんと頭に入れときなさい!
でも、これだけじゃ何か物足りないわよね。
刺激が欲しい訳じゃないけどデータが欲しいわね。
刺激的なデータが1番良いんでしょうけど!
そんなもん無いわ!!!!
至って普通の使えるデータしか用意してないの。

1枠(0-0-0-10)
勝率:0%
連対率:0%
複勝率:0%
2枠(0-0-2-9)
勝率:0%
連対率:0%
複勝率:18.2%
3枠(2-3-1-7)
勝率:15.4%
連対率:38.5%
複勝率:46.2%
4枠(1-0-1-11)
勝率:7.7%
連対率:7.7%
複勝率:15.7%
5枠(2-3-1-11)
勝率:11.8%
連対率:29.4%
複勝率:35.3%
6枠(1-0-3-15)
勝率:5.3%
連対率:5.3%
複勝率:21.1%
7枠(2-2-0-15)
勝率:10.5%
連対率:21.1%
複勝率:21.1%
8枠(2-2-2-13)
勝率:10.5%
連対率:21.1%
複勝率:31.6%
3枠・6枠の数字が凄いじゃないの!!
例年、頭数が揃わないレースだから枠なんて関係ないと思っていたけど、
こんなにはっきり出るものかしら!
それに引きかえ1枠は何をやっとるんじゃ!!
って言うくらいね・・・10年間で複勝率0%なんて・・・。
で、調べたのよ1枠にどんな馬が入ってたのか。
その結果がこれよ!
平均人気は9番人気。
平均着順が8着。
どういう事かと言うと1枠には強い馬が入ってなかったのよ。
だから、1枠が不利と言う訳ではないわ。

1番人気(4-3-2-1)
勝 率:40.0%
連対率:70.0%
複勝率:90.0%
2番人気(1-2-1-6)
勝 率:10.0%
連対率:30.0%
複勝率:40.0%
3番人気(2-0-1-7)
勝 率:20.0%
連対率:20.0%
複勝率:30.0%
4番人気(1-0-2-7)
勝 率:10.0%
連対率:10.0%
複勝率:30.0%
5番人気(0-0-2-8)
勝 率:0%
連対率:0%
複勝率:20.0%
6番人気(2-2-1-5)
勝 率:20.0%
連対率:40.0%
複勝率:50.0%
以下は出すほどでもないわ!
1番人気はさすがね!
複勝率90%には驚いたけど信頼して良さそうね。
今年のメンバーならラブリーデイでしょうね。
それと、びっくりしたのが6番人気の複勝率50%。
で、これも調べたわ!それがこれ!
2015年エアソミュール:
3着【前走:AJCC(3着・2番人気)】
2014年トウカイパラダイス:
2着【前走:中日新聞杯(5着・12番人気)】
2012年ショウナンマイティ:
1着【前走:大阪城S(2着・1番人気)】
2010年テイエムアンコール:
1着【前走:中山記念(2着・12番人気)】
2006年マッキーマックス:
2着【前走:ダイヤモンドS(1着・3番人気)】
こうやって見ると、前走である程度人気になっていて、掲示板は必要みたね。
そこで、私なりに人気の予想をしてみたの。
1 ラブリーデイ
2 アンビシャス
3 ショウナンパンドラ
4 キタサンブラック
5 ヌーヴォレコルト
6 タッチングスピーチ
7 イスラボニータ
8 レッドレイヴン
9 マイネルラクリマ
10 アクションスター
11 ニシノビークイック
とこんな感じよ。
イスラボニータかタッチングスピーチ辺りが怪しいわね。
仮にイスラボニータだったとすると、前走9着が気になるけど・・・
G1馬だから馬券に絡んでくる可能性は十分にあるわ。
当日、どの馬が6番人気になるか注目ね。
ほら!
これだけあれば絞れるでしょ!?
切れる馬と切れない馬がはっきりしたじゃないの。
それじゃ、データをまとめるわよ!
■前走クラスG1・G2の格の高い重賞からの参戦が強い
上位人気馬は全て該当するわね。
■前走着順は2着馬が高い勝率を上げている
ヌーヴォレコルト、タッチングスピーチ、アンビシャスが当てはまるわ。
■前走で4番人気以内に支持されていた馬が強い
ラブリーデイ、イスラボニータ、タッチングスピーチ、キタサンブラック、ショウナンパンドラ、アンビシャスね。
ヌーヴォレコルトは前走が海外だから人気が分からないけど、2走前のエリザベス女王杯は1番人気だったからここでも該当と考えていいわ。
あと、6番人気にも注意よ!
■4歳・5歳が強いが6歳まで許容範囲
4歳:タッチングスピーチ、キタサンブラック、アンビシャス
5歳:ヌーヴォレコルト、イスラボニータ、ショウナンパンドラ
6歳:レッドレイヴン、ラブリーデイ、アクションスター
ただし、6歳馬に関しては重賞実績が欲しいから、そこが乏しいレッドレイヴンとアクションスターは切るわ
■3枠の数字が飛び抜けて良い
今年はヌーヴォレコルトが入ったわね
■1番人気は絶対的な信頼がある
私の予想ではラブリーデイよ
あらっ!?メールが来たわ。
「え~っと、神奈川県の30代の男ね。
イケメンかしら!?
『データありがとうございました。
馬券の参考にしたいので早速エビコさんの結論を教えて下さい』」
ってこいつも欲しがりなやつね。
そんなに知りたい??
そりゃそうよね。
この馬さえ押さえることが出来たら、良い配当がもらえるものね。
じゃ特別に・・・って世の中そんな甘くねぇぞ!!!!
下にメールアドレスを登録できるところがあるから、まずはメールアドレスを登録しなさい!
でも、安心して。お金を取ったりしないから。
無料で登録できて私の予想が見れるなら安いもんよ。
はいはい!ポチットよろしくね!
じゃ、私の絞りに絞った予想を発表するわ!!
△イスラボニータ
△アンビシャス
▲タッチングスピーチ
○ラブリーデイ
◎ヌーヴォレコルト

△イスラボニータ(牡5)
【前走:中山記念9着(3番人気)】
一昨年の皐月賞馬も1年以上勝ち星から見放されてしまっているわ。
特に最近の懸念材料はゲート難ね。
去年の秋から急に出遅れ癖が付いてきちゃって、持ち前の先行力が活かせなくなってるわ。
前走が負けすぎだけど、データ上は悪くないし人気もしなさそうだから相手として狙ってみたいわ。

△アンビシャス(牡4)
【前走:中山記念2着(4番人気)】
前走の中山記念で世界クラスの馬と互角の勝負を見ると、この馬もかなりの能力を持っている馬ね。
ただ、この馬もイスラボニータと同じでゲートが下手なのよね。
後ろから行く馬だから今回の内回りのコースは気になるけど、過去の福島の競馬や前走を見れば内回りも苦にはしないわね。
ただ、スタートで出遅れて届かない心配があるからこの評価に留めておくわ。

▲タッチングスピーチ(牝4)
【前走:京都記念2着(3番人気)】
昨年、ローズステークスを勝ってその後のエリザベス女王杯でも3着とG1まであと一歩って感じね。
そんな中で挑んだ前走の京都記念の2着は立派だったわ。
馬場状態は重とパワーが求められると非力な牝馬は不利になるのよ。
にも関わらず、他の牡馬を差しきってしまうあたりは力はあるわね。
今回は54㎏で出走出来るし十分にチャンスはあるわ。
この2㎏の斤量差がアンビシャスとの印の差ね。

○ラブリーデイ(牡6)
【前走:有馬記念5着(2番人気)】
昨年、一気に能力が覚醒してG1を2勝した6歳馬ね。
ジャパンカップも有馬記念もやっぱり距離が長かったわね。
その点、2000mの天皇賞(秋)では圧倒的なパフォーマンスを見せているから、この距離ならまず崩れる事は無いわ。
データ上、6歳はやや劣るけど1番人気が濃厚だし。そうなれば信頼度はさらに増すわ。
次走の香港に向けて良いレースをしたいところね。
実績がありながら近走の成績から伏兵扱いは確実なこの馬。
馬の調子も良さそうだし、人気馬が来ても高配当が狙える馬とは・・・。

ヌーヴォレコルト(牝5)
【前走:香港カップ2着】
去年の中山記念から勝つことは出来ていないけど、秋は3戦連続2着とあと一歩だったわ。
特にエリザベス女王杯はこれまでよりは後方の位置取りになった結果、先に抜けたマリアライトを差すことが出来なかったわ。
その後に挑んだ香港カップでは、好騎乗もあったけど2着と大健闘したわ。
今回は、それ以来の競馬になるけど調教はかなり動いているみたいだし調子は良さそうね。
枠番も最高の数字を出している3枠だし、この枠なら内ラチをピッタリ走れるからなお良しよ!
私が贈る自身のオススメ馬よ!!