
先月23日、昨年に続き
『凱旋門賞』の馬券を国内で発売すると、JRAからの発表があったわよね。
今年は
日本からサトノダイヤモンドとサトノノブレスの2頭が出走するとあって、競馬ファンのボルテージも日を増すごとに上がっているんじゃないかしら。
もちろんエビコは、
そんなみんなの熱い想いを裏切ったりしないわ。
今年も凱旋門賞を獲りに、しっかりと予想していくわよ!
と、その前に…。
「
そもそも『凱旋門賞』ってどんなレースなの?」
「
馬券ってどうやって買えばいいの?」
って声もありそうなので、
獲るための基礎知識を説明しとくわね。
■凱旋門賞とは?
日本人にとって
「世界で1番有名なレース」と聞いて真っ先に名前を思い浮かべるのが『凱旋門賞』じゃないかしら。
日本と違って海外の競馬は紳士・淑女の社交場になっていて、なかでも
『凱旋門賞』はとくに華やかな印象のあるレースよ。
世界のVIPが集まる知名度の高い国際大会としても関心が高いわね。
過去の勝ち馬には、ダンシングブレーヴ、トニービン、ラムタラ、エリシオ、パントレセレブル、バゴ、ワークフォースなどなど、
種牡馬として日本で活躍している馬もたくさんいるわ。
レースの傾向としては、
・
欧州以外の調教馬は勝ったことがない
・
過去20年で地元フランス調教馬が12勝している
・
3歳馬の異常な強さが特徴的
・
とくにフランスの3歳馬は過去20年で10頭が勝利している
ザックリ言うと、こんなとこかしらね。
3歳馬の強さに関しては、
3.5kgの斤量(3歳馬56kg、古馬59.5kg、牝馬1.5kg減)が最大の原因だと考えられるわ。
今年も
3歳馬には注意が必要ね。
また、世界のホースマンの憧れとして語られることが多いレースで、
日本の競馬関係者においてもそれは例外ではないわ。
なにせディープインパクトやオルフェーヴルでも勝てなかったレースだから、
私たち競馬ファン以上に、関係者の凱旋門賞へかける想いは強いはずよ。
とにかく、
世界の注目が集まる国際レースの1つとして、最も知名度の高いレースだと考えてくれて大丈夫よ。
■馬券の買い方とは?
昨年もお伝えしたけど、まだまだ海外競馬の馬券を買ったことのない競馬ファンも多いと思うから、勝馬投票券の購入方法について少しだけ紹介するわね。
ポイントは3つ。
①
馬券を買うには「即PAT会員」か「A-PAT会員」が条件
分かりやすく言うと、インターネットでしか購入できないってこと。
競馬場やウインズでは買えないから気をつけてね。
②
発売時間はレース当日の、10:00または19:30〜発走予定時刻4分前
レースの開催時間によって発売開始される時間は違うから気をつけて。
今年は、
10:00〜23:04(予定)となっているわ。
③
馬券の種類は「単勝」、「複勝」、「ワイド」、「馬連」、「馬単」、「3連複」、「3連単」の7種類で、日本国内独自のオッズとなる
以上、これが
凱旋門賞を獲る上で必要な基礎知識よ。
そして、今年の凱旋門賞の開催日時・条件もまとめておくわね。
発走時刻:10月1日(日)23時5分予定(日本時間)
競馬場:フランス・シャンティイ競馬場
距離:芝・2400m
出走資格:3歳上の牡馬・牝馬
負担重量:3歳牡馬・56㎏ 4歳上牡馬・59.5㎏ 牝馬は1.5㎏減
日本の
サトノダイヤモンドやサトノノブレスは59.5㎏での出走になるわね。
予備知識は十分!
それじゃ、今年の登録馬をみていくわよ。
馬名 |
性齢 |
負担 重量 |
調教国 |
アイダホ |
牡4 |
59.5kg |
愛 |
ウインター |
牝3 |
54.5kg |
愛 |
エネイブル |
牝3 |
54.5kg/td>
| 英 |
エミネント |
牡3 |
56kg |
英 |
オーダーオブセントジョージ |
牡5 |
59.5kg |
愛 |
カプリ |
牡3 |
56kg |
愛 |
クラックスマン |
牡3 |
56kg |
英 |
クリフオブモハー |
牡3 |
56kg |
愛 |
クロスオブスターズ |
牡4 |
59.5kg |
仏 |
サトノダイヤモンド |
牡4 |
59.5kg |
日 |
サトノノブレス |
牡7 |
59.5kg |
日 |
ザラック |
牡4 |
59.5kg |
仏 |
セブンスヘブン |
牝4 |
58kg |
愛 |
チンギスシークレット |
牡4 |
59.5kg |
独 |
テラコヴァ |
牝3 |
54.5kg |
仏 |
ハイランドリール |
牡5 |
59.5kg |
愛 |
バーニーロイ |
牡3 |
56kg |
英 |
プラムト |
牡3 |
56kg |
仏 |
ユリシーズ |
牡4 |
59.5kg |
英 |
ワンフットインヘヴン |
牡5 |
59.5kg |
仏 |
仏:フランス 英:イギリス 愛:アイルランド 独:ドイツ 日:日本
次に、有力馬を紹介していくわ。
サトノダイヤモンド(日本・牡4)
【主な勝ち鞍:’16菊花賞(G1)、’16有馬記念などG1・2勝】
【前走:’17フォア賞(G2)4着(2番人気)】
日本国内で
キタサンブラックに真っ向勝負して勝てそうなのはこの馬ぐらいで、
国内最強といっても過言ではない実力馬よね。
あの池江さんに「
サラブレッドの理想形」とまで言わせた、彫刻のような漆黒の馬体。
その美しさは海外の馬に混ざってもひと際目立つんじゃないかしら。
前走の『フォア賞』では競馬関係者の期待を裏切る結果になってしまったけど、
レース当日は発表よりもだいぶ悪い馬場状態、しかもそんな悪条件を得意とする上位2頭とあって、
敗因は明確だった気がするの。
海外遠征明けをひと叩きされて、
思った以上に上昇しているレース前の気配から、世界が相手でも相当頑張れるんじゃないかと期待しちゃうわ。
エネイブル(イギリス・牝3)
【主な勝ち鞍:’17キングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1)などG1・4勝】
【前走:ヨークシャーオークス(G1)1着(1番人気)】
今年、
サトノダイヤモンドにとって最大のライバルになるのはこの馬よ。
デットーリ騎手とコンビを組んでから破竹の5連勝中。
古馬初対戦となった『キングジョージ6世&クイーンエリザベスS』を4馬身差で圧勝。
前走の『ヨークシャーオークス』も5馬身差と、
まさに快進撃の勢いね。
『凱旋門賞』で圧倒的に有利な3歳馬、
牝馬だから斤量54.4kgで出走できるのも追い風になるはずよ。
アクシデントさえなければ、
この馬の勝つ可能性が最も高いんじゃないかしら。
クラックスマン(イギリス・牡3)
【主な勝ち鞍:’17ニエル賞(G2)など】
【前走:’17ニエル賞(G2)1着(1番人気)】
今年の大本命エネイブルと同じ厩舎の馬。
ソウルスターリングで一躍有名になったフランケルが父ね。
『英ダービー』では3着、『愛ダービー』では2着と、春シーズンは悔しい結果が続いていたんだけど、
『凱旋門賞』の最重要ステップレースとも言える『ニエル賞』を快勝して望むわけだからノーマークにはできないわよね。
出否は微妙も、
出走なら注意が必要な一頭よ。
ハイランドリール(アイルランド・牡5)
【主な勝ち鞍:’16キングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1)などG1・6勝】
【前走:’17キングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1)4着(2番人気)】
昨年の『凱旋門賞』を
2着激走で驚かせてくれた一頭ね。
今年の緒戦は7着と見せ場がないレースだったんだけど、
6月の『コロネーションカップ』、『プリンスオブウェール』とG1連勝で存在感を示していたわね。
これでG1は通算6勝だから、
古馬の強豪と言っても間違いない存在にまで成長した感じだわ。
位置取りの優位性を確保しながら、直線で二の脚が使える点は他馬に比べるとだいぶ有利だから、
今年もアッと言わせる場面があるかもしれないわね。
世界のホースマンが目標とする最高峰のレース『凱旋門賞』。
3歳馬を意識しがちだけれども、人気の盲点になりそうなのは古馬よ。
なかでも「最後の直線は間違いなく上位にいそう」だと、エビコが目をつけた穴馬とは…。
無料登録後(注目穴馬)閲覧できます
エビフライでの着ぐるみでお馴染み、毒舌人気予想家のエビコ・デラックスよ!
今日は予想の前に、私からあなたに素敵なプレゼントをお届けするわ。
今私が開発しているアドレナリン競馬のオリジナル独自指数、スピードデラックスを
使った高配当レース予想を、メルマガ登録してくれたあなただけにプレゼントしようと思うの。
サイト上では予想していないレースがメルマガ会員限定で読めるわよ。
え?メルマガ登録にお金がかかるかって??
無料よ!無料!
私が編集部にねじ込んだ成果よ! 感謝して貰いたいわ。
↓のフォームにメールアドレスを入力して登録するだけ、1分もかからないわね。
あり得ない話だけどメルマガが嫌いになった場合、配信解除もいつでも出来るから安心していいわよ。
今後もメルマガ会員限定の特典を沢山作っていくから、期待していいわよ。